Top > WIKI編集者の集い

WIKI編集者の集い
HTML ConvertTime 0.312 sec.

このページはwiki編集について話し合う為のページです。
編集者の方以外も書き込みできます。


【管理者からのお願い】

不特定多数、誰でも編集できるので、自分の想いとは別の形で編集される場合があります。
その場合でも、編集者は「良かれ」と思って編集を行っています。
反対意見や苦情であっても、このページでは特に丁寧な口調で書き込みをお願いします。
自分が言われて不快に思うような内容ではなく、相手の気持ちを考えながらよろしくお願いします。
編集合戦になって、どうにも解決しない場合は管理者に判断を委ねてもらっても構いません。


あまりにも酷い内容の場合は、原文をコメントアウトで残したまま、管理者により丁寧な文章に変更させてもらう場合があります。
よろしくお願いします。


添付画像サイズについて

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/8deb3e395842e8659351f531da1bba028d219e3a

武器や、アイテムのアイコン系画像は公式が想定している解像度1920x1080から「48x48px」で作成をお願いします。
また、名称と圧縮形式は「アイテム名.png」でお願いします。
サイズ違い・名称違いの場合はこちらの掲示板に修正依頼をお願いします。


その他のイメージ画像などは、見やさ重視であれば特に決まりはありません。
但し、テンプレートに推奨がある場合がありますので、念のため確認してみて下さい。


ゲーム解像度や、フルスクリーンモードはゲームランチャーから行えます。
変更方法は公式参照。

装備画像の掲載について

レア度の背景色について

レア度の背景色。話し合いで決まりましたので変更する場合は再度話し合いをお願いします。

★1~3★4~6★7~9★10~12★13,14★15
#9ef#af9#f99#eff#ff9#dad

ページのバックリンクについて

バックリンク解説.jpg
該当するページがどのページからリンクされているかを調べるには、PC用レイアウトで黒帯のページ名をクリックすると表示されます。

バックリンク解説2.jpg
ページを分割や移動する場合、リンク元のリンクが切れますのでこちらも合わせて修正してください。
また、分割等で元ページを使わなくなった場合は、元ページに分割したなどの記述を行ってください。
(注意)TITLE:でページ名を強制的に変更している場合、こちらの機能は使えません。


ページ名を変更したい場合は、急ぎの場合を除き管理者へリネーム依頼をしてもらえればバックリンクも合わせて修正させてもらいます。
リネームの方法の場合、ページのバックアップも残りますので気軽にリネーム依頼してください。

外部サイトやサービスの引用について

公式系サイト以外の、例えばTwiiterなどの情報引用は禁止していません。
但し、許可なしで画像の引用(まるパクリ)は禁止です。
引用・参考にした場合はリンク元を含め、その旨を記載してください。


引用元から「転載を止めてください」と言われた場合は引用情報を撤去してください。
情報を元に編集者や閲覧者が再検証や、情報確認が行われた場合はwiki内での言葉で再編集お願いします。

コメント欄について

コメント欄の運用方法についてはコメント欄についてでお願いします。

命名規則

旧wikiより

  • Wiki全般(ページ名、ファイル名の場合は厳守でお願いします、本文中はゲーム内に合わせてもらっても構いません)
    • 英数字は半角でお願いします。
    • 「・」は全角でお願いします。
    • 「/」「&」「()」「’」はWiki記号で使いますので、ゲーム内名称が半角でも全角でお願いします。(エラーが出る場合があります)
      上記の命名規則と違うファイルやページがある場合はこのページのコメント欄から修正依頼をお願いします。

編集用テンプレート

コメント

Vol1 | Vol2 |


Show recent 20 comments. Go to the comment page. 画像を非表示

  • ex能力のページのリスキースタンスについての説明で 効果の発動判定は同列に扱われており、一回の攻撃命中で同時に両方の効果が発動することはない。攻撃が命中した時は、30%の確率でPPが回復するか、10%の確率でダメージを受けるか、60%の確率で何も起きないかの3択で、PP回復が発動した場合は5秒、ダメージが発動した場合は10秒、どちらの効果も発動しない時間が発生する。 となっているのですが検証してみたところタイマーは別個で存在していてそれぞれのリキャスト中にもう一方の効果の発動が確認できました。文章の修正をお願いします。 -- 2024-10-03 (木) 20:11:23
    • ここでは気が付いてもらえない可能性があるのでEX特殊能力のコメント欄に同じ内容で投稿しておきました。 -- 2024-10-04 (金) 11:10:53
    • “1ヒットにPP回復と被ダメージの効果は同時に発動しない”し、たとえば“PP回復が発動した後に被ダメージが発動すれば、お互いにクールタイム中だから攻撃を当てても何も起こらない”ので、説明に語弊があるから直して欲しいっていうことでいいんですかね。それにこのwikiは改行非推奨だから控えていただきたい -- 2024-10-05 (土) 02:54:58
  • 上の木に繋げたけど反応がなかったので新木で、ここ最近また英語の変なページが作成されています。846419 -- 2024-10-09 (水) 02:34:09
    • ホスト規制で対応しました。 -- 管理者 2024-10-09 (水) 11:37:41
      • 返事が遅くなりましたが、対応ありがとうございました。IPを変えてきたのかまた同じようなのが作られていますID851581。いたちごっこでしかないですが対応お願いいたします。 -- 2024-10-13 (日) 13:24:17
      • 使用されていたホストを規制しました。 -- 管理者 2024-10-15 (火) 15:30:45
      • 対応ありがとうございます。 -- 2024-10-15 (火) 15:49:51
  • 自演横行してる現状で自治だの何だのと言った所でただのレッテル貼りでしかない 荒らし木の対処法は通報&スルーだけ、こんな見え見えの荒らし木に構ってる奴等全て等しく荒らしだよ、自演撲滅する意味でも全員通報してもいい位だ -- 2024-10-11 (金)  
    こういう「気に入らないのは全部通報」という通報機能を悪用する荒らしがいるので安易な規制は危険な状態です。ページ編集荒らしとかそういうのはともかく、管理人さんが実態を確認せずに安易に規制するのは控えてほしいです。通報機能悪用による言論統制が問題化しています。 -- 2024-10-12 (土) 07:55:10
    • 横からですがもう手遅れですよ。管理者は我関せずを長いこと続けてるし、もうとっくに愚痴板は無法地帯予備軍と化していますので -- 2024-10-12 (土) 10:12:28
      • 仮BLされた立場では通報の方が不当であるという認識を持ち、その後に規制解除されているので、管理者さんに判断してもらった結果問題はなかったのだ、となります。一方で、通報をした方では目的どおりに仮BL送りにできて、その後に誤通報や悪戯通報などの対処を受けることもないため、管理者さんの意向に従って正しく通報を行った、という認識を持ちます。両者はともに管理者さんに認められ、自身に非はないと認識し、この矛盾のために衝突しています。 -- 2024-10-13 (日) 06:26:00
      • 解除の基準について、「問題がないから解除した」だけではなく、「問題が軽微である、または本人の頭が冷えたと判断し、一定期間後に一律解除した」という可能性があります。また、「通報した側の正当性を審査する手間がかかるので一律で解除した」という可能性もあります。 つまり解除されたからと言って完全に問題がないとはいえませんし、通報側が常に正しいというわけでもありません。 両方の間を取った運用というわけですね。こういったグレーな采配は現実社会には多数ありますので、なるべく早いうちに慣れたほうが生きやすくなると思います。 こういった趣味の掲示板運用は適当でも特に問題ありませんからね -- 2024-10-13 (日) 18:27:07
      • そういうのを言論統制と言われるんだと思います。この手のwikiで適当が許されるかというとそうでもなく管理出来ないなら他人に移管するなり有志の削除人チーム作って対応投げるなりしろという流れも常に存在しますからね。 -- 2024-10-13 (日) 18:39:56
      • 統制というより封鎖ですかね。管理側は特に何もしていないので「統制」ではないでしょう。通報機能のない愚痴板としては5chをおすすめします。 -- 2024-10-13 (日) 18:57:34
      • 管理人さんじゃなくてあなたに言ったんです。無意識に自分が管理側だと思い込んでてそう発言したのかはわかりませんが、嫌なら消えろと言い出す所もまさにそう。 -- 2024-10-13 (日) 19:33:56
      • 通報件数が多すぎて、まともな対応を行う時間が作れないのでは? -- 2024-10-15 (火) 02:42:51
    • 「コメント欄について」の禁止事項に「WIKI編集者の集いで、コメント欄の運用に関する内容の議論は他議論が流れる為、禁止します。」とあるので、ここに木を立てるのまずくない? -- 2024-10-12 (土) 10:47:31
      • 話しの核は通報機能と規制に対して現状悪用されてて困っているのでなんとかしてほしい、って話なんです -- 2024-10-12 (土) 18:22:20
    • 通報される覚えが無いにも関わらず通報された結果ペナルティを受けて困ってるなら、まずは通報を受けたと思われる書き込みのIDを提示してペナルティの解除を求めるのがいいんでない? -- 2024-10-12 (土) 20:20:14
      • IDの提示はいくつかまとめて別の小木で行うつもりで、関連する別の問題を提起。通報仮BLとなった場合、編集者の集いを含めてコメントができなくなり、管理者さんに連絡することができなくなります。避難所や、旧PSO2のwikiは別管理で書き込みができますが、こちらは確認をする人がイないので、転記を依頼したりしても効果がなく、仮BLが解除されてからの連絡になります。仮BLが不当なものであった場合、その間にwiki編集や有用なコメントをすることもできなくなり、些少な影響かもしれませんがwikiとして損失が発生することになります。 これに対して、管理者さんへの連絡手段を確立してほしいという観点で検討していただきたい提案が数点あります。1.管理者さんに連絡するためのメールアドレスをサイトのどこかに記載 2.編集者の集いは仮BLでもコメント可能になるように設定する 3.避難所や旧wikiも定期的に確認を行うようにする 4.旧wikiの編集者の集いをNGS用に使用する 以上です。 -- 2024-10-13 (日) 05:14:32
    • ID: 848487 現在仮BLとなっていますが、愚痴板の話題としては問題がないと思われます。 ID: 795582 本問題に関して愚痴掲示板で話し合いを行おうとしたところ仮BL入りし、その後復帰 ID: 785975 無断COに関して異議を唱えたところ仮BL入りし、その後復帰していたはずですが、現在も仮BLになっています。1件目と同じ人かもしれません。 以上3件に対して行われた通報に関して、その通報が妥当なものであったかどうか、悪戯ではないか、管理者さんに確認をお願いしたいです。通報の際には通報者のIPが記録される旨が表示され、安易な通報や悪戯を抑止する目的があると思いますが、愚痴掲示板ではこの抑止が機能していないのではないか、という疑念が発生しています。 -- 2024-10-13 (日) 05:32:13
      • 管理者さんとしては確認自体が手間であると思いますし、このように対応を求めることも迷惑になってしまうかと思います。安易に通報を行っている人に対して、この点を認識してもらうことでもある程度の抑止になると思っています。なので、お願いとして提示した上で、実際の確認作業などは拒否してもらっても構いません。時間はかかりますが、当事者間での話し合いで解決を図るべき案件と個人的には考えています。 -- 2024-10-13 (日) 06:18:45
      • 仮入りしたら当事者の話し合いは不可能では? -- 2024-10-13 (日) 13:29:32
      • そう。話し合いも何もないんですよね。荒らしが「気に入らない奴は仮入りさせて黙らす」為にしか通報機能がほぼ使われてないので最悪です。 -- 2024-10-13 (日) 17:47:00
      • BL状態では話ができず、解除を待つため時間が掛かるということですね。 -- 2024-10-13 (日) 20:06:37
    • あくまで可能性の話ですが特定の個人を嫌がらせで大人数のグループが協力して通報し仮BLを意図的に発生させることが現状の仕組みでは可能であるため、嫌がらせを受けた個人は何の弁明もできず発言権を失うことになります。この問題があるため何かしらの対処法がないか管理者様と交えて話をするべきであると思います。 -- 2024-10-13 (日) 06:01:49
      • たかだか1つのゲームのwiki、それも個人運営なんですが求め過ぎでは?あと所謂ルーパチ行為(ルーターの電源を切って付け直しIPを変える行為)をすれば仮入りしてもすぐに復帰できるのでその時点でどうにもなりません -- 2024-10-13 (日) 12:19:44
      • 木主、及び小木主は「NGSを低く評価するコメント」がしたいらしいのですが、表現の自由を盾にしてそれを行うのは、ファンサイト的な立ち位置であろうNGSsWIKIの利用者としては如何なものでしょうかねぇ… -- 2024-10-13 (日) 13:42:00
      • では今後NGSを低く評価したコメントは全て通報するということで良いでしょうか?合意がとれ次第、各ページにて注意喚起する必要があると思われます。なお根拠が規約違反であるため、この決定は基本的に覆らないものであると承知しております。 -- 2024-10-13 (日) 15:21:17
      • 統一見解を求めずに各自で判断してください -- 2024-10-13 (日) 17:44:06
      • だれがいつ「NGSを低く評価するコメント」がしたいなんて話をしました?その手の議論については私は無関係です。本当に通報機能悪用してる人は卑怯で卑劣ですね、そして自分が正義と思い込んでいるから一生その事にも気づかないのでしょうね。 というか管理人さんはどこでしょう?こうやって正義気取りで自治厨と化している人たちが暴れ出すので、そうなる前に管理人さんに回答してほしいです。とりあえず規制は解除してください。それから別の子木にも提案がありましたが、規制解除要望を送ると同時に通報機能悪用者を逆に確認して規制してもらう連絡用の管理人さんメールアドレスとかを用意してほしいです。返信はいらないので、粛々と対応してくだされば構いません。 -- 木主 2024-10-13 (日) 17:44:53
      • ログを見ればわかるかと思いますが、規制されてもそのうち解除されるので待てばいいだけかと。不特定多数へのイタズラ通報の場合、自分以外にも多数の規制入り発言があるかと思いますが、自分だけ規制されているのであれば基本的には発言に問題があったと解釈したほうがいいかと思いますよ。 -- 2024-10-13 (日) 17:51:50
      • 最近の傾向だと発言に問題ではなく、wikiに自治気取りで巣食っている人の勘に触ったかどうかだと思いますよ。だから問題なんです。そんな悪人に配慮してwiki使いたくないですし。 回線つなぎなおしても規制されたままということは個別規制ではなく広域規制なんでしょうけど、管理人さんももう適当に処理してる感じがしてしまいますね -- 2024-10-13 (日) 17:56:45
      • IPが変わらないプロバイダもありますので広域規制かどうかは不明ですが、少なくとも小木4で挙げられている仮BL書き込みIDの内容に関して個人的な感想を述べますと、まず雑談の場で長文の書き込みはそれだけで基本的に不快感を覚える人が多いということ。コテハンでの運用も非推奨であること、自分の書き込みとはいえ無断で編集して記名する行為には問題があること 以上の問題点が見受けられます。 -- 2024-10-13 (日) 18:09:16
      • それと挙げられた書き込みの時系列について、1件目は最近のものですよね? これって2件目以降のもの(コテハン長文議論問題)と関連あるのでしょうか? 1件目に関連して~とありますが時系列的におかしいですよね -- 2024-10-13 (日) 18:16:51
      • その人らは私じゃないので関係ないです。個人的にあなたの文章に対して思ったのは、長文ってだけで勝手に不快に感じて通報するってそれが通報機能悪用荒らしじゃなかったら何なのと思いました。まぁ他の要因もあるって話なんでしょうけど私には関係ないので。 -- 2024-10-13 (日) 18:27:07
      • 長文で板の趣旨と違う投稿をする=荒れている・荒らしている という解釈の人も一定数居るというお話です。どちらの感覚が正しいかは誰にも決められないため、この部分で通報の正当性を定めるのも違和感があるかと。であれば通報数設定による擬似多数決にするしかないわけですが、個人による複数通報への対策が技術的に難しい以上は書き込む側が避けるしかありません。 -- 2024-10-13 (日) 18:52:24
      • 「規制されてもそのうち解除されるので待てばいいだけかと。」議論及び結論を出すのも待ちましょう。当事者が仮BLで参加できず、意見が一方に偏った状態で結論をだしても総意とは呼べません。また、木主から指摘されていますが、愚痴掲示板の在り方とルールの話は無関係ではありませんが、直接の議題とは異なるものです。配慮してください。 -- 2024-10-13 (日) 20:01:49
    • この木の発言者ですが、ほとんど仮BLになっていました。利用者側の話し合いではどうにもできない状況のようです。通報時にIPが記録されるため法的手順を踏めば身元の特定は容易であるということを伝えれば、少しは抑止になるでしょうか。 -- 2024-10-14 (月) 14:04:35
      • だから、たかが1つのオンゲのひとつのwikiの隔離場にいる頭おかしい連中のためにそこまで必死になるのはなんで? -- 2024-10-14 (月) 14:17:55
      • 枝1 こちらでの暴言は慎んでください。 -- 2024-10-14 (月) 15:20:13
      • 丁寧な口調なら暴言にならないと思ってそう -- 2024-10-14 (月) 15:25:21
      • 枝1&3 もうこの人らには構わない方が良いと思います。ここでコメント欄の運用に関する内容の議論は禁止とあるのに、それを無視して持論を展開するのに必死過ぎて他者の意見には聞く耳もたないんですもの。もう手遅れなほどに重症ですし、無駄に木を伸ばすと彼らが喜ぶだけなので触らん方が良いのではないでしょうかねえ… -- 2024-10-14 (月) 15:29:36
  • 潜在エフェクトのSSって潜在ページに貼るべきですかね?それとも武器ページに貼るべきですかね -- 2024-10-16 (水) 21:02:56
    • 何とも言えないですよねぇ。見たところ武器ページに貼っているのはネオス両シリーズぐらいなので… -- 2024-10-17 (木) 00:28:15
      • 潜在は武器共通なので武器ごとに撮る(貼る)のは手間が重複し過ぎだと思うんですよね -- 2024-10-17 (木) 12:10:50
  • どこで聞けばいいかわからずここで質問するのですが、たまにコメントをしたいときに大抵5分ほど後でコメントしてくださいと表示されてコメントができないのが不便なので対処方法とかないでしょうか? -- 2024-11-06 (水) 21:39:27
    • IPが変わったら待機時間が発生しますよ。なるべくIPが変わらない環境で使用されるしか対策は無いと思います。 -- 2024-11-06 (水) 22:16:14
      • 返信ありがとうございます、IPアドレス関係ですね対処できないか調べてみます。 -- 2024-11-06 (水) 22:27:50
  • 攻略ページの内容に関して何ですが、文字で説明するより実際に見た方が早いものはSSも貼ったほうがいいと思うんですけどどうですかね?画像添付数がかなり増えそうだからあまり良くないかな -- 2024-11-09 (土) 15:22:06
    • 期間限定クエストとかSS貼ってあるページもあるので、問題無いと思います。 -- 2024-11-11 (月) 11:33:28
    • アップローダーに載せてそこからリンクすると、容量や差し替え手間などを気にする必要がなくなりますね。 Wiki直添付するかどうかは後から判断でいいかと -- 2024-11-18 (月) 17:00:15
  • ID:896516 晒し行為 -- 2024-11-19 (火) 02:34:36
    • BLに登録しておきました。 -- 管理者 2024-11-20 (水) 10:49:27
  • 前PSO2wiki時の迷彩ページにて、実装情報が後から追加されincludexによる複数対象一覧の取り込み位置が意図した場所からズレているため全ページ修正します。 -- 2024-11-25 (月) 18:40:15
    • 修正しました -- 2024-11-25 (月) 18:49:12
  • ビルドパーツのページですが、ファイル名(ページ名を連結したもの)が長すぎて添付できないという不具合が度々出てましたので階層を「クリエイティブスペース/ビルドパーツ」から「ビルドパーツ」へ変更する作業を行っていきます。すみません。 -- 管理者 2024-12-06 (金) 11:33:35
    • ビルドパーツ配下のページをリネーム、および被リンクの修正を行いました。何か問題を見つけましたら対応するので教えて下さい。 -- 管理者 2024-12-06 (金) 12:16:00
  • 「トワル」シリーズだけなぜか武器名の隣にアイコンを乗せているのですけれど、統一性がないので削除してもよろしいでしょうか。 -- 2025-01-08 (水) 18:30:49
    • 良いと思います -- 2025-01-08 (水) 20:52:14
    • 名称によって分類があるやつで今までもアイコン載せてるシリーズありましたよ。 -- 2025-01-08 (水) 21:08:14
      • せめてカラーバリアントの情報が揃うまで残して欲しいです。 -- 2025-01-08 (水) 21:09:24
      • 全てのシリーズに目を通してみたのですが確認ができなかったので、ページを教えていただけないでしょうか。少なくとも「トワル」シリーズしか確認できませんでした。「レリク」シリーズでしたら武器ページを参照するよう促しておりますし、CVも各武器ページに記載されておりますが。 -- 木主 2025-01-08 (水) 21:40:22
      • 表現の方法が違いましたが「コルボ」シリーズような感じですね。こちらに合わせてもいいかもしれません。 -- 2025-01-09 (木) 09:34:49
      • 枝3 「ラゲード」シリーズみたいなものでしたらこの形がすっきりしていそうですね。「レリク」シリーズみたいにすべてがバラバラなときは武器ページを参照する形として、できればなのですが一部同系同色のものがあるときには「コルボ」シリーズのようなまとめ方にするとよさそうです。 -- 木主 2025-01-09 (木) 12:07:50
      • そうでね、その方法に賛成です。 -- 2025-01-10 (金) 10:50:57
  • 発言先わからなかったのでここで発言します。wiki左側にあるタブの「クラス・スキル」が反応しなくなっており、「装備強化」以下のタブをクリックするとその上のタブの項目が展開される状態になっています。例:タブ「その他」をクリックすると「各種データ」が展開される。 -- 2025-01-31 (金) 22:23:17
    • MenuBarはあまり触りなれてないけど原因っぽいのは見つけて直してみたけどどうですかね?たぶんこれで大丈夫だと思いますが。 -- 2025-01-31 (金) 22:56:55
      • 治ってました。ありがとうございます。 -- 2025-01-31 (金) 23:45:29
  • トップページのブースト情報はプレミアム大前提の追加倍率を合算した値のみ記載することになったのです? -- 2025-02-15 (土) 12:26:15
  • IPを変更しながらComments/想定演習:ルーイナス大連戦を削除する人がいるので規制をお願いします。 -- 2025-02-18 (火) 19:40:37
    • たぶん、相場トークだと思う/思わない でのCOの応酬ぽくは見えますね。実際のところはやはり傍目にはわかりませんが -- 2025-02-18 (火) 20:14:29
  • レイヤリングウェアのページに添付されている画像について、公式サイトのファッション紹介リンクに掲載されている画像との差し替えを提案します。 -- 2025-03-03 (月) 21:47:48
    • (視認性のために改行させていただきます)
      差し替えの目的について:
      ・添付されている画像についての個別のページなどでの不必要な言い争いを減らすため
      ・アクセサリーなどの類似するページとの統一性を上げるため
      ・公式サイトの紹介画像の体型は一種の基準となっていると考えられ、各レイヤリングウェアについて把握しやすくするため
      差し替えについて考えられる弊害:
      ・画像を差し替えるという行為自体が元々貼られている画像に対する一種の否定につながる点
      ・全てのレイヤリングウェアに関して差し替えられる画像が存在するわけではなく、差し替えることで逆にページ毎やページ内でちぐはぐな内容になり混乱を招く可能性がある点
      とりあえず現時点で私が思いつく問題点などは以上です。不慣れな者ですので色々と考えの甘い点や抜けている点などあると思いますが、指摘していただければ幸いです。 -- 提案者 2025-03-03 (月) 22:20:35
      • 旧のように本来は公式の画像使ってたんだからいいんじゃないですか -- 2025-03-03 (月) 22:40:52
      • NGSの見た目の良さに惹かれて始めた者としてはNGSのサンプルキャラを使った方が、よりNGSらしさが出るので賛成 -- 2025-03-04 (火) 00:37:27
      • どこの誰ともわからないマイキャラ(女)をT1T2の両方に適応し続けるよりは公式画像を使った方が健全だと思います -- 2025-03-04 (火) 00:46:54
    • いまのに比べて公式の方が詳細が分かりづらいので反対。 -- 2025-03-04 (火) 00:00:14
      • 具体的にどこが分かりづらいの? -- 2025-03-04 (火) 00:43:29
      • 公式のサンプルよりINゲームのスクショの方が情報が多い。デフォキャラで撮り直すなら賛成。あくまでも既存のものを置き換えるほどの必要性は感じないという形。 -- 2025-03-04 (火) 02:35:07
      • 差し替え賛成派ですがこれにはおおむね賛成ですね -- 2025-03-04 (火) 13:05:34
      • 個人的な意見として現在の画像のキャラクターの場合、胸部の露出度の高いT2衣装は体型の都合上分かりにくくなっているように思います。(直近の例としてはオトギヨウキなど) -- 2025-03-04 (火) 19:57:01
      • 体型依存のところはどうやってもでてくるからどっちが良いとは言いづらい。今のサイズだと模様の全体図が見やすいという見方もある。 -- 2025-03-04 (火) 20:36:52
    • その辺りを編集している者です。旧PSO2からこのページを編集している3代目くらいかと思います。以前にもありましたが、編集を引き継いで頂けるのであれば4代目としてお願いしてもOKです。交代する場合、気になる点を挙げておきます。 -- 編集者 2025-03-04 (火) 14:15:10
      • エステ/ウェア/女性型レイヤリングなどの一覧ページの容量が大きくなるので、現在はリサイズをかけて専用に画像を用意しています(公式サイトの画像は1枚約250kb、リサイズ後約15kb)。この辺りを踏襲して頂きたいと個人的な感想です。 -- 編集者 2025-03-04 (火) 14:18:43
      • ミッションパスやイベント等で配信される衣装は公式画像がありません。この場合のルールを決めておいた方がいいとも思います。 -- 編集者 2025-03-04 (火) 14:23:28
      • 現在の編集者様が指しているその辺りというのが具体的にどこまでの範囲なのかを教えて頂けると幸いです。 -- 提案者 2025-03-04 (火) 20:51:22
      • 「その辺り」というのは、個別のページ(スウィフトモビル)を作って、トップページのスクラッチ内容と、レイアリング一覧ページ(エステ/ウェア/女性型レイヤリング)の編集です。また、ウェアが関連するミッションパスのページも毎回更新、編集しています。 -- 編集者 2025-03-05 (水) 09:31:39
      • そこまでの広範囲となると編集を引き継ぐというのは難しいと思います。wikiの編集はまだまだ不慣れな者ですので荷が勝つかと -- 提案者 2025-03-05 (水) 21:29:41
    • 自分勝手な行動となってしまいますが今回の提案を取り下げさせて頂きます。私の力不足と認識の甘さでお騒がせしてしまって大変申し訳ありません -- 提案者 2025-03-05 (水) 21:40:03
    • 終わっていますし、いらないでしょうが一応です。エステ項目全50%のキャラクリデータを以前作っていたので、必要であれば共有します。 -- 2025-03-05 (水) 23:56:01
  • 変なページ作られてます -- 2025-03-30 (日) 12:39:06
  • ID:27438 ID:27701 過度の煽り行為。 -- 2025-04-02 (水) 14:48:00
    • に対して自演BL入れまくる木主も荒らし。 -- 2025-04-02 (水) 20:54:39
  • 48866 48869 48871 48872 48877 48879 48882 全て同じ木で同一IPによる自演行為。雑談板によく出るいつもの荒らしですが、今回は特に過剰な自演行為を行っていたので報告します -- 2025-04-20 (日) 17:51:15
  • クローディムライフルの所に誤ってクローディムマシンガンCVの画像をクローディムライフルCVの名前で上げてしまいました。お手数ですが削除お願いします。m(_ _)m -- 2025-04-28 (月) 17:01:33
    • 添付お疲れ様です。「クローディムライフルCV.jpg」を削除させて頂きました。 -- 管理者 2025-04-30 (水) 11:37:34
      • ありがとうございます。お手数をおかけしました。 -- 木主 2025-04-30 (水) 12:46:00
  • 5月末頃よりエネミーフィールドギミックのレイアウトが大幅変更されているようです。 -- 2025-06-12 (木) 12:07:46
    • エネミーページはともかくフィールドギミックのページは不要な情報が多いですね。表は名称と解説のみで良いと思います。 -- 2025-06-12 (木) 12:18:00
      • エネミーページもリージョン系統、天候による強化は表に乗せる意義が少ないように感じますし、コストのような内部値は不要な情報だと思います。 -- 2025-06-12 (木) 12:22:17
      • 追加されている内容は通常閲覧には冗長なので、やるとするなら別ページでやるべきかな。元に戻すに1票です。 -- 2025-06-12 (木) 12:44:59
    • 新しいエネミーが追加される前に元の状態に戻すべきだと思います。 -- 2025-06-12 (木) 12:42:48
    • エネミー/バックアップ20250612フィールドギミック/バックアップ20250612でバックアップを残し、5月末の状態に戻しました。 -- 2025-06-12 (木) 12:51:00
    • フィールドギミックページはバックアップNo.32から天候による強化の列が追加されてますね。No.31に差し戻すとかなり編集が巻き戻るのでNo.31基準のテーブルに書き直す方向で良いでしょうか? -- 2025-06-12 (木) 12:55:56
      • と、対処されてましたね。撤回します失礼しました。 -- 2025-06-12 (木) 12:58:45
    • またエネミーのレイアウトが変更されているけれど48*48の画像は要らないんじゃないかなーって思う。小さくて見づらいし追加するとき大変だし???で埋まっちゃってるし。 -- 2025-06-17 (火) 20:35:59 New
      • 視認性下がるし不要ですよね -- 2025-06-18 (水) 09:36:47 New!
  • PSO2esの方のwikiに関してのことなのですがあちらでは目につかなそうなのでこちらに書かせていただきます。義士刀志閃のコメント欄に全く関係のない画像が貼られています。コメントアウトでの対処では義士刀志閃のページからは表示されないもののコメントの方のページには画像だけが残ったままとなってしまいます。PSO2シリーズに全く関係のない内容のコメントなので削除等の判断を仰げたらと思います。 -- 2025-06-18 (水) 14:02:55 New!