Top > メディオラ外郭第1区

メディオラ外郭第1区
HTML ConvertTime 0.281 sec.

メディオラ外郭第1区_エリア.jpg

リージョンスティアリージョン
セクション種別探索セクション.png 探索セクション
推奨戦闘力4063
エネミーレベル65(南側)、95(北側)
地名フェルーサ岩稜
実装日2022年12月7日

スティアリージョンの中心に位置する、探索セクションのなかでも特に危険なエリア。
中央の巨大な構造物は、地下に存在するスティアの中枢に繋がっている。

 変更・調整履歴

踏破目標

目標個数
リューカーデバイス1
コクーン1
バトルディア1
ギャザリング5
コレクタブル12

ツール.png プログレグラインダー
ツール.png エクセラヴォルトⅠ
カプセル.png C/パワーⅤ
カプセル.png C/シュートⅤ
カプセル.png C/テクニックⅤ
カプセル.png C/ダシャ・ディアブルⅤ
カプセル.png C/ダホウ・ディアブルⅤ
カプセル.png C/シャホウ・ディアブルⅤ

フェルーサ岩稜

メディオラ外郭第1区_フェルーサ岩稜.jpg
(C)SEGA


メディオラ外郭第2区の同名地域から橋を渡ることでたどり着ける。

攻略

溶岩と岩に囲まれた地形になっており、その中央には丸く平坦な場所がある。
2024/10/02のアップデートにより広大な溶岩地帯だった北側一帯の様相が一変し、地上・空中に足場やギミックが多数追加され、高レベルのエネミーが徘徊する危険地帯と化した。


中央の巨大な構造物には転送装置が設置されており、ここからノイゼンプラントへ移動することができる。
また、その地下には「ハルファ・メディオラ」という、ストーリークエストでのみ立ち寄ることができる施設が存在する。

探索セクションとしての特徴

南側でのギャザリングのほか、北側一帯での狩りが主な目的となるフィールド。
肉.png シャッキ・スティラ肉をドロップするフラムフォクスは、このフィールドにしか出現しない。


北側はLv.95のエネミーが徘徊しており、また大半がメガロティクス等の強化状態になっている。
なお、老練.png ドレッドエネミーはLv.97、絶望.png ギガンティクスはLv.99となっている。
他のセクションと異なり、ドレッドエネミーやギガンティクス(リーコンギガンツ含む)はトライアルの討伐対象として登場し、固定湧きや悪天候時の登場はしない。
また、ドレッドエネミーとギガンティクス共に様々な種類のボスエネミーが登場する。フィールド上においては希少なアルターズのギガンティクスが見られることも。


各所にスカイリフターエクスプローシブデコイ、コンフォルトリリーが配置されているため移動や戦闘に役立てよう。
コンフォルトリリーはレゾルの森ヒンドラスリリーと似ているが、攻撃はしてこない。また、破壊時に周囲の敵にダメージと属性ダウン値を与えるのに加え、しばらくの間プレイヤーHP自動回復&溶岩ダメージ無効化のフィールドを展開する。
また、このセクションでNPCとの共闘トライアルをクリアするとM.A.R.S.のバッテリーが一定値補充される。


トライアルを何回かクリアすると、北東部の広場に絶望.png 絶望のヴァーディアス×1 もしくは絶望.png 絶望のルイノ・アンジュール×1が出現する。
2体とも非常に高い攻撃力を持っており、難易度としてはクヴァリスリージョンエンシェントエネミーに近い立ち位置にあるとも言えるだろう。
また、BGMもそれぞれ専用のもの(ルイノ・アンジュールは旧PSO2「All ARKS」のアレンジ)になっている。

エネミー

カプセル.png 特殊能力カプセル特殊能力.png スティラ・ノートA~D

ドールズ

アルターズ

フォーマーズ

スターレス

ルーイナス

名称弱点属性備考
中型エネミー.pngルイノ・アンジュール闇属性.png絶望の

テイムズ

その他

名称弱点属性備考
小型エネミー.pngラッピー複合属性.png
小型エネミー.pngセレモ・ラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
小型エネミー.pngツキミ・ラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
小型エネミー.pngサイズ・ラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
小型エネミー.pngヤオロ・ラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
小型エネミー.pngトナ・ラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
小型エネミー.pngノルディ・ラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
小型エネミー.pngフルル・ラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
小型エネミー.pngアニバ・ラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
中型エネミー.pngエンペ・ラッピー複合属性.png
中型エネミー.pngセレモ・エンペラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
中型エネミー.pngツキミ・エンペラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
中型エネミー.pngヤオロ・エンペラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
中型エネミー.pngセント・エンペラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
中型エネミー.pngノルディ・エンペラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
中型エネミー.pngグレト・ラッピー複合属性.png
中型エネミー.pngセレモ・グレトラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
中型エネミー.pngツキミ・グレトラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
中型エネミー.pngヤオロ・グレトラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
中型エネミー.pngセント・グレトラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
中型エネミー.pngノルディ・グレトラッピー複合属性.png特定のシーズナルイベント開催期間中に出現
小型エネミー.pngカプタン複合属性.png

フィールドギミック

※以下に示すものはエネミーではない。

余談

関連楽曲

シチュエーション曲名
昼夜通常・戦闘Vulcanus
絶望のヴァーディアス戦Slashing Blaze
絶望のルイノ・アンジュール戦(名称不明、旧PSO2「All ARKS」のアレンジ)

スティアは探索セクションのBGMがすべて異なるという今までのリージョンにない構成になっており、このセクションのBGMも専用のものになっている。
メディオラ外郭第1区はギガンティクス戦以外、昼夜・戦闘の有無で一切BGMが変化しないという、レイヨルド峡江と同様の特殊な仕様になっている。

コメント

Show recent 20 comments. Go to the comment page. 画像を非表示

  • ヴァーディアス戦で増援のリーコンギガンツが出たり出なかったりするけど条件が今ひとつわからない ヴァーディアスの機嫌次第? -- 2022-12-09 (金) 23:53:15
    • 時間でのリポップだと思うよ。 -- 2022-12-22 (木) 11:34:27
  • メッセージパックを残した人たちはプラントに転がっていた相当古い武器の残骸と合わせて考えると、この人たちは最初期のハルファ大陸を探検した人たちなのかもしれませんね。第一調査として踏み込んでメッセージを残している当たり、グレンさん達先遣隊よりもさらに前に訪れていたのでしょうか?そのあとにDF達によって… -- 2022-12-12 (月) 01:58:46
  • ワールドマップで見るとそこそこの広さのように見えて実活動域は凄く狭い、というリージョンを象徴するエリアっぽい。山とか溶岩に用は無いし、テイムズ狩りのデイリータスクだけでも無駄に時間食うイメージ。マップ担当か、それに指示した上か分からないけど、とことんオープン系に適性無いんじゃ・・・? -- 2022-12-13 (火) 21:56:15
    • 最初からワールドマップ単位としては存在してて、なおかつ実装までの期間で全く生かす対応をしていない辺り自由移動やシームレスの強み全く活かす気なかったんだろう。まあ演出先行で消し飛ばされてそれっきりのエアリオタウンみたいなもん -- 2022-12-13 (火) 22:59:13
  • 浮遊してる謎リングがマザーシップの輪っか部分だったりしないだろうか、中央の建物もマザーシップ輪っかの中心にある奴を縦向きにしたら似てる気がする -- 2022-12-18 (日) 18:40:35
    • マザーシップにしちゃ小さすぎでは -- 2022-12-18 (日) 18:45:53
    • デザイン的にハルフィリアのアレはクラリッサⅢの柄の先っぽい形状だし、マザーシップの先なら軸がズレてるから別物か、完全に内包されてて外から分からない部分じゃないかな? -- 2022-12-18 (日) 19:52:16
    • 各地に絶望がわくときあのリングの内側もピンク色に発光していて関係性が本当に謎。 -- 2022-12-26 (月) 23:39:31
  • 中央建物入口の上、V字型の縁の一番上に立つとIgnite Infinityが流れる -- 2022-12-24 (土) 06:25:32
  • リーコンギガンツの組み合わせ置いておきます。 -- 2022-12-25 (日) 23:14:22
    • パターン1:エンゴウク×1、ガザス・スラッシュ×2、ストラディス×2 -- 2022-12-25 (日) 23:14:55
    • パターン3:ダークマギルス×1&ガザス・ガン×2&ガザス・ランチャー×2 -- 2022-12-25 (日) 23:19:11
    • パターン2:ブレゼントス×1&ガザス・ガン×2&ストラディス×2 -- 2022-12-25 (日) 23:22:20
      • パターン4でした -- 2022-12-25 (日) 23:22:53
    • ヴァーディア中スパターン1:ラーヴァメティウス×1(戦闘エリア内の北湧き)、ガザス・スラッシュ×2(戦闘エリア内の中央湧き) -- 2022-12-25 (日) 23:34:15
    • ヴァーディアス中パターン2:ラーヴァロロクス×2(戦闘エリア内の中央湧き) -- 2022-12-25 (日) 23:35:24
    • ヴァーディアス中パターン3:スカウトワスプ×2(戦闘エリア内の中央湧き) -- 2022-12-25 (日) 23:35:55
  • パターン2:ブレズナグルス×1&ガザス・アックス×2&ガザス・ランチャー×2 -- 2022-12-25 (日) 23:18:06
    • 上木の繋ぎミスです… -- 2022-12-25 (日) 23:36:27
  • スティラノートAとシャッキ肉集めのために。リーコンの湧き地点の他の通常わき地点が少ないため、ソロでも順序よく敵集団を処理していくことでそこそこの効率で狩り続けられる。 -- 2023-01-08 (日) 21:35:03
    • パープルポータル付近のエネミーを放置しておくと、南西側の通路をはさんだギャザリングポイント2箇所のエネミーを往復しながら狩り続けることができる。 -- 2023-01-08 (日) 21:38:14
      • これはソロでは不可。北側と南側で分担しないと継続では狩れない模様。北側に人がいないように見えても表示されていないだけということがある。で、分担する場合にパープル付近は倒しに行かなくても全体としては回せるという話で、ついででパープル付近にポップすることはそれほど多くない。 -- 2023-01-14 (土) 02:07:53
    • エネミーのポップポイントは大まかに5箇所。中央の建物の北東の溶岩池を挟んで2箇所、パープルポータル付近に1箇所、南西側の通路をはさんだギャザリングポイント2箇所(ここは2,3グループ)。順番に回っていけば普通に狩り続けられる。 -- 2023-01-08 (日) 21:42:27
    • フェルーサ岩稜第2のリューカーデバイスから北東方向に少しだけ崖を降りたところでルームキーワードを設定して部屋の再作成を行うと、中央の建物の北東の溶岩池を挟んだ2箇所に敵が出現する。テイムズを狙い撃ちしたい場合はここでルーム再作成を繰り返すのも良い。 -- 2023-01-08 (日) 21:45:28
    • ソロの場合、鍵かけ状態で南部から外郭1に移動して戻ってくると、南側とパープルポータル付近のどこかの1グループを配置させられる。これを倒しに行くと、南側の残りの部分にも出てくる。これも狩り終わったらまた外郭2に行って戻る。ソロで狩る場合は南北移動するよりも効率が良いと思う。 -- 2023-01-29 (日) 23:13:01
    • ソロの場合は南側で左右往復しつつ、部屋再作成を端のどちらかまたは両方で行うとそこそこ効率よく狩れる。野良マルチでやってて南のわきが止まった場合に部屋再作成するという小技もある。 -- 2023-03-09 (木) 18:19:05
  • 曲も好きだし、ヴァーディアスと戦うのも好きだから前哨戦のリーコンギガンツ戦を消して炎獄の時にだけ闘技場に絶望のヴァーディアス置いてくれないかなと思ってる人 -- 2023-01-13 (金) 15:20:28
  • リング部分には透明な壁があって乗れない、更に上部の岩のてっぺん辺りまで登れば上から降りてくることで壁を無視してリング部分に近づけるけど当たり判定はなくてすり抜ける。高所の岩には当たり判定はあるけど透明な壁あり、ウォールキック判定なし、平らに見えても着地できる判定が無いのかグライド状態のままより低い方へ滑っていく。ソードPAとPPコンバート使って登って確認。 -- 2023-01-15 (日) 04:19:41
  • あの闘技場、火山弾が地面にめり込み過ぎてアクセスできない不具合あるよなぁ...運営に報告したけどまだ改善されてない。 -- 2023-01-15 (日) 15:21:26
  • 精鋭のラッピーでるかな? -- 2024-10-02 (水) 09:04:46
  • 絶望ヴァーディアス、絶望ルイノ・アンジュールからエクセリオとウィンガルド落ちたけど逆にそれ以外からはドロップしないのかな? -- 2024-10-02 (水) 23:39:32
    • 絶望か精鋭か忘れたけどバンサー骨格の奴がエクセリオ、絶望のヴァルヴィラン・ウォンドって奴がエクタシスアーマ落としたからボスは何かしら落とすんじゃない -- 2024-10-03 (木) 01:39:16
  • swikiって湧き条件記載するのはNGなんかな。固定のグラインダー掘りで需要ありそうだけど。 -- 2024-10-04 (金) 12:41:27
    • 規約に抵触するとかでなければ、とりあえず書いておいて損はないんじゃないかな。ただ、ノイゼンデクスト改修後の稼ぎ次第ではわざわざここで掘る必要もなくなるから、将来的な需要という意味ではまだ微妙かも知れない -- 2024-10-07 (月) 21:21:38
  • 浮島追加されたからかシャッキ肉狩りの効率が悪い気がする 浮島の方にエネミー引っ張られてるからか、全くテイムズ出ない時さえあるわ…大人しくレイヨルド行った方がいいのか… -- 2024-10-18 (金) 21:57:57
    • 浮島でエネミーが狩られてる間なら、火山付近に1人でも即湧きしてくれることはあった。あとあと赤色界とか始まって戦闘セクションに人が詰めるとこれも期待しづらくなるが… -- 2024-10-18 (金) 23:52:57
  • 防具素材も出るようになってて草 -- 2024-10-19 (土) 14:02:06
  • ここに人がいない今、スティアのシャッキ肉狩りが絶望的なんだよな…フラムフォクス別のエリアに出すとかしてくれよ…いちいち別リージョン行くの非常に手間なんだよ… -- 2024-12-31 (火) 16:48:18

公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。