Top > テクニック > 闇属性

テクニック/闇属性
HTML ConvertTime 0.196 sec.

概要

テクニックに共通する考察などは武器・防具参照。


闇属性

チャージすると挙動が変化する。状況に応じてノンチャージとチャージを使い分けよう。

メギド

闇属性のテクニック。前方に、闇属性のフォトン弾を放つ。チャージすることで、攻撃の挙動が変化する。

画像Lv1
メギド.png威力300
消費PP21
  • チャージなし
    • 敵を追尾する闇の玉を発射して攻撃。命中すると炸裂し、狭めの範囲攻撃になる。
  • チャージあり
    • 通常版よりも大きな闇の玉を発射して攻撃。
      • こちらは敵を追尾しない巨大な貫通弾。2HITする。
      • メギドスフィアの暗黒珠ストックを消費した時、消費した数だけ闇玉の数が増えダメージも上昇する。
        増えた分は横並びに発射するため、かなり攻撃範囲が広がる。ただし闇玉を複数当てたようにしても1体当たり2HITは変わらない。
  • 威力配分はチャージなしが56%、チャージありが50%×2ヒット。メギドスフィア込では、暗黒珠1つで55%×2ヒット、2つで60%×2ヒット、3つで70%×2ヒット。
メギド
メギド_1.jpg
(C)SEGA
メギド
メギド_2.jpg
(C)SEGA

 調整・修正履歴

ギ・メギド

闇属性のテクニック。前方に、闇属性のフォトン爆縮を発生させる。チャージすることで、攻撃の挙動が変化する。

画像Lv1
ギ・メギド.png威力320
消費PP22
  • チャージなし
    • 対象に闇の爆発で攻撃。
      • チャージ版も含めて攻撃範囲はかなり狭く、ほぼ単体攻撃専用。
      • メギドとノンチャージ同士で比較すると総威力・DPS共に僅かにメギドに劣る。
        ただし本当にほぼほぼ誤差の範囲であるので、ヒット速度と座標攻撃の確実性を考えれば対単体相手のメギドスフィア蓄積にはこちらが良いだろう。
        (威力倍率はノンチャージのメギド156.8%に対してギ・メギド155%。ノンチャージ3回→チャージギ・メギドまでの合計威力も考慮すると威力差は0.55%程度に留まる)
  • チャージあり
    • 対象の上空から闇のビームで攻撃。
      • メギドスフィアの暗黒珠ストックを消費した時、消費した数だけビームの数が増え追撃ダメージが発生する。
      • 座標攻撃の中では比較的命中精度が高く、単体攻撃として扱いやすい。突進中のブジンケルクンドのような極端に高速で動く対象でなければほぼほぼ命中する。
      • 威力が中々高い。しかしチャージなしとの威力差の割にメギドスフィアによる追撃ダメージはやや控えめで、単にメギド系ノンチャージ×3→チャージギ・メギドではDPSにそこまで大きな差が出ない。
        チャージ中もPPを溜められるフォース武器や属性追撃でメギドスフィアを溜められるジェットブーツの場合、氷や風属性のようなノンチャージを絡めたコンボを行うというより、チャージ版連発が主力でエレメンタルバレットジェットブーツエレメントセットにダメージボーナスがつくような扱いをするとPPを管理しやすい。
      • メギドスフィアを積極的に使う場合、フィアースウェイヴ(派生なし)→メギド→チャージギメギドと撃つことでスフィア3段ギメギドを消費PPを抑えて発動できる。
        FoやTeでやる場合はブーツをマルチウェポンに入れてフィアースウェイヴの後に通常攻撃を入れてメイン武器に切り替えることで実現可能。
  • 威力配分はチャージなしが50%、チャージありが100%。メギドスフィアの追撃は、暗黒珠1つで12%、2つで17%×2ヒット、3つで22%×3ヒット。
ギ・メギド
ギ・メギド_1.jpg
(C)SEGA
ギ・メギド
ギ・メギド_2.jpg
(C)SEGA

 調整・修正履歴

関連スキルについて

メギドスフィア

チャージしていない闇属性テクニックを、エネミーに当てることで、自身の周囲に暗黒珠を最大3つまでストックする。さらに、チャージした同属性のテクニックを使用すると、暗黒珠を全て消費し、消費した数に応じて、そのテクニックを強化する。

画像Lv.1
メギドスフィア.png--
  • フォース.pngフォーステクター.pngテクターバウンサー.pngバウンサーの共通スキル。
  • 暗黒珠はおよそ20秒持続する。
  • 追加の攻撃はテクニックそれぞれで異なるため、テクニック/闇属性を参照。
    • 一度に消費する暗黒珠が多い程、1つ当たりの効果は高まる。
  • ノンチャージ版テクニック以外にも、エレメンタルバレットジェットブーツエレメントセットでも暗黒珠をストックできるが、タリス展開テクではストックできない。
    またメギドを複数のエネミーにヒットさせると一度に2つストックできる。
  • ノンチャージ版テクニックで暗黒珠を1つずつストックしていくのは、PP面を考慮すると効率が良いとは言いにくいため、前述のような手段でストックすることを意識したい。
メギドスフィア
メギドスフィア_1.jpgメギドスフィア_2.jpg

(C)SEGA


各テクニック動作フレーム数

記載のないクラススキルは考慮しない。
弱点属性倍率は1.2倍で計算。
()内はフォトンフレアショートチャージ適用時、ただしフォトンフレアの威力増加は含まない。
複合テクニックは弱点属性倍率の影響を受けない。

テクニック威力フレーム秒間威力弱点属性DPP備考
フォイエ191.3
+ブランド:1202.5
チャージ:255
+ブランド:1075
48
288
75(63)
300(252)
239.9
250.5
204(218.6)
215(231.7)
286
300.6
244.8(262.3)
258(278)
12.8
13.4
17
17.9
ブランドはノンチャージ6回またはチャージ4回
ギ・フォイエ184.5
+ブランド:1162
チャージ:405.9
+ブランド:1272.7
48
288
93(73.8)
279(221.4)
230.6
242.1
261.9(297)
273.7(311.9)
276.8
290.5
314.3(356.4)
328.4(374.3)
9.2
9.7
20.3
21.2
ブランドはノンチャージ6回またはチャージ3回
バータ168
チャージ:280
+ブロット1:1152
+ブロット2:1856
48
75(63)
267(255)
411(399)
210
224(240)
258.9(259.8)
271(268.9)
252
268.8(288)
310.7(311.7)
325.1(322.7)
10.5
17.5
14.4
14.5
ブロット1はノンチャージ4回とチャージ1回
2はノンチャージ7回とチャージ1回
ギ・バータ150
チャージ:250
+ブロット1:1050
+ブロット2:1700
48
75(63)
267(255)
411(399)
187.5
200(214.3)
236(236.5)
248.2(245.9)
225
240(257.1)
283.2(283.8)
297.8(295)
7.1
12
10
10.1
ブロット1はノンチャージ4回とチャージ1回
2はノンチャージ7回とチャージ1回
ゾンデ180
伝播:162
チャージ:300
+クラッド:2142
48
48
75(63)
498(489)
225
202.5
240(257.1)
258.1(294.1)
270
243
288(308.6)
309.7(352.9)
10

16.7
16.4
クラッドはノンチャージギ・ゾンデ1回と
チャージゾンデ6回(SCは7回)
ギ・ゾンデ192
チャージ:320
+クラッド:2272
48
81
534(514.2)
240
237(259.5)
255.3(296.9)
288
284.4(311.4)
306.3(356.2)
8.4
13.9
14.1
クラッドはノンチャージギ・ゾンデ1回と
チャージギ・ゾンデ6回(SCは7回)
ザン143
チャージ:260
+ゲイル:450.8
48
69(59.4)
117(107.4)
178.8
226.1(236.4)
231.2(234.7)
214.5
271.3(283.6)
277.4(281.6)
8.4
15.3
13.3
ゲイルはノンチャージとチャージを交互
ギ・ザン150
チャージ:247.5
+ゲイル:497.5
48
69(59.4)
117(107.4)
187.5
215.2(225)
255.1(258.5)
225
258.3(270)
306.2(310.2)
7.5
12.4
12.4
ゲイルはノンチャージとチャージを交互
グランツ145
+グリッター:174
チャージ:290
+グリッター:336.4
48
48
75(63)
75(63)
181.3
217.5
232(248.6)
269.1(288.3)
217.5
261
278.4(298.3)
322.9(346)
8.1
9.7
16.1
18.7
グリッター展開までを考慮しない
ギ・グランツ168
+グリッター:194.4
チャージ:240
+グリッター:264
48
48
69(59.4)
69(59.4)
210
243
208.7(218.2)
229.6(240)
252
291.6
250.4(261.8)
275.5(288)
8
9.3
11.4
12.6
グリッター展開までを考慮しない
メギド156.8
チャージ:280
+スフィア1:464.8
+スフィア2:649.6
+スフィア3:862.4
48
75(63)
123(111)
171(159)
219(207)
196
224(240)
226.7(234.6)
227.9(232.5)
236.3(238.6)
235.2
268.8(288)
272.1(281.5)
273.5(278.9)
283.5(286.3)
7.5
13.3
11.1
10.3
13.7
スフィアはノンチャージ×スフィア数+チャージ
ギ・メギド155
チャージ:310
+スフィア1:502.2
+スフィア2:725.4
+スフィア3:979.6
48
75(63)
123(111)
171(159)
219(207)
193.8
248(265.7)
245(252.7)
254.5(258.1)
268.4(269)
232.5
297.6(318.9)
294(303.2)
305.4(309.7)
322.1(322.8)
7.1
14.1
11.4
11
11.1
スフィアはノンチャージ×スフィア数+チャージ
フォメルギオン2070248500.8--
バーランツィオン2024240506--
ザンディオン1836192573.75--
 記載した情報に関して

コメント

Show recent 20 comments. Go to the comment page. 画像を非表示

  • 1ヒットしたら1つ増えるくらいスキルのストック溜まるの速くてメギドで弾幕張れるの面白いな -- 2021-12-16 (木) 00:36:21
    • 複数固まってたら簡単に1射3ストックできるから、バースト中にメギド⇒チャージメギドで殲滅力がやばい -- 2021-12-17 (金) 04:44:31
    • JBでもPA当てたら簡単に溜まるから強い。固まってるところにフィアース設置しておくとスフィア3メギド撃った後にもう一度スフィア3撃てるの楽しい -- 2021-12-17 (金) 08:18:32
  • メギドスフィアを3つ抱えた状態でのチャージメギドを図体のデカイエネミーに撃っても一体には一発分(貫通2ヒット)しか当たらんのな。……まあそりゃそうか -- 2021-12-16 (木) 18:38:16
    • すいません改行になってしまいましたごめんなさい(切腹) -- 2021-12-16 (木) 18:39:26
    • 改行なおしといたよ。スフィアチャージメギドは広範囲攻撃用かな -- 2021-12-16 (木) 19:32:44
  • スフィア3つ状態のチャージギメギ中々エグい火力が出るな、燃費の悪さが少し目立つが... -- 2021-12-17 (金) 04:37:38
    • エフェクトこそギメギ感あるけど、挙動と性能的にはナメギ感だから燃費は仕方ないのかしらね ナメギの長時間チャージロマン砲好きだったけど、実用性を考えると妥当かな -- 2021-12-17 (金) 09:46:09
    • ただ自前のDPS表で既に出てる倍率と合わせてみたら(メギドで複数巻き込める敵が居ない限り)これチャージギメギ連打してた方が強くね?ってなるのがちょっと気になってる -- 2021-12-17 (金) 19:27:31
  • 案外バースト中凄まじい弾幕貼れるから強いな、風で良い気もするけど -- 2021-12-17 (金) 05:25:22
    • 闇弱点の雑魚が来たら重宝しそう -- 2021-12-17 (金) 13:31:50
    • 無難に使いやすい挙動のテク2種でまとまってるのと、スフィアが簡単にMAXまで溜まるからバータ系みたいに使ってて鈍重な事も無いし、火力も割と出る…結構良い感じにまとまってるね 燃費悪目だからPP盛りと相性良さそう -- 2021-12-17 (金) 14:11:37
  • これギメギはスフィア溜めないで普通にチャージ連打するのがよさそうね。バースト中はメギド→スフィアメギドの弾幕でOKかな。しかしギメギ…旧ではあんなに当てづらかったのにすっかり優等生になって…かわりにグランツの命中精度が… -- 2021-12-20 (月) 17:30:52
    • 問題は燃費。PP消費激しすぎるからPP特化構成でも大分きつい -- 2021-12-20 (月) 17:46:06
    • DPS表出たから見たらスフィア3の方がDPS高いらしい。DPPも考慮すると、コンバ中だけスフィア溜めるのが良さそう? -- 2021-12-25 (土) 22:26:06
    • バースト時はギグラ使う方がいい気がするけど、そうでもない?闇テクのスレッドで光テクの話するのもなんかなって思ったけど -- 2021-12-28 (火) 07:58:32
      • 他属性挙げていいならザンとゾンデ撃ってろになるけど -- 2021-12-28 (火) 09:59:52
      • ノンチャメギドは複数の敵巻き込むと一発で3スフィア溜まったりするからバーストみたいな乱戦時がメギドの一番輝くタイミングでは…?今は雑魚に闇弱点が居ないからゾンデとザンに見劣りしてるが。 -- 2022-01-03 (月) 13:41:10
      • 現状はゾンデやザンに勝てる部分がありませんが闇弱点のエリアが楽しみですね。 -- 2022-01-05 (水) 15:54:35
      • バーストにおけるゾンデ、ザン、ギグラはほとんど差がないと思う。最適な使い方が出来るならもう好みでいいんじゃないかな?(つまりそれぞれの特徴を把握すべきってことなんだけど) -- 2022-03-07 (月) 02:20:29
    • PP12で5玉は余裕で貯まるから燃費はいいぞ -- 2022-01-05 (水) 15:58:01
  • 対ボス想定で、コンバ中はギメギ×3→Cギメギ、コンバかつダウン中は近づいてメギド×3→Cギメギ、それ以外はCギメギ連打でいい? -- 2022-01-06 (木) 15:52:49
    • カウンター取れる状況ならPPも回るしスフィアの回転もいいからスフィア3貯めてCギメギ。コンバ中は当たるならメギド、メギド当たらなそうならギメギ→スフィア3Cギメギ。カウンター取れない状況でコンバもなければ(orダウン用にコンバ温存したければ)Cギメギ連打ってやってる -- 2022-01-06 (木) 16:23:49
      • ほぼ同じく。ただ、Eバレットエクステンドが戻ってきた瞬間だけは、平時でもNN3珠Cギメギしてる -- 2022-01-08 (土) 15:41:48
    • ウェイブCギメCギメで3玉追撃>2玉追撃ギメしてる -- 2022-01-06 (木) 16:36:06
  • 今作のメギド系エフェクト歴代でも稀に見る禍々しさというか汚さでこれ主人公が使ってええんかみたいな気分になる -- 2022-01-08 (土) 16:30:10
    • なーに昔は主人公特権のうえPTメンバー全員のHPの半分を生贄に発動していたこともある -- 2022-01-08 (土) 18:59:02
    • ダークフレイムマスターやぞ!かっこええぞ!!! -- 2022-03-07 (月) 02:17:35
    • 今作もまがまがしさすごいけど、PSUのラ・メギドLv50とかもラスボスの技そのものだったよ。PSUのテクエフェクトって今とはまた違ったド派手さで好きだった -- 2022-03-07 (月) 06:50:38
  • ブーツの新PA使うとメギドスフィア一瞬で3つ溜められるようになってめっちゃ強くなった気がする -- 2022-04-07 (木) 02:24:52
  • メギドが見た目以外特に長所も個性も無くて悲しい、ギメギがそれだけ優秀って事でそれはいいんだけどもうちょっと何か個性が欲しいなぁ範囲アップとか -- 2023-01-12 (木) 14:47:06
  • イルメギド返して... -- 2023-09-25 (月) 05:26:04

公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。