Top > 相談掲示板

相談掲示板
HTML ConvertTime 0.237 sec.

コメント入力欄へ

ここは、質問掲示板から派生した相談掲示板です。
質問板では明確な答えのありそうな質問のみを取り扱っていますが、
こちらでは相談ごと(装備、スキル、対人関係など色々)、アンケート系の話題など、半分雑談になりそうな話題をメインに取り扱っています。


従来通り雑談掲示板を利用して頂いても問題ありませんが、じっくり聞きたい時は流れの遅い当掲示板の方が良いかもしれません。
また、クラスごとの装備や戦術、PA・テクニック・ペットに関する質問は各クラスのページで聞いたほうが早いかもしれません。


相談掲示板

 【過去ログ】


最新の30件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ざっくりとした内容で申し訳ないのですが、PPってどれくらいあれば十分だと感じますか?全体的にPP周りは改善されてきていますが、どうしても不安症でPPを多めに盛った方が良いのではと思ってしまうので意見を頂ければと思います。 -- 2025-03-24 (月) 21:52:53
    • せめてよく使う武器種を……。まあ今は220あればいいんじゃないですかね。 -- 2025-03-24 (月) 22:12:04
    • クラスによるとしか言いようがない。自分は理論値で組んでるからPPはEXOPで賄ってる。一応200もあれば十分だと思う -- 2025-03-24 (月) 22:14:34
    • まず威力は最優先だから、それを削ってPPというのはフードで1個だけ果物入れるのが限度。 あとは死なない程度にHP削ってPPを選ぶだけ。 耐久に余裕がある打撃クラスはHP削ってPP選べばいいし、逆にPP効率のいいFo・Teやカウンター依存度高めなSlだとHP振り推奨となる。 個人的感想では打撃職220、法撃・Slは200あれば十分 -- 2025-03-26 (水) 02:36:17
  • マイショのプレビューで目が光るかの判断をする時に一応水色の目にしたキャラにしてるんですけど、もっとわかりやすいよ!って色あったりしないですかね?プレビュー以外で光るかの判別ができる方法があれば一番良いんですけどどうにもわからない -- 2025-03-25 (火) 00:06:52
    • 瞳に関してはかなりプレビューでは分かりづらいので外部サイトで情報を漁ったほうがいい気がしますね。 -- 2025-04-03 (木) 15:03:32
  • キャラの肩幅ってどれくらいがベストなんでしょう?大人っぽくしたいのですが男女それぞれ顔の横幅と比較してどの程度に調整したらいいか教えて下さい! -- 2025-04-01 (火) 23:58:05
    • 大人の男性は肩幅(左端から右端まで):頭が3:1、女性は2:1と言われていますが、デフォルメされたキャラクターの場合はその限りではありません。 また、先に身長に対しての頭の大きさを正しく設定する必要があります。NGS顔タイプの初期値はかなり頭が小さいので、特に身長が低いキャラは50~100ぐらいにしてしまっても良いと思います。 -- 2025-04-03 (木) 14:57:36
      • 身長と頭の大きさ(首周り)を決めた後、体の幅・横軸・横方向を決め、(ぽっちゃりか痩せ型か。肩幅も変わる)、最後に体の幅・横軸・縦方向(肩と腰のバランス)と、腰回りを同時に調整するとやりやすいと思います。 -- 2025-04-03 (木) 15:01:37
      • 木主です。ngsのnpc位のデフォルメなら肩と顔の横幅は男性2.5:1、女性1.8:1くらいですかね?後、背が高くて高い頭身のキャラクターを想定してます!その場合でも頭は50〜100で調整しても良いのでしょうか? -- 2025-04-03 (木) 19:39:17
      • カメラを引いてみて違和感がなければ概ね問題ないと思いますが、長身の場合は頭が小さくても違和感は出にくいので0~50ぐらいが良いかなと個人的には感じます。 小木 -- 2025-04-04 (金) 10:41:24
      • 木主です。アドバイスを意識しながら身長180位で8頭身を意識してまずは男性キャラを作って見たのですが頭の大きさが70位になりました。これって大きいでしょうか?また体型の調整で肩幅を調整してるのですがT1ボディの場合z軸は殆ど最小値で良いのでしょうか?自己感覚では肩幅比率が2.5位になったとは思うのですが本当に最小値で良いのかという不安感があります。客観的意見が欲しいです……。 -- 2025-04-05 (土) 09:49:41
      • 今さらかもしれないがキャラクリのことを相談したいならキャラクリ・SS掲示板の方が良いかも。文字だけよりもやっぱり画像があった方が分かりやすいし。勿論強制したりとかここでやるなみたいなつもりはないからあくまでも参考程度に。 -- 2025-04-07 (月) 13:32:12
    • 一般的なバランスに当てはめたあとの調整は自分の感性だから、自分が大人っぽいと感じる人物を複数集めてそれを参考に調整するのはいかがでしょう。 また比率を意識しすぎないのも重要で、極端だと筋骨隆々なら肩幅が大きくなります。 -- 2025-04-07 (月) 13:47:56
  • ライブリーHP、ステルス、クリティカルライヴンの組み合わせが自分の鯖では高額なのですがどのクエストやクラスで需要があるのでしょうか? -- 2025-04-06 (日) 22:34:28
    • 元々ライブリー+ステルス+トライがレンジャーに人気で、トライシールドの部分がクリティカルインライヴンに差し替わった形かと思われます。トライシールド無しでライブリー条件を満たし続ける必要が出てくるのでより上級者向けと言えるでしょう。 クリティカルインライヴンの条件はサブSlにすることである程度フォローできます。 ステルスウォールの条件はソロクエストでは満たせないため、別途武器を用意するか、妥協する形になります。 -- 2025-04-06 (日) 23:02:55
      • ありがとうございました! -- 2025-04-06 (日) 23:31:36
    • ステルスが入ってる時点でロングレンジ武器用ですね。レンジャー、ガンナー、フォース、テクター(タリス)、ブレイバー(バレットボウ) 足を止めて攻撃する機会があるレンジャーはトライシールドがあったほうが何かと便利だと思いますが、他は木主さんの挙げている組み合わせが人気あると思います。 -- 2025-04-07 (月) 03:36:55
  • カタナの上達方法について相談です。ハヤテツワブキは普段遣い、ヒュウガセンダンは突進、アヤメレップウは範囲orフィアレス、フヨウテンライは高威力…というPA4種の役割は頭では分かります。しかし、実戦でPAを的確に使い分けようとすると、頭と指が混乱して被弾ばかりが増えてしまいます。ブレイブコンバットの存在すら忘れがちです。結局「普段はハヤテツワブキ3回の後に通常攻撃。ダウン時はフヨウテンライ3回の後に通常攻撃。ヤバいと思ったら武器アクションでガードして通常攻撃でカウンター」という単純運用から卒業できないまま2年以上が過ぎています。アプデで強化されたことだし、カタナ使いとしてステップアップしたいです。練習方法や意識すべきことがあれば教えていただけると幸いです。ちなみに、操作スタイルはパッドオンリーです。 -- 2025-04-07 (月) 14:36:21
    • カタナだけに限りませんが、攻撃の方ばかり意識しすぎてませんか。そこまで出来てるなら手元はさほど気にせず敵のモーションに意識を合わせる様にする練習したらいいと思います。これがある程度意識せず自然に出来るようになるまで常設ソウラス等のレイドボスソロしたりコクーンソロしたりがベストかなぁと。結局マルチ等誰かが居ると「そっちに頼ればいいや」になりがちなので練習はソロ主体の方がいいでしょうね。少し慣れてきたら動画見ながら自分の反省点を見出していって改善を繰り返すのが上達法としては最速だと思います。実際の所、忙しいとなかなか練習出来ないのでそのまま過ごしてると全然上手くならないんですが、コツを掴むとある程度練習のモチベ維持出来るようになるのでまずはそこまでやるのがいいと思います。 -- 2025-04-08 (火) 13:32:38
  • 「nくっきり二重まぶた」の無印とbで初期位置等が違ったりするのでしょうか?再現勢の方が公開していたレシピ内で無印だったものbで代用しようとするとおかしな位置になってしまいます。自分がなにか数値を間違えてるだけでしょうか? -- 2025-04-08 (火) 16:28:32
    • パッと思いつく範囲では①アタッチ位置は同じ?②アタッチ位置に関係する各部位のサイズによってアクセ自体のサイズが変わるのでそれに合わせて調整が必要になる。Nくっきり二重まぶたは試したことないけど、目の形やサイズ等でズレが起きるはず。後者ならズレは小さいはずだけどどんな感じにおかしいですか? -- 2025-04-08 (火) 16:56:18
      • 本来は瞼の位置にあるものが瞳の真ん中くらいの位置になってしまいます。 -- 2025-04-08 (火) 17:41:27
      • そこまでズレているなら根本的に見間違えている可能性の方が高い気がする。二重まぶたが瞼の位置にあるならデフォからそんなに動かしていないはずだけど、別のアクセのY位置と間違えてたりしない? -- 2025-04-09 (水) 02:54:37
    • N-くっきり二重まぶたの無印は瞬き(まぶた)追従なしで/Bは瞬き追従あり。アクセの仕様が違うから代用にはならないのよ -- 2025-04-09 (水) 03:11:02
      • そのアクセ絡みのバグ修正を断念した告知が以前あったね。 瞬き追従ありだと、表情調整のまぶたを下げてた分だけアクセも下がるだろう -- 2025-04-10 (木) 12:18:43
    • 諦めて無印の再販が来るのを待ちます。ありがとうございました。 -- 2025-04-10 (木) 14:54:57
      • まぶただからまぶた!じゃなくて低コストで線が引けそうなやつは何か無いか…?で試行錯誤しないと転売価格にやられるぞ -- 2025-04-10 (木) 19:29:13
      • 諦めるのは良いけど一つだけ聞きたい。今やってるキャラクリではまぶたの上下で目を閉じているのか?閉じているなら追従する仕様の違いが原因だろうけど、閉じていないならそれが原因ではないはず(上の書き方では瞳の真ん中にあるということだから閉じてないと思うんだけど)。 -- 2025-04-10 (木) 20:07:57
      • 転売気を付けます!目は閉じていません。特別に変な形ではないと思います。原因が判明したらまた投稿します。ありがとうございました。 -- 2025-04-10 (木) 23:15:07
  • 長文失礼します。普段仮想フルスクリーン+デュアルモニター+ゲームパッドという環境下で遊んでいます。ボタン数の関係でアクセスキーを13ボタンに設定していますが、仕様上13以降のボタンはキーボードでしか反映されないようなのでアクセスキーを例えば「E」に設定しパッド側でEボタンを作成しました。(多ボタンコントローラで、XBOXコントローラの右スティック横にボタンがあるイメージです。そこのボタンを押すと「E」キーを押した設定にしています。)これによりチャット以外の基本的な操作はコントローラ上で行えるようになったのですが、アクセスキーだけ実質キーボード操作なのでもう1つの画面で別作業(アイテム検索や攻略記事の閲覧など)を行うとたとえアクティブ時でもゲームパッドの操作できるようになっていてもアクセスキーのみ使用できず、PSO2NGSプレイ画面をマウス等でクリックする必要がある状態になってしまっています。この環境下でどうにかもう1つの画面で別作業しながらでもNGS側でもアクセスキーを使用できるようにする方法はないでしょうか?なさそうであれば作業の合間合間にNGS側の画面クリックするクセを付けようかと思います。もし同じような環境下で遊んでいるプレイヤーいましたら助言よろしくお願いします。 -- 2025-04-10 (木) 15:28:32
    • 非アクティブウィンドウにキーボードの操作は送れないので不可能。アクセスをゲームパッド側のボダンにする必要がある。 -- 2025-04-10 (木) 22:40:37
      • そうですよね、回答していただきありがとうございました。 -- 2025-04-10 (木) 22:52:12
  • フォースは(ダウンした相手などに)当てられれば弱点属性に合わせるよりチャージ版のギ・フォイエを撃っていた方が強いという認識であっているでしょうか? -- 2025-04-17 (木) 20:44:45
    • 相手が光弱点の場合はCグランツの方が強いかと。ショートチャージの場合は難しいですが威力面ではCギフォが追いつくかもしれません。実際はダウン値や複合、PBのゲージ上昇もあるのでグランツで良い気はします。 -- 2025-04-19 (土) 14:38:52
      • ありがとうございます。ギ・フォイエは思ったほど群を抜いていないのですね -- 2025-04-30 (水) 07:05:44
  • タリス使いたいんですが現状だと弱いですかね?野良で迷惑にならない程度なら使いたいです -- 2025-04-26 (土) 12:55:21
    • ルシエル解析調査みたいなエネミーHPがそれ程多くなく、何度も周回するクエストにおいて疲労軽減目的でタリスを使っていますが弱くはないと思います。対集団にはスプレやキャパシタ、フォメルを使って単体には属性ダウン狙いでパーフォT2って感じでやってます。 -- 2025-04-26 (土) 13:27:22
      • ありがとうございます!あと、ソロクエストやる場合火力足りますかね? -- 2025-04-26 (土) 18:21:28
      • ソロクエストというのが「虚構の光芒」の事だとしたら、低階層なら何とかなると思いますが100層をクリアするのはかなり難しいかと思われますね…。緊急や限定クエストをソロで回す話であれば時間は掛かりますが可能です。 -- 2025-04-26 (土) 19:11:36
      • 現状のソロクエストの最高難易度であろう虚構の光芒をタリスのみでクリアしてる人もいるからスペック上は不足ということはないけど、かなり正確なプレイングをしても他の武器に比べればかなりタイムは劣るし回避は基本ステップしかないのがだいぶキツイ。ソロやレイドボスのような常に自分に攻撃が飛んでくるような場面で火力を出そうとすると他の武器よりも高いPSを要求されるわりに出せる火力は他の武器の並み程度だから、よほどこだわりがない限りは単体相手ならロッドなりウォンドなりを使ったほうが楽 -- 2025-04-26 (土) 19:31:59
  • 現在の期間限定クエストは雑魚戦の比重が結構大きいと思うんですが、ブレイバーの場合って対雑魚戦で一番強い行動って何になるんでしょうか。砲撃職の人達の足を引っ張ってる気がするので改善したいんですが、レベルと武器が育ってるのがブレイバーしかないので悩んでいます -- 2025-04-27 (日) 03:48:56
    • ブレコンと肩越しでフレンジースクイブカスタム1のチャージ。 -- 2025-04-27 (日) 04:03:49
    • 上の小木のように弓でなるだけ多く巻き込むかカタナのT1アヤメT1ヒュウガ辺りで硬い雑魚を中心に雑に薙ぎ払うかはお好きに -- 2025-04-27 (日) 05:49:34
    • ありがとうございます。とりあえず両方とも試してみたいと思います -- 木主 2025-04-27 (日) 14:28:28
  • アクロセリオカタナのプリセット能力って、アタックLv1(威力+7%)とフェタルLv3(クリティカル発生率+19%)ならどっちが良いですか?キャンペーン開始前から使っている武器は「トライセリオカタナ+90 アタックLv1」、キャンペーン中トレジャーショップで購入可能なのは「トライセリオカタナ無強化 フェタルLv3」です。もしフェタルLv3のほうが良いなら、プリセット能力の移植を使って「トライセリオカタナ+90 フェタルLv3」を作ってからアクロセリオカタナにアップグレードしようと思うのですが…。 -- 2025-05-04 (日) 01:45:30
    • 下限を十分に盛ったとしてもフェタル3のほうが強いですね。フェタル2で同程度です -- 2025-05-05 (月) 03:56:00
      • ちなみに予算とアップグレード素材が十分に余っている場合、マイショップでエクセリオカタナの高レベルプリセット品を購入して、それをトライまでアップグレードすることにより手持ちのトライカタナに移植が可能になります。 下限の高い現環境では、同レベルプリセットならフェタルよりもアタックやアバンダク(※別条件あり)の方がおおむね強くなります。とはいえ1~2%程度の差ですが。 -- 2025-05-05 (月) 04:02:22
  • アクション初心者におすすめできない武器種って何ですか?あと中~遠距離と至近距離ではどちらの方が難度的に高い部類ですか? -- 2025-05-09 (金) 20:58:16
    • 難易度に関しては理論値火力を出す難易度かそれなりの火力を出す難易度かで結構変わる。それと対ボスでもタイマンかマルチかというのでも。生存が楽なのは圧倒的にHu。次点でRa、Br、Waあたり。 -- 2025-05-09 (金) 21:24:35
      • 火力に関して強いていえば…過去に配信された常設高難度クエスト(二次エイジスやDFR2R2、ソウラスR1&R2とダリオンR1&R2、紫トリガーの大型エネミー連戦クエスト、ジオラビR1&R2の高難度設定等)を一人でも時間内に体力全部削り切れるかどうか、ボスはボスでもオールレンジの波状攻撃や雑魚からの横槍がしょっちゅう飛んでくる前提って感じですかね -- 木主 2025-05-09 (金) 21:51:22
      • ソロ高難易度はまともなカウンターができないランチャー、タリスはキツイ。ただこの二つはマルチなら操作が簡単なんだよな……。月並みな回答になるが虚構の光芒の低難易度で色々試してもらうのが一番早い。 -- 2025-05-10 (土) 00:01:10
    • 基本的に敵のヘイト持ってたら近距離武器、持ってなかったら遠距離武器が楽。比較的ガード・回避・カウンターが楽なのはソード・カタナ・ライフル・ガンスラ・タクト辺り。 -- 2025-05-10 (土) 14:29:21
    • 難しめなのはパルチ・ナックル・DB辺りかな?ブーツも属性付与面倒くさいところがあるけど基本コンボ自体は楽 -- 2025-05-11 (日) 10:01:48
  • ゲームパッドひとつでPC版を操作する人向けに、ゲームパッドの種類やボタン設定に関する情報を集積したサイトってありますか?私は何年かけてもキーマウ操作にもモンハン持ちにも馴染めず、どのPCゲームもXbox純正ゲームパッド普通持ちでプレイしています。マルチウェポンや各種テクニックを使いこなしたいです。しかし、武器パレット表裏6枠では必要アクションが収まらず、サブパレットを多用しようにも、戦闘中に左スティックで移動しながら十字キーでサブパレットを選択することは難しいです。だから、他のプレイヤーはどんなゲームパッドとボタン設定で操作しているのか知りたいです。別のゲームでは有名プレイヤー数十人の使用ゲームパッドやボタン設定を一覧化したサイトがあるのですが、NGSに同様のサイトはあるでしょうか? -- 2025-05-15 (木) 11:25:56
    • そういったサイトは無いと思います…。NGSでそのまま機能するかはわかりませんし高額ですが、XBOXエリートコントローラーの背面のパドルもフルに使えばサブパレ操作が快適になるかもしれません。最近になってUSBフットペダルというものを知りこれをNGSで使ったら楽になるんじゃないかと思い気になっています。 -- 2025-05-15 (木) 19:45:26
    • 自分の観測範囲ではそういったサイトは無いと思います。格闘ゲームやFPSなら操作が勝敗に直結することもあり有益な情報ですがこのゲームでは必要とされることが少ないためかもしれません。また多くのプレイヤーはパッド+キーボードかマウス+キーボードで操作していると思いますが、ヘリカルラインTAはマウス操作が上位で、アークスフレンドシップキャラバンのTAではパッド+キーボード操作が多かったと思います。 -- 2025-05-15 (木) 20:08:38
  • ゴルドプリムアーマⅡは防具強化には使われていないのでしょうか?ゴルプリソードⅡやエイジャクスアーマなどと違ってゴルプリアーマⅡは限界突破済のものがイベント報酬で手に入らなさそうなためか、防具の強化餌として使われているところを見かけません。今のところ、ゴルプリアーマⅡはエンディミオに変換するのが主流の使い道なのでしょうか? -- 2025-05-16 (金) 14:32:11
    • 基本的には防具の強化はエンディミオのまま使います。再変換も可能なのですべてエンディミオに変換してかまいません。また、把握されているように限界突破済み装備がイベントで多く手に入るため、それを+90化したものを使って強化するほうが安上がりなのでそれが主流かと思います。マイショップでも+90が安く売られているでしょうし。 -- 2025-05-16 (金) 15:17:43
      • 回答ありがとうございます!おかげで、これまで溜め込んでしまっていたゴルプリアーマⅡを心おきなく処分できます…。 木 -- 2025-05-16 (金) 15:45:59
  • 昨日NGSに復帰した者です。NGSを続けていたフレンドの意見を参考に主要LC+ラディ+ラーゼの入ったトライセリオとトレスタシスを作成し、緊急ソウラスに何回か連れて行ってもらったのですがある程度行動パターンを覚えたうえでのDPSが8000~10000程でこれはかなり低いのではと不安になっています。フレンドは気にするなと言っていましたが低いDPSで寄生するぐらいならソロでやった方がいいのかなと考えています。そこで野良で足を引っ張らない最低ラインなどがあればおしえていただけると嬉しいです。クラスはBo/Slで武器はDB/JBの両刀です。 -- 2025-05-16 (金) 11:34:56
    • 装備は十分なので火力出すコンボを覚えればOK、それはソロでいくらでも練習できる -- 2025-05-16 (金) 12:29:43
      • ありがとうございます。ジーカーとか外しがちなのでそのあたりも意識してみます -- 2025-05-16 (金) 15:44:04
    • まあ寄生というレベルではないかなと思う。まだ進化も残してるわけだし練習も兼ねて気にせずマルチで進化を目指そう。復帰ならタイミング次第ではあるけど…アドオンも影響が大きいから進めてなければ頑張ろう。 -- 2025-05-16 (金) 16:00:24
      • ありがとうございます。アドオンは火力にかかわるものは20にしています。どうやらM.A.R.S.を使っていなかったのも火力が出ない原因だったみたいです。 -- 2025-05-16 (金) 18:59:22
    • 潜在開放忘れてました... -- 木主 2025-05-17 (土) 22:20:54
      • おい! -- 2025-05-17 (土) 23:03:38
      • ドンマイ、ドンマイ。潜在解放は忘れやすいよね。「+90理論値盛りのプリ5に出来たから試し切りに緊急行くか!」って喜び勇んで参加してから、敵視取れなかったり、DPS延びないなって時は大体潜在解放を忘れているんだよな。 -- 2025-05-17 (土) 23:31:16
      • 10年やってる俺もNGS入ってから2回は忘れたことある -- 2025-05-19 (月) 19:18:15
  • ショートカットワードでメインパレットとサブパレットを同時に切り替えたいんですが、半角スペースで区切って正確にコマンドを入力してもサブパレットの部分が実行されません。やり方知ってる方いらっしゃいますか?ps勢です。 -- 2025-05-29 (木) 22:19:30
    • メインパレット、サブパレットがともに2の状態で「/spal1 /mpal1」を入力するとメインパレットのみが切り替わりますが、メインパレットが1ならサブパレットが切り替わりました。元々メインパレット、サブパレットを切り替えると1秒ほどのクールタイムが発生するようで、同時に切り替えるのは手段に寄らず不可能のようです。 -- 2025-06-02 (月) 00:21:28
      • 法撃やマルポン使ってると、どうしてもメイン、サブ共に窮屈になるので、快適な切り替え方法を模索していたのですが…うーむ残念。情報ありがとうございました。 -- 2025-06-02 (月) 03:43:41
    • 蛇足ながら少々補足。/mpal○と/spal○はただ同時に使えないというだけではなく/mpalと/spalを別々のショートカットワードに設定しても片方を使うともう片方が効くようになるまで1秒程(もしかしたら1秒きっかり?)かかる。mpal同士spal同士でもクールタイムが発生するのでmpalとspalでクールタイムは共有でもある模様。うっかり押し間違えると1秒程は何も出来ず隙だらけになる場合もあるのでこの辺を使うなら操作は慎重に(n敗)旧はmpalとspal同時切り替えも出来るんですけどね今でも…どうしてこうなった -- 2025-06-02 (月) 08:41:27
      • ありがたいですね。こういう情報を頂けるのは。質問してよかった。ついさっき公式サイトの「ご意見・ご要望」に色々注文しておきました。よいPSOライフを!! -- 2025-06-02 (月) 18:04:01
  • 回避・ガードが全然できなくて困ってます。特にマスカレーダ79層目で大苦戦して、レスタサイン切れを起こして防戦一方、ジリ貧になります。他の木でよく挙げられる回避・ガードの受付時間が長いといわれる武器種(ライフルTマシロッドタクト)を使用して、サブWaのラッキーサイン・EXのフォーチュンサイン・キープバランスを全部併用してさえもジリ貧になります。防具プリセもガードLv5の3部位積み、特殊能力もラーゼとナディ(ラディ)のガディ系全併用です。それでもなお素早い連撃や広範囲攻撃に翻弄され、結局ジリ貧です。使う武器や戦法からして間違ってるんでしょうか?マスカレーダ相手にレスタサイン切れ起こさないくらいにジリ貧にならず、善戦できる方法を教えてくれますでしょうか? -- 2025-06-02 (月) 20:48:48
    • 装備云々よりマスカレの行動パターンを把握してないだけ。上手い人の動画でも見て覚えてください -- 2025-06-02 (月) 21:03:32
      • 元の記憶力が悪く、全く行動パターンを覚えることができません。もしかして頭を金槌でぶん殴ってでも叩き込んで死ぬ気で覚えろってことでしょうか? -- 木主 2025-06-02 (月) 21:08:08
      • 記憶力悪いなら繰り返しプレイするしかないんじゃないの?普通は何回もプレイしてれば覚えます。マスカレの行動の基本的な部分は変わらず、先に進むにつれて少しずつ変化していくので、あとはそれに慣れるだけです。それだけじゃなんなので浅知恵1つだけ置いておきますね。MARSに搭乗すれば全快します。正直気休めですけどないよりはマシですよね。まあ頑張ってください。 -- 2025-06-02 (月) 23:17:10
    • まぁ、RPGとはいえアクションにRPG要素が付いたようなゲームだから、アクションゲームの適性がないと正直厳しいと思うよ。6月4日以降にプレイヤー側が強くなるアップデートが入るから、それらを利用して攻略してみては? -- 2025-06-02 (月) 22:49:41
    • マスカレに行ってソードでジャストガードする練習するのが個人的におすすめかな。ソードのジャストガードのタイミングがだいたいどの職でも適正にガードやら回避やらできるタイミングになってる(と思ってる)から。有識者補足修正頼むぅ_( _´ω`)_ -- 2025-06-02 (月) 22:59:55
    • まず最初に、場数を踏むだけではろくに上達しませんので、根性論に頼るのはやめましょう。ハンターのソードアーツチャージ(オート)アヴェンジを利用してカウンタータイミングを覚えるのが多分上達への一番の近道です。使用PAはアヴェンジを取った際の無敵時間が最長のツイストザッパーをお勧めします。オートアヴェンジでカウンターの仕様を理解し、次のステップでは手動でアヴェンジを取る練習をします。ボタンを押すより離す方が容易い動作なので、アヴェンジはガードやステップよりもカウンターの難易度が比較的低いです。数をこなして慣れると言うより、パニックに陥らずに敵の動きをよく見る事が最も重要です。感じるな考えろです。 -- 2025-06-03 (火) 15:32:16
      • 遅くなりましたが枝4さんのおっしゃるハンターソードのツイストザッパー+オートアヴェンジ待機戦法利用して3回目くらいのリトライでなんとか勝てました…。マッシブハンターとフラッシュガードも全振りして更に頑強にできて、アイアンウィルとタフマインドで2回も力尽きるの誤魔化せて、レスタサインも残り1個になったところでフォトンブラストとMARSのガルムも使ってギリギリ勝てました。ありがとうございました。 -- 木主 2025-06-03 (火) 20:02:41
  • ウインドウを開いたり別マップに移動するとチャットログが消えてしまいます。ゲームをインストールしなおしてもOSをインストールしなおしても直りません。どうしたらいいでしょうか。 -- 2025-06-03 (火) 20:07:28
    • メインメニューから「システム→オプション→初期設定に戻す」で治る可能性があります。 -- 2025-06-08 (日) 17:41:11
  • RaアサルトライフルでPPがすぐ枯渇してしまうのですがどうすればいいでしょうか? 武器にグラジュアリーPPゲインⅡは付けており防具にもパフォーマLv5を二つほど付けてるのですがそれでもすぐ無くなり、スプレッドショットが溜まる前にPPが枯渇してしまいます 主な戦い方はウィーク撃ってブレイズ出しっぱなしやチャージレイジング連打で、PPが減ったらスプレッドやダッシュアタック、なのですがそれでも追いつかずジリ貧になりがちです 他のEXOP等対策ありますでしょうか? -- 2025-06-07 (土) 13:32:29
    • EXグラジュアリーPPゲイン、EXフォルティチュード、EXリスキースタンス、EXテックアーツPPサプレス、EXショーテージPPセイブからお好きなのをどうぞ。自分はPP対策に2つ付けてます -- 2025-06-07 (土) 13:52:38
    • 1・サブ職をFo 2・アドオンでBoメイン、GuFoの固有を15以上にする 3・EXOPフォルティチュード・ショーテージPPセイブを入れる 4・マルポンでランチャー入れてスティッキーボム 5・フードを果物マッタ(火力は下がる) -- 2025-06-07 (土) 14:07:12
    • パフォーマはブレイズ出しっぱなしのような継続的に減るアクションには乗らないから微妙。立ち回り的にはライフルアタックインパクトを残しておくとか、カウンターグレネーダー狙いで武器アクを多めに使うとか、ランチャーをマルチウェポンして武器アクだけ使うとか。 -- 2025-06-07 (土) 14:08:55
    • 現状のPPがどれくらいあるのか知りたい。自分の場合PP210あって足りないと思う場面が無いので。 -- 2025-06-08 (日) 10:36:31
      • ランチャーマルポンしてないからでしょこれ、ボムフォールンT2挟むだけでPP尽きる事ない -- 2025-06-08 (日) 11:58:04
    • スプレッドとアタックインパクトを適宜消化しているだけでもPP枯渇は起きにくくなります。またボス戦など攻撃の激しい場面では、PAに頼るよりライフル通常+グレネーダーのカウンター戦術の方が、PP回復できますしダメージも安定します。 -- 2025-06-09 (月) 23:43:30
  • ハンターの質問です。ハンターは武器3種とも使うらしいですが、マルチウェポンを2本で済ませたい場合はおすすめの構成ありますか?(例:ソードとワイヤー、ソードとパルチを作って、ワイヤーとパルチを省く)それともすべてのパターンが使用されて、揃えていることが重要になるでしょうか?使用想定の環境はヴァエルなどの高難易度DF戦です。 -- 2025-06-14 (土) 00:12:26
    • そもそも3種の武器全てを使うハンターは滅多に居ない。大体の場合1つをメインにして要所要所で他の有効なPAを使うために持ち替えるパターンが多い。強いて言うならストライクバックを保持できるのでワイヤーとどちらか。ソードとパルチのマルチウェポンは個人的にはあまり必要が無いように思う。 -- 2025-06-14 (土) 12:47:15
      • ありがとうございました。全部はいらないのですね -- 2025-06-14 (土) 18:16:29
  • ヴァエル戦でのDPS要求値が今の自分と比べてあまりに高すぎるので途方に暮れています 何種類か武器(アクロセリオ+100)は持っており、装備での上昇値は445~450%程度で どのクラス・武器を使っても装備+100強化後の緊急でも良くて15000~22000程度、酷いと4桁しか出せた事がありません どうしても敵の攻撃が来る際に条件反射的に一旦手を止めてカウンター等で身構えるようになってしまってるのが悪いとは思うのですがどうすればいいのか分かりません 素直に今は諦めてもっともっと強い装備が作れるまで待った方がいいでしょうか? -- 2025-06-14 (土) 11:47:45
    • 他のクエストのDPSでは参考になりません。取り敢えず挑戦しましょう。450%以上あればアドオンやフード等火力に繋がるものを入れれば十分届く範囲です。まだまだ戦闘不能回数上限、火力不足での失敗がある今のうちがチャンスですよ -- 2025-06-14 (土) 12:15:53
    • 自分が使ってるクラスで攻略している人の動画みて立ち回りを参考にする、どんな行動が火力に結びついてるかを分析する、とかが自分の場合有効でした。装備については十分だと思いますのであとはチャレンジあるのみです。頑張っていきましょう! -- 2025-06-14 (土) 14:02:00
    • 行ってみましたところ序盤でも20000程度しか出せませんでした しばらく断念を決意しました -- 2025-06-14 (土) 17:54:47
    • 手を止めるとDPSが落ちるので、攻撃が来る直前まで何らかの手段で殴り続ける、攻撃が来る手前は短いモーションの攻撃手段でタイミングを調節するのが基本です。 この「攻撃待ち」の時に何をしていればいいかは武器によって異なります。 -- 2025-06-15 (日) 12:44:03
    • 「条件反射的に身構えてしまう」ときにガードorパリィ自体できているならオートカウンターのあるウォンドとか使うと比較的火力を出しやすいのでは? あとは細かいところでダメージを稼いでいくしかないかな 壁張りフェイズ移行時に遠距離PAや追尾PAでギリギリまで殴るとか、あと縦横に突進(?)する攻撃のときもヴァエルが居なくなるまで近接で殴っててもそこからダッシュ退避が間に合うはず -- 2025-06-20 (金) 14:41:12
  • ヘリッシュフォールを決める手順は全部でどうなりますか?敵の2連攻撃に合わせてチャージ開始して自動発動させるだけではダメージが1.5倍くらい低く見えますが、ダメでしょうね?フラッシュガード以外のスキルは全部取っています -- 2025-06-14 (土) 19:19:40
    • そこはクリティカルの差ではなくて? -- 2025-06-14 (土) 20:27:14
  • 自キャラが勝手に左移動を続けるため、まともに移動や戦闘が出来ず困っています。エステでは時計回りに回転し、マップを開くと右クリック長押しする間もないほど画面が暴れます。各種ドライバの更新、常駐ソフトの一時停止、終了、一時的なアンストなどでは改善しませんでした。 -- 2025-06-23 (月) 13:20:27
    • 使っているパッドのスティックがおかしい可能性が高いので、まずはパッドを外して同様の事象が発生するか確認してみては? スティックがおかしい場合はキャリブレーションし直せば治る可能性がワンチャン。 -- 2025-06-23 (月) 14:02:44
      • すみません、マウスとキーボードです。ですが周辺機器を取り外して何度か再起動したところ、症状が治まりました。どうやら周辺機器がネックだったようです。ご教示いただき、誠にありがとうございました。 -- 2025-06-23 (月) 14:35:23
  • ウォンドのコンボについて質問です。少し前の情報しか見当たらなかったのですが、現在もコンボは通常時はウェーブ前半×2通常34かテクSB通常、ダウン時Cラピスマ×2通常34、ラバーズ時通常連打でいいのでしょうか? -- 2025-06-29 (日) 16:01:10
    • ウォンドのPAページに書いてある通りだけど。通常時Cスマッシュ(最速)×2通常34>ウェーブ完走×2通常34>ウェーブ前半×2通常34の順で強くてリインフォース中はウェーブ前半×2通常34が強いです。PP切れでもしない限り通常連打なんてしないです。 -- 2025-06-29 (日) 16:55:41
      • ありがとうございます。テクターのラバーズリインフォースの欄には「このスキル使用時の通常1~4連打がPA連打すら大幅に上回るとてつもない火力を発揮するようになった」とありましたがこれは間違っているということでいいのでしょうか? -- 2025-06-29 (日) 18:30:42
      • その説明はリインフォース1~4>PA連打>通常時1~4って意味だから何も間違ってない -- 2025-06-29 (日) 20:45:01
      • 上方修正前は通常なんてせずにCスマッシュしてた方が強くて、上方修正後はそんなことするよりかは通常連打が強くなったってだけだね。 -- 2025-06-29 (日) 20:57:46
      • ありがとうございます。つまりラバーズ中もウェーブ前半×2通常34の方が良いということですね。 -- 2025-06-29 (日) 21:49:06
      • そう というかCスマコンもちょっとチャージ解放遅れたらウェーブコンの方が強くなるし、当ててさえいれば実質PP減らない超燃費してるしでもう安定取るなら射程内全状況ウェーブコンだけしてて困ることないよー -- 2025-06-30 (月) 01:15:58
      • テクター記事の誤解を招く部分を修正しました。 -- 2025-06-30 (月) 16:23:37
  • テクターです。ウォンドを一本しか作らない場合アバンダク以外だとどのプリセットにすれば良いでしょうか? -- 2025-07-03 (木) 21:35:02
    • Lv1~3ならアタック、3~5ならブラストル、5ならアバンダク -- 2025-07-03 (木) 21:59:55
      • 3でアタックかブラストルか迷う場合は、Slアドオンサブのレベルと、防具のオーグシスの量次第かな。リキャストごとに撃てないならアタックでいい -- 2025-07-03 (木) 22:09:19
      • アバンダク以外の場合という意味です。レベルは5で構いません。 -- 2025-07-03 (木) 22:09:45
      • Lv5作れるぐらいのテクターさんならブラストルでいいんじゃないかな -- 2025-07-03 (木) 22:16:23
    • アドオンは全て20でオーガシスは全て5です。opも課金の部分がレジでそれ以外は理論値です。 -- 2025-07-03 (木) 22:11:12
      • リキャごとにPB撃てるならブラストルのほうが0.3%ほど強いようだけど、赤色界バースト狩りみたいな時に少しでも効率上げたいならアタックのほうがやや有利かな。 高難度クエは大体がボス戦だからそこを何とか出来ればいいという考えならブラストルだと思うけども -- 2025-07-03 (木) 22:20:12
    • ありがとうございました。とりあえずブラストルを作ってアタックが安くなったら追加で作ろうと思います。 -- 2025-07-03 (木) 22:26:55
      • ブラストルは持ち替え前提だからそのほうがいいね -- 2025-07-03 (木) 22:39:27
      • 武器両方に付けても持ち替えたら効果がリセットしてしまうEXOPもあるからそこは注意ね -- 2025-07-06 (日) 04:58:45
  • 初めて3日の初心者なのですがオルタレルムの周回はどのクラスだとやりやすいとかありますかねちなみに今はメインBu96のサブFo70で武器はユヴェールのブレード、ブーツ、タリス、ロッドを使っていて一応ユヴェール武器は全種待ってます、防具は配布のディケイムアーマーを使っています -- 2025-07-15 (火) 18:46:03 New
    • BuじゃなくてBoでした -- 2025-07-15 (火) 18:47:54 New
    • 楽さで言ったらFoTeタリスで雑魚集団相手にフェザー、ボス各相手にも雑魚も巻き込めるならフェザー、単体で済みそうならカスタム2のパーフォかな。カスタムは3でもいい気もするけど、フェザーで雑魚も巻き込める状況ならキャパシタのゲージモリモリ溜まるからどっちでもいい気がする。複合、キャパシタ、フォトンブラストをゲージが溜まり次第吐き出してればいいんじゃないかな。 -- 2025-07-15 (火) 19:16:03 New
      • やっぱ対集団ならタリスが一番効率いいんですねwBoメインでやる場合はFoとTeどっちの方がサブですかね? -- 2025-07-15 (火) 19:21:13 New
      • ボスはBoで遊びたいならサブはキリングPPゲインを持つフォースかな。メインにFoかTe入っていないと複合を使えず、複合無しのタリスは小型雑魚の処理がやっとな正直微妙な性能なのでBoを使いたいならトライアル優先で動いて行くと良いかな。中型雑魚集団相手にはストークT3を設置してからゲイルT2を複数体に当ててジーカーを打っていく動きを軸にしていけば戦えない事は無いけど疲れるから、私ならFoTeでタリス使うかな。 -- 2025-07-15 (火) 19:42:04 New
      • じゃあFoとTeのレベル上げといた方がいいんですねw何から何までありがとうございますw -- 2025-07-15 (火) 19:58:00 New
      • 3日でオルタレルム行けるの凄いなと感心しちゃったので楽しんでほしいです。装備を鍛えてゲームに慣れてきたらヴァエルにも挑戦してみてください! -- 2025-07-15 (火) 20:09:02 New
    • 小型雑魚やバースト得意なのはタリス・タクト、中型雑魚多めなところが得意なのはソード(要カスタム)・ロッド・ウォンドかな。 間ぐらいなのがライフル・ランチャー併用Ra。 まあオルタレルムはボス戦も多いし好きな武器でいいと思うよ。今までで一番武器相性問わない狩り場だと思う -- 2025-07-16 (水) 04:51:28 New
  • 素人質問です。 ロッドとタリスの差ってなんですか? タリスは雑魚殲滅力も高くボス相手でもある程度火力を叩き出せるので正直全部タリスでいい気がするのですがw ロッドはどういうシチュだと強いんですかね -- low 2025-07-16 (水) 08:56:17 New
    • タリスは操作が楽で攻撃範囲も広いですが、威力は低め。ロッドはカウンターがやや強めである点と、各種クラススキルを活用すると威力が大きく上がる特徴があります。例えばフォーステクニックショートチャージの効果で、フォトンフレアとPPコンバート使用中のチャージが短縮されます。 テクニックカスタマイズのバリエーションも豊富なのでやり込み甲斐があるかと思います。 -- 2025-07-16 (水) 10:26:34 New
    • Fo(フォース)をメインでやるなら一年ほど前ならタリスで良いって感じでしたが今はほぼロッドにだけ強化が施されたのでタリスは使わないです。タリスにはカウンターがないのでレイドボスなどではむしろ操作難易度高くなりますし。ただサブFoでタリス使う場合はロッドより強いです。Foメインでしか発動しないスキルがロッドには多いのでそれが発動しない状況だと弱い感じです。 -- 2025-07-16 (水) 11:11:58 New
      • Foをメインで使うかサブで使うかで使い分ければいい感じですかねw -- low 2025-07-16 (水) 11:15:06 New
      • タリスのスキルも意外とメインクラス限定が多く、特にキャパシタのゲージが溜まりにくいので小型の掃除とタゲ取りにしか出番がないと思います。中型雑魚以上のサイズはメインクラスの武器で殴るといいですね。難易度の低い期間限定クエストなどで、威力より射程と手数の多さ、操作の楽さが欲しい場面でタリスを使う感じです。まぁ無くともなんとかなります -- 2025-07-16 (水) 15:34:42 New
    • ロッドが強い場面は相手の攻撃が激しい場合や、相手の弱点属性と状況の噛み合いが良い時です。よくある場面としてはバロウグ・ソードなどの固いスターレスを含む集団に対してメギドのタイプ1カスタムを利用するなどでしょうか。 -- 2025-07-16 (水) 16:35:09 New
  • 初心者ですユヴェールブレードを配布のエピスイリニオンブレードのように+100にしたいのですがMAX60となっていて100まで強化できないですどうすれば+100まで強化できますか? -- 2025-07-16 (水) 12:08:03 New
    • アイテムラボの限界突破の項目で開放できます。結構費用がかかるので、もし厳しいようでしたらシーズナルイベントの交換報酬の武器を待つのも手です。イベント交換武器は強化上限値が最初から開放されています。 潜在解放でも費用がかかる上、プリセット差も考えるとユヴェールでも完全に強化出来ないとエピスⅡ+100を超えられないと思います。 -- 2025-07-16 (水) 15:43:56 New
  • MARSの組み合わせでスカイラメインのハイドラサブの編成なのですがスキルはスカイラのみ全部サブがリンドブルム全部共通の威力アップに1クリ率アップに5クリ威力アップに5HPアップに1HP自然回復に1PPアップに5攻撃PP回復アップに5ずつ振ってあって 残りスキルポイントが5ある状態なんですがスキルの振り方でアドバイスありませんか? -- 2025-07-16 (水) 12:24:05 New
    • 使うメインとサブ兵装の1ポイントで取れる武装系→威力・クリ・クリ威力10→HPPP系5→威力・クリ・クリ威力30→あとはお好みで -- 2025-07-16 (水) 15:49:11 New
  • Boメインの時のサブクラスで殲滅力が一番高くなるクラスってなんですかね? -- 2025-07-16 (水) 18:42:50 New
    • メインBoだと火力に直接結びつくのはクリティカルのSlかダウン時のFiだからこの2つしかないね。 -- 2025-07-16 (水) 20:32:21 New
    • 殲滅力を対雑魚性能と読んでいいならならキリングフィールドのあるフォース一択では? -- 2025-07-17 (木) 04:05:50 New

公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。