公式・本家
初心者支援ゲーム内イベントシステムマップ・フィールド▼エアリオリージョン ▼リテムリージョン ▼クヴァリスリージョン ▼スティアリージョン タスク・クエスト
期間限定クエスト ▼エアリオリージョン ▼リテムリージョン ▼クヴァリスリージョン ▼スティアリージョン ▼コクーン・タワー ▼トリニテス ▼トレイニアアドバンス ▼エアリオリージョン ▼リテムリージョン ▼クヴァリスリージョン ▼スティアリージョン ▼エアリオリージョン ┣ 想定演習:ダークファルス迎撃戦 ▼リテムリージョン ▼クヴァリスリージョン ▼スティアリージョン デュエルクエスト ▼エアリオリージョン ▼リテムリージョン ┗ 星滅の表徴 ▼クヴァリスリージョン ┗ 星砕の暴進 ▼リテムリージョン ▼クヴァリスリージョン クラス・スキル■クラス概要 装備強化装備・アクション・PA■武器・アクション(AC)・PA ■特殊兵装 その他アイテムクリエイティブスペースラインストライクショップ・スクラッチキャラクタークリエイト■エステ概要 各種データその他コミュニティ編集者向けWIKI
recent(40)2025-01-22
T.1 Y.2 NOW.58 TOTAL.3341
|
ラインストライク
HTML ConvertTime 0.450 sec.
概要2024年7月10日 実装 メインタスク「勝利の報告」達成後、セントラルシティにいるヴィクトリアのタスク受注で機能が解放される。 各種ルールなどはヴィクトリアとの会話選択肢より「"ラインストライク"について聞く」を選択することでゲーム内で参照可能。 実装と同時に、関連アイテムとして「ラインストライク対戦台」がクリエイティブスペースのビルドパーツとして追加された。
遊び方グレンの「ラインストライク」遊び方紹介 CV:津田健次郎 遊ぶための準備まず最初にセントラルシティにいるヴィクトリア(リアメイの反対側にいる。頭上のカードアイコンが目印。)に話しかけることで「ラインストライク」が解放される。 デッキの作り方「ラインストライク」機能が解放された時点で、初期デッキが作成済みになっている。
カードの集め方「ラインストライク」機能が解放された時点で、初期デッキのカードが登録済みになっている。 対戦ルール
バトルのルール手札のカードを場に召喚し、縦3マスの「ライン」の戦力値で戦う。 カードの見方
対戦画面の見方
バトルの流れバトルに入る前に使用するデッキを選択する。 0.バトル開始
↓
↓
↓
リライト召喚についてリライト召喚とは、自分の場にあるカードと同じ属性、かつそのカードより消費PPが高いカードが手札にある場合、そのカードとの差分PPを消費してそのカードを上書きして召喚するルールである。 スキルについてスキルには大きく分けて「支援」「妨害」「パッシブ」の3種類が存在する。詳細はこちら。
スキルの発動順には「支援」(味方への効果)→「妨害」(相手への効果)の大枠がある。 基本的に、スキルはそのカードを召喚したターンに一度だけ発動する。 その他、ゲーム上の仕様
簡易攻略各属性の特色炎属性火力に特化した属性。 勝率を上げるには、相手の属性でよく使われる妨害スキルの対象マスを把握して避ける、低コストカードを多数配置して相手の移動妨害への対策をする、自軍位置移動カードを数枚混ぜる、などが挙げられる。 氷属性敵の戦力値削減を得意とする属性。 雷属性2024年7月時点で唯一、拠点へのダメージを一度だけ増加させる「拠点追撃」というスキルを持つ属性。 風属性移動に特化した属性。 光属性味方の支援に特化した属性。 また、「[ラインストライク]スターターデッキ光闇」に収録されているカードでは、「中央列を攻略→《光3:アザナミ》で強力なカードを再利用→《光2:マルガレータ》で強化」のコンボを使えるようになる。 闇属性敵の妨害に特化した属性。 サンプルデッキ【初期デッキ】(2024年7月10日 公開)
初期からデッキリストの「デッキ1」にセットされているデッキ。 【スターターデッキNGS】(2024年11月6日 公開)
2024年11月6日よりACショップにて陳列が開始されたアイテム「 [ラインストライク]スターターデッキNGS」に収録されたカードを使用したデッキ。 【スターターデッキ風雷】(2024年7月10日 公開)
2024年7月10日よりACショップにて陳列が開始されたアイテム「 [ラインストライク]スターターデッキ風雷」に収録されたカードを使用したデッキ。 【スターターデッキ光闇】(2024年7月10日 公開)
2024年7月10日よりACショップにて陳列が開始されたアイテム「 [ラインストライク]スターターデッキ光闇」に収録されたカードを使用したデッキ。 【RED° TOKYO CUP:muntaso.選手】(2024年8月28日 公開)
2024年8月24日に開催されたオフラインイベント「アークスサマーパーティー2024」にて、ラインストライク公式特別大会『RED° TOKYO CUP』の準決勝第1試合および決勝戦に参加したmuntaso.選手が使用したデッキ。
【RED° TOKYO CUP:さいののめ商店選手】(2024年8月28日 公開)
2024年8月24日に開催されたオフラインイベント「アークスサマーパーティー2024」にて、ラインストライク公式特別大会『RED° TOKYO CUP』の準決勝第1試合に参加したさいののめ商店選手が使用したデッキ。
【RED° TOKYO CUP:まつまる選手】(2024年8月28日 公開)
2024年8月24日に開催されたオフラインイベント「アークスサマーパーティー2024」にて、ラインストライク公式特別大会『RED° TOKYO CUP』の準決勝第2試合に参加したまつまる選手が使用したデッキ。
【RED° TOKYO CUP:ドールズ石井選手】(2024年8月28日 公開)
2024年8月24日に開催されたオフラインイベント「アークスサマーパーティー2024」にて、ラインストライク公式特別大会『RED° TOKYO CUP』の準決勝第2試合および決勝戦に参加したドールズ石井選手が使用したデッキ。
ラインストライクカードリサイクルアイテムトレーダーではなく、ヴィクトリアから利用可能。
カードスリーブ(Sv)
プレイマット(Ma)
余談
コメント公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。 |
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
Show recent 20 comments. Go to the comment page. 画像を非表示