Top > Comments > フォースVol4

Comments/フォースVol4
HTML ConvertTime 0.406 sec.

フォース

  • 新設。 -- 2024-08-26 (月) 15:17:41
  • 実際運用してみると色んな意味で快適なんだよなー…火力が無さすぎるという点と弱点別々ごちゃまぜ状況に弱すぎる点を除けば… -- 2024-08-29 (木) 15:11:55
    • 現環境では快適な要素なんて一つもないよ。精々ギャザリングが楽程度で別にそれもサブで良い上にTeでもいい -- 2024-08-29 (木) 15:57:56
      • 快適の基準が違うんでしょ。射程・範囲・誘導性に優れてて狙う必要が薄いか、敵をさっさと処理できるかぐらいで -- 2024-08-29 (木) 18:37:45
      • 君たちは12月までここを見る必要無いと思うんだけどなんで書き込みまでしに来るの?かすかでもネガティブじゃない気配があったら否定しないといけない理由でもあるの? -- 2024-08-29 (木) 19:04:45
      • そう噛みつきなさんな。 -- 2024-08-29 (木) 19:24:50
    • 進行系期間クエとかネームレスみたいに、火力出したい場面で高頻度で複合テク出せるのは強み -- 2024-09-08 (日) 15:24:53
    • 高難度ボスはタスクで週一ぐらいのプレイスタイルだとプレイ時間の大半は雑魚とあまり強くないボス倒してるから快適だよな -- 2024-09-13 (金) 06:21:38
  • 12月の拡張でスカイラの星紋みたいなスキルが来ると予想しておく -- 2024-09-08 (日) 15:16:40
    • んじゃ俺はマルス支援スキル追加予想しとくわ。しかもサブでも使える系のやつ -- 2024-09-08 (日) 15:54:55
      • なんじゃそりゃどういうこと -- 2024-09-13 (金) 04:04:47
    • スカイラが良調整だったからFoの調整にも多少希望が持てるようになった -- 2024-09-14 (土) 21:00:37
    • まず雑に火力30%くらい上げてくれないと遠距離職なのに遠距離でストリークやヘルズ撃ってるだけに負けるっていう意味不明な状況が変わらないのがな -- 2024-09-14 (土) 21:42:23
      • もう全職回避とカウンター前提よ。近距離クラスしかない -- 2024-09-15 (日) 04:19:01
      • 近距離というか、他クラスと同じ土俵に立つともっと悲惨なんだけどね、火力差。炎と光にしかGPないし。先週のレコードでも30秒近い差が他クラスとついてる。 -- 2024-09-15 (日) 06:15:06
    • 他クラスって異様に長い時間かけて調整されてるけど、FoはTeから二ヶ月しか間がない事考えたらなぁ…やばくね? -- 2024-09-15 (日) 00:45:09
      • まぁタリスが共通武器だから…そこはライフルが共通武器のRa・Guが同時調整だったのと同じようなもんでしょ。こっちはアレと違って2か月間空くしまだ良い。 -- 2024-09-15 (日) 05:48:50
    • Foの火力が上がると大炎上するのはPSO2お決まりのパターンだから、Boの「エフェクトが派手になります!」みたいな火力以外の調整で終わる気がするw -- 2024-09-15 (日) 01:49:02
      • 遠距離火力ならRaが、遠距離範囲火力ならWaが既に近接イラネに近いレベルで大暴れし続けてるから多分もう大丈夫でしょう。フォースの範囲攻撃手段…特にロッドって根本的に格下狩りゾンデ以外マジで大した事ないから多色火力上がっても弱えwで終わって燃えはしまい。逆に言えば多少火力あがった所でどっちみちフォースはこれといった長所のない弱いクラスのままだぞって話なんだが… -- 2024-09-15 (日) 05:47:11
      • 属性ダウンを特色とする方針を維持するなら、複合3種を命中させたらダウン蓄積必要値の上昇をリセットする効果ぐらい欲しいところかなー。あとはロッドテクなら弱点属性でなくても属性ダウン値を蓄積させられるとか、火力上げられないなら他の要素でちゃんとボス向きの強化をしてあげてくれと -- 2024-09-15 (日) 08:14:03
  • 上の木からあえて切り分けるが、具体的にフォースにどんな調整欲しいかって前板からのコピペだけど、まずタリスはさておいて、可能性がありそうかつ欲しい調整は…ショートレンジロッドテクニックアドバンス(近~中距離から攻撃時ロッドテクの威力+10%とか)、ロッドテクニックカウントアップ(ロッドテクで攻撃時各種刻印の増加量アップ)、とか? 根本的な話大多数のFoが今欲しいと思っている物ってロッドによる主に単体火力、複合テクのリキャスト0秒化(リキャストに徹頭徹尾なんの意味もないだろ)、刻印周りの取り回しアップ、この3点だと思う 個人的には弱点突いて無くてもダメージボーナス貰えるスキル欲しい。最近ルシエルにネームレスに属性入り乱れるデイリー現場増えたし -- 2024-09-15 (日) 08:35:13
    • とりあえずGP追加だの近距離強化だの今の挙動で近接戦闘を強要するのやめて欲しい テクニックのGPなんて集団戦の保険程度であるもんだろうと思う -- 2024-09-15 (日) 14:04:29
      • 遠距離武器が火力出しちゃいけないってんなら近距離限定ならいいんだろうが!って運営の思考の先読みによって生まれた産物だからね近距離強化案は。別に普通にロッドテクを距離関係無く強化してくれるならそれに越した事はないよね -- 2024-09-15 (日) 14:23:52
      • 遠距離武器が火力出したらダメってのは勘違いだな。正しくはFoは火力を出してはダメ。この考えを運営がやめない限り状況は何も変わらない -- 2024-09-15 (日) 14:35:05
      • Foがっていうより、遠近関係なく範囲もいけて(属性ダウンの仕様上)ダウン取りやすくて操作も簡単なクラスが火力も出せちゃダメ、が正解なのでは?実際、仮にFoが近距離で近接と同じ火力出せるようになったらRaを除いて他のクラスの存在意義って何?ってなる -- 2024-09-15 (日) 15:14:08
      • Fo強化案が出たら速攻お客様が否定しにシュバってくるのは1000年前から変わらんね -- 2024-09-15 (日) 15:19:49
      • 今じゃ近接も名ばかりで遠距離範囲攻撃持ってるし言ってる事は間違いまくってるしで枝3は何のゲームの話してるんだろうな? -- 2024-09-15 (日) 15:28:57
      • じゃあ間違ってる部分の指摘をよろしく。Foと同等の遠距離範囲とか実に興味深いわ -- 2024-09-15 (日) 15:35:09
      • 初期に近距離否定してエレメンタルバレットの比重を下げて頂いたのが今だに影響してるな -- 2024-09-15 (日) 16:28:22
      • ツインダガーのヘルズはまぁぶっ壊れに近いけどソードのストリークキャリバー月牙天衝カスタムは実際使ってみると小回り効かない所の騒ぎじゃなくてアレだぞ -- 2024-09-17 (火) 00:39:47
      • ヘルズも連打したら一瞬でPP切れるし当たり判定おかしいしで遠距離戦できるようなもんではない。一瞬離れて殴れない時の穴埋めには優秀だけど。だからFoがどうと言う気はないが。 -- 2024-09-17 (火) 00:57:08
      • ヘルズは短期的な雑魚散らしなら無茶苦茶強いけどちょっと戦闘が長引くともうPP切れるからね、これはラピスマカスタムも同じ事 結局ロッド・タリス並みに常に遠距離戦出来る作りになってる近距離武器は存在しないのよ -- 2024-09-17 (火) 03:33:05
      • 近接に遠距離範囲攻撃として威力面も過不足なく使えるものがあるのとPP切れるの話は関係あるか?頻繁にその技使うような対多数メインのコンテンツならサブFoやEXOPで解決するし -- 2024-09-17 (火) 10:58:09
      • オールレンジで高水準なWaがいる以上、距離がどうこうという話に意味はないと思う。 -- 2024-09-17 (火) 12:48:17
      • ストリークはチャージ終わる前にザコ集団が消滅する。ヘルズとラピスマは範囲が小さいので殲滅終わる前or次の現場が始まる頃にはサブFoだろうがなんだろうがPPが持たない事が殆ど。故にどれも実戦ではFoに遠く及ばない。 Waはオールラウンダーだよなぁ… -- 2024-09-17 (火) 15:42:11
    • とりあえずロッドのテク火力を恒常的に上げるスキルなり武器特性なりがないとどうしようもないな -- 2024-09-17 (火) 14:51:27
      • 何か特徴を持たせつつ遠距離からでも火力稼ぐスキルなら各属性スキルの溜まりを倍くらい早くしたり効果を強化したりするとか、あえて近距離戦&カウンターにもっと意味を持たせるならパリィ成功時に即座にエレバレ飛ばしつつ従来通りのストックもできるとかくらいしか俺の頭では思いつかぬ…ロッドテックアドバンスでも追加しちゃうのが1番単純で簡単だけどね -- 2024-09-17 (火) 16:40:21
      • 遠距離攻撃持ちつつ単体火力も高く出せる他クラスをスルーしながらFoの火力アップはお手軽だから近距離縛りでもダメ!他クラスの存在意義に関わる!とかのたまう連中が居て運営もそれを肯定してそうだから八方塞がりだよなぁ…スキル面はGuと同じように唐突にPT支援スキル追加が関の山だろう -- 2024-09-17 (火) 17:31:33
      • まず全エネミーに属性ダウンを実装してほしい。ダウン役の職を用意しておきながら完全無効の敵が大量にいるのはそもそもゲームデザインとしておかしいだろ -- 2024-09-18 (水) 02:29:54
      • 遠距離垂れ流しがお手軽なのはわかるけど、詰めると機動力に乏しく後隙も大きい中アヴェンジライクなGPこすってかないといけないクラスは簡単なのか…? パルチあたりに比べれば選択肢少ないし楽なのは確かだけど。パリィに逃げれば無敵も長いし。 -- 2024-09-18 (水) 02:50:14
      • ロッドパリィ無敵が他よりちょっと長いだけでキャンセル自由度ないし単体カウンターだし出すほどDPS下がるしでデメリット特盛りなのがな -- 2024-09-19 (木) 01:17:15
  • 一瞬だけ火力が上がるフォトンフレアの仕様が気に入らない。属性ダウン値が減るor無くなる代わりに常時フォトンフレアにするスキルで解決やと思うんやが。もしくはノンチャでしかダウン値蓄積しないとか。リミブレは一発食らったら終わりだし、火力的に壊れだからええけどさ -- 2024-09-15 (日) 08:49:32
    • スカイラのリタリやWaのファミリアユニゾンみたいに、うまい人が扱えば連続で使用できるような調整になると良いね -- 2024-09-15 (日) 09:05:32
    • それは別に面白いしよくない?素が弱すぎるのが問題なだけだと思う。Fiのリミブレと同じでコンセプト自体は好きよ時限強化 -- 2024-09-15 (日) 10:49:54
      • まあ確かにFiはリミブレしてない時あんまり気にならないしなあ。やっぱ回避成功でリキャスト短縮くらいが妥当か? -- 2024-09-15 (日) 17:18:57
    • 常時フレアなだけだとダガーに火力も範囲も劣るけど本当に強化か?それでダウンも取れなくなったら今以上に役割なくなる気がするけど -- 2024-09-17 (火) 19:55:34
      • 上の木によるとダガーの遠距離戦はPP持たないので実戦で使えないから劣ってないらしいぜ -- 2024-09-17 (火) 20:07:26
      • そう思うならダガー持ってネームレスでも防衛でも行ってみればいいじゃん -- 2024-09-18 (水) 01:56:06
      • 使って見りゃすぐわかるがまさにネームレスとか全然PP持たんからな -- 2024-09-18 (水) 02:07:31
      • 近接の遠距離PAは基本的にPP回収手段が接近になるからずっと遠距離で戦うのは難しいね -- 2024-09-18 (水) 22:55:49
  • 現状でもハルヴァルディやリテムのボスには強いからいい感じの強化されてもクソ挙動のボスが出てきた時に猛威を振るってずるい強すぎって叩かれそうなんだよな。クソエネミーに対して無駄に強いのが本当に無駄 -- 2024-09-21 (土) 11:19:42
    • エイジス登場からずっと近接接待のサンドバックレイドボスをやらせてきたんだから、ここから二年間はFo接待のクソ挙動ボスのオンパレードでいいぞ -- 2024-09-22 (日) 21:49:31
      • 木主の主張的にそれやるならFoの強化ほとんど出来ないことになるが。 -- 2024-09-22 (日) 22:57:43
      • ろくにダウン取らせる気が無いのにドミネに30%も載せてるのがおかしい。これ常時有効にしてもまだ強くないのに -- 2024-09-23 (月) 20:01:50
      • さすがに常時有効だったらSl以上のDPSの遠距離必中攻撃を垂れ流し続けるぶっ壊れだよ。 -- 2024-09-23 (月) 20:23:26
      • もうフォトンフレア常時でいいよ -- 2024-09-23 (月) 21:55:27
    • いい感じの強化を貰えると僅かでも期待してないと出ない発想だなぁ。強化どころか弱体化されると予想出来るくらいに今の調整班に期待なんかできんだろうに -- 2024-09-23 (月) 16:58:45
      • 弱体が予想される?具体的に何を弱体されると思ってるん? -- 2024-09-23 (月) 17:08:06
      • Guと違って火力面や挙動面はほぼ据え置きされた状態でスキル面による唐突なPT支援スキル追加でソロ面強化なしの相対弱体化(しかもシフデバの方が強いくらいしょぼい)とか、テクのテコ入れ来て強化と思いきやTeやBoの方がうまく使えてしまって余計にテク枠の席がなくなるとか、直接的な数値弱体ではなく更に環境に置いてかれるとかそういう感じのやつな -- 2024-09-23 (月) 17:30:18
      • 複合に属性が追加され、ドミネーションがのるようになります。それに伴い複合とドミネーションを調整します。って名目で、通常時属性込みで据え置き、ドミネ120%に下方、他への還元なし、複合ダウン時強くなるもハイドラ砲あるから無意味とかはありそう。 -- 2024-09-23 (月) 17:46:07
      • 武器バランス調整とか言ってロングレンジ実装して来た開発だからなぁ。ソロ前提だと実質ただのデバフ -- 2024-09-23 (月) 18:20:09
      • ソロじゃなくてもヘイト取ったら火力下がる糞スキルだしなあ。サブRaかカムフラがほぼ必須になるのも糞だしRaとGuの調整でノータッチだったから続投確定だし -- 2024-09-23 (月) 19:46:16
      • ストリークやヘルズがロングレンジ込み遠距離技より火力あるの何考えて実装したのかわからない -- 2024-10-16 (水) 22:10:09
    • ドライヴェルズはFoタリスよりTeウォンドの方がDPS出るようになってて笑える (T-T -- 2024-10-25 (金) 16:45:21
      • それは99%近接武器のはずのウォンドが近接武器は愚かロッドやタリスにすら負けるか並ばれてた今まで弱すぎただけだからいいんだ -- 2024-10-25 (金) 18:17:32
      • それならサポートはFoの方が上であるべきだと思うんだけど火力も補助もダウン取りも全部Teの下位互換なんだよな -- 2024-10-25 (金) 19:47:30
      • Teは肩書からしても支援職だしサポート面でも負けてた方が健全… やっぱFoは火力面伸ばすべきだなぁ。Raがあの有様なんだしあれくらいの火力はあってよかろう。 -- 2024-10-25 (金) 20:59:01
      • 火力だけ上げてもダメなんすよ。今のBr見てみろよ、ダメージ系強化(に限った話ではないが概ね)が一足先に行われた結果周りのインフレについていけずにボロカス言われてるんよ。今はダメージすらアレだけど、長い目で見て「火力はちょっと抑えめでも○○の面は強いよね」って調整にしないとどうせネガられる運命。 -- 2024-10-25 (金) 21:15:46
      • 属性ダウンは1回取ると次の要求値が1.75倍になるイカレポンチが悪い。蓄積量がちょっと多いだけじゃ全く意味ないからダウン1回増やすなら今の5倍2回増やすなら9倍は欲しい。というか属性ダウンの半分くらい物理ダウンを蓄積できるようにするだけでも大分マシになる -- 2024-10-25 (金) 21:20:11
      • Brなんて挙動は最高なのに火力の無さでケチが付いて全てを否定されてる最たる例だろ。Fo貶めたさに適当こいてんじゃねーぞ -- 2024-10-25 (金) 22:11:41
      • やっぱ適当こいてるよねこの人。え?って思ったの間違ってなくてよかった 火力ありゃ大体許されるんだよアニキ! -- 2024-10-25 (金) 22:16:30
      • 火力が突出して控えめな代わりに属性ダウン「蓄積値」がTeよりちょっと高いFoが全く評価されてない時点で嘘ってのはわかる -- 2024-10-26 (土) 01:16:02
      • 今のこのゴミクラスに語る事なんて何もないだろ。12月の調整でどうせどう転んでも荒れるんだからそれからでいい -- 2024-10-26 (土) 03:10:06
      • Teが近接水準だが調整済み近接超えない程度の良い塩梅で出されて次の調整が遠距離垂れ流し可能なFoだからそりゃそうだろとしか。ウォンドテクがFoテクと大差無い結果で確定なら文句なりあっても良いだろうが、とりあえずあえて今ネガるのは印象終わってるぞ -- 2024-10-26 (土) 07:52:37
      • ここよくなってほしい、こういう調整が欲しいトークは良いと思うけどね。上の上の木でやってるからそちらでどうぞ。 -- 2024-10-26 (土) 10:08:08
      • 現状を語るだけでネガ認定されるのこわっ -- 2024-10-26 (土) 15:08:07
      • 事実陳列罪やぞ -- 2024-10-26 (土) 15:14:28
      • あと1ヵ月ちょっとで調整入るんだから今何話しても無駄 -- 2024-10-26 (土) 17:12:01
      • 調整順で考えても「あえて」言うまでもないレベルのことを言うのは普通にネガだろ…。事実陳列罪ってか調整近くなってなお未だに火力低いわーと同じ話よく繰り返せるなぁと感心すらしてる。弓結構きついんだがそっちとはなんか人種違う感じだね -- 2024-10-26 (土) 17:40:11
      • ぶっちゃけその調整も全く期待出来ないけどな。近接様優遇だから碌な内容にならないだろうし -- 2024-10-26 (土) 19:08:44
      • Raのイカレ具合見たら遠距離の調整に不安になる気持ちはわからんでも無いが、あのTe出されても調整に不安だなんだとごちゃごちゃ言ってるのはもうちょっと冷静になれよとしか言えんぞ -- 2024-10-26 (土) 20:30:54
      • あのTe出されてもって言うが強化は主に近接面の部分であって遠距離面やテクメインではないだろ、何言ってんだ -- 2024-10-26 (土) 20:33:36
      • ヒント:Wa -- 2024-10-26 (土) 20:35:05
      • 事実陳列罪なんて荒らし御用達ワード出してんのに反応しなくてもいいよ -- 2024-10-26 (土) 20:46:52
      • ロングレンジのせいでどうあがいても15%欠けの火力にしかならんし -- 2024-10-27 (日) 06:24:16
      • ドミネ常時有効にすれば属性弱点でロングレンジありで遠距離ストリークマン超え非弱点かロングレンジなしで超えないくらいのDPSになるからドミネがおかしいんじゃないかと。ダウン取らせる気ないのに30%とかいう狂った補正つけてこれ前提にされてる -- 2024-10-27 (日) 14:07:54
      • ロッド限定でテク威力1.3倍、属性ダウン値3倍になればとりあえずFoは救われる -- 2024-10-27 (日) 16:13:59
      • とりあえずフォトンフレアは常時化するべき -- 2024-10-27 (日) 16:27:42
      • それをNGS運営がやるならフォトンフレア常時化に伴って今の100%に合わせるようにテクの素の威力低下。これでテク使用の威力一番高いのはFoという調整かな -- 2024-10-27 (日) 19:22:18
      • 拡張じゃなくてリニューアルした方が早そうだなぁ… -- 2024-10-29 (火) 05:09:23
  • フォトンフレアってロッド・タリス装備中なら武器そのものにダメージボーナス入るから複合とインパクトにも乗るって認識でok? -- 2024-10-29 (火) 08:17:13
    • それでおkです。ロッドでもショートサイクル取ってるなら複合に合わせなくてもリキャスト毎に焚いたほうが底上げになりますし、タリスだとPP回復もあって即焚きしちゃいますけど -- 2024-10-29 (火) 09:59:27
      • ありがとう!となると…可能な限りフォトンフレア状態で戦闘したいし…PB・複合・インパクトと色々開放する時にフレア炊くとなるとショートサイクル取ると時間足りなくなるし難しいなぁ… -- 2024-10-29 (火) 13:31:25
  • そもそもの話、バータブロットとかの属性関係スキルでSPが消費するのはどうなんだって思う(Teにも言えるけど)βだとバータブロットとかはなくてテクニックその物に同じ機能が内蔵してたような気も(記憶違いだったらごめん) -- 2024-10-29 (火) 13:25:29
    • vol1コメ欄より「cβじゃ無条件に発動してたバータとゾンデの紋章刻みと帯電がスキルポイントを無駄に浪費させるためだけのスキルに成り下がるとはね。 -- 2021-06-09 (水) 00:25:15」 -- 2024-10-29 (火) 13:33:24
  • 赤色界でボスと戦ってる時に追加で雑魚が湧いたからストリークで雑魚とボス両方吹っ飛ばしてたんだけど、こういう大技でまとめて吹っ飛ばす戦い方って本来は魔法使いが大魔法でするべきなんだろうなあと思った。ロッドテクニックオーバーチャージはよ -- 2024-11-02 (土) 18:10:48
    • 今までの調整見てりゃわかるけど近接が何でも出来るのがNGSのいいところなんで嫌ならやめろでしかないんよな。どうせ仮にオバチャ来ても範囲重視(タリス以下)のDPS200台とかでしょ -- 2024-11-02 (土) 19:01:58
    • ユナイトテクニックというものがありまして -- 2024-11-03 (日) 00:36:27
      • あんなんじゃ全然カバーできん。カタナは1分に一度コンバットフィニッシュ使えるから火力カバーできるって言ってるようなもんだ -- 2024-11-03 (日) 00:46:48
      • 頭近接は複合がストリークレベルで連打出来るって思ってるから対話不能だよ -- 2024-11-03 (日) 12:54:07
      • こっちにも近接にはPP無限で射角も射程も制限無く常に弱点に当たるヘルズとストリークあるじゃないかとか思ってる人いるから若干お互い様ぞ… -- 2024-11-03 (日) 17:01:03
      • 愚痴が先行して若干誇大妄想入ってるのがいるから愚痴板行けばいいんじゃないのお?ってなるわこういうの -- 2024-11-04 (月) 14:16:55
      • 過剰にネガってるのは一人でしょ。なんか書き込みされたらシュバってきて被害妄想全開で「それが実装されたらこういう内容になるに違いない」って曲解してくる奴。 -- 2024-11-04 (月) 14:57:09
      • まず雑に火力30%くらい上げてくれないと遠距離職なのに遠距離でストリークやヘルズ撃ってるだけに負けるっていう意味不明な状況が変わらないのがな -- 2024-09-14 (土) 21:42:23
        🤔? -- 2024-11-04 (月) 18:42:59
      • ちなみにあれこれ条件先に提示しといたのはこんな条件満たせるわけないんで机上の空論だぞって話だぞ ヘルズとストリークは確かに強いが夢見すぎでもあるのだ -- 2024-11-04 (月) 18:46:00
      • 連打したら15秒程度でPP尽きて範囲もストリークの7割くらいしかないヘルズがやたら過大評価されてるの理解に苦しむわ。まあFiの範囲攻撃の中ではマシなほうだけど -- 2024-11-09 (土) 17:13:39
      • バースト範囲が縮小されてて敵が硬いハイランクバースト用やろ -- 2024-11-09 (土) 17:56:06
      • とてもじゃないがバーストで使えるような範囲はない。ラピスマ2より横幅なくてDPSは遥かに劣るから普通に論外の部類、リンバーのほうがマシ -- 2024-11-09 (土) 18:05:24
      • そのラピスマより遥かに劣るヘルズよりも更に遥かに劣るDPSしか出せないのがタリスなんですけどね。属性一致不能な点を考えたら更に劣るような性能がメイン攻撃手段なんだけどそこらへん近接様にはちょっと計算難しいかもな -- 2024-11-09 (土) 19:57:14
      • 何か単体とバーストの話混ぜて都合のいいほうに誘導しようとしてるけど、タリスは遥かに範囲広いしバーストならキャパシタ連打に複合もあるから少なくともヘルズに劣る事はない。単体は言わずもがな、あくまで近接せずにヘルズ連打するのと比較するなら。 -- 2024-11-09 (土) 20:03:14
      • ヘルズは扱いやすいけど範囲がさほど広くないタイプ2か、後退潰しのため地形を選ぶけど範囲十分なタイプ1かで話が違ってくるのがねえ -- 2024-11-09 (土) 20:06:45
      • まぁ遠距離って事だからT2前提で話してるよ、T1はロスセンくらいしかまともに使えないしそもそも遠距離として使えないから -- 2024-11-09 (土) 20:21:13
      • 都合のいい方も何もその時々でも大体ヘルズ使える場面なら何故か遠距離クラスよりも"火力が出る"ってだけの話でしょ。勿論遠距離にぽつぽつ湧いたりPP切れる前に削り切れないような相手とかボスにはヘルズオンリーならそりゃ分が悪いけど、さっさと近づいて殴れってだけの超基本的な話だし。まぁその得意状況で更に火力が伸ばせるクラスと比べると、ロングレンジ以外の要素では火力を伸ばせないところもFoのポイントなんだよな -- 2024-11-09 (土) 20:26:16
      • ヘルズじゃハイランクの中型雑魚すらPP切れる前に倒しきれんからそれこそぽつぽつ湧く小型にキリングでPP回収しながら撃つくらいしかできん。 -- 2024-11-09 (土) 20:30:55
      • (あっ話の焦点もなんもかもが各自の独自解釈で噛み合ってなくてgdgdになってるパターンだコレ) -- 2024-11-09 (土) 21:02:57
      • 木主以外に返事すると碌なことにならんぞ。Eトラの追加湧き雑魚なんてフォメルで終わりだ -- 2024-11-16 (土) 18:36:54
    • そういう性能は評価に入れない。タイマン性能のみでクラス性能を評価するのがアークスなんで -- 2024-11-03 (日) 22:23:13
    • Teが超強化されすぎて属性ダウン蓄積や複合テク回転率すら優位じゃなくなったから生半可な強化じゃ現状のただ弱い職から何も変わらんと思う -- 2024-11-07 (木) 00:49:05
      • テク強化、タリス強化はTe強化に直結するし詰んでるんよな。ロッド使用時のテクの威力、範囲ともに超強化されないと相対的には現状と全く変わらない未来にしかならん。 -- 2024-11-07 (木) 08:10:06
      • ロッド範囲をあまり大きく強化すると逆にタリスが死にそうだからテク関連のモーション強化、テクを当てた敵かテクに付随する新規追加アクションなりを当てた敵にむっちゃ属性追撃する(属性スキルのカウントも溜まる)、パリィ成功時にエレバレストックとは別にカウンター攻撃追加(ストックする分とは別にエレバレ即時発射とかでも可)とかそんな感じで -- 2024-11-07 (木) 12:17:11
      • タリスはTe武器の扱いにしてFoタリスはGuライフルと同じポジションにした方がいいんじゃないかと。ウォンドタリスは遠近で明確に使い分けられるけどロッドタリスは役割が被っててロッドの刻印チャージ入力命中不安の3重ハンデが嫌なら押しっぱなしでいいタリス持てっていう操作面の選択でしかないし -- 2024-11-07 (木) 21:03:16
      • ロッドタリスの戦闘レンジそのものは別に被っててもいい。問題はそこじゃなく、うまく回せる前提ならロッドの方が現状でも火力出るけど火力低下要素がちょっと入るだけで余裕で逆転するくらいに差がないこと。そしてそこまでやっても最大打点があまりにも低い事。更にタリスカスタムのせいでダウン値も逆転。そのせいでインパクト即充填やら状況限定の刻印コンボとかあるにも関わらずそれ込みでもタリスでよくね?ってなる -- 2024-11-08 (金) 19:13:55
      • ノンチャ刻印溜めが癌なんだわ。他職がほぼ使わない通常攻撃1-2段目が必須アクションに組み込まれてるようなもんで複合やインパクトやフィアースインテンとかのノンチャテク以外で刻印溜めができる時はDPSを維持できる。ぶっちゃけ普段は高威力のPAで戦って刻印が溜まった時にチャージテクを使うだけのTeBoの方がテクを理解して使いこなしてるとすら言える -- 2024-11-08 (金) 21:10:56
      • 棍棒でスターレスボスとかの闇弱点相手にしてると痛感しますね…ノンチャメギド(ギメギ)スキップ通常4のコンボ3回でパスートゲージ満タンなんですよ…で、パスートで破棄した属性を再付与する際にチャージならおまけ3つ付き。きれいにコンボに組み込めるんですよねえ… -- 2024-11-09 (土) 11:52:24
      • ロングレンジが常にONでWB貰っててもRaの8割くらいの火力しか出ないからもう何が弱いとかいう次元じゃない。大雑把にメイン限定でFo武器の威力を1.2倍にするくらいの調整が必要 -- 2024-11-09 (土) 12:06:25
      • 枝7 メイン・ロッド限定クラススキルでのテク強化が最適かなあ。初期は属性ダウンを売りにしてたのに、現状では何を売りにしているか分からん。初期からウォンド・ブーツはもうテク使用不可にさせとけってのは思ってたけど... -- 2024-11-09 (土) 12:31:08
      • ウォンドブーツでテクメインに戦うって挙動的に辛すぎない?テク強くなってもそれらでテクメインで戦おうとはならん気がする、よほどの愛好家以外はロッド握るだろ -- 2024-11-09 (土) 15:03:09
      • テク連打するしかないのはFoだけだがTeはスキップビート、Boはスラストドライブがあるからテク強化はクラス強化に直結するぞ -- 2024-11-09 (土) 16:24:37
      • ウォンドブーツは高火力なPAの範囲外にいる雑魚を小突くためのサブウェポンとして使えればいいからテクにそこまでの性能を求めなくても十分なんだよ。ロッドはPA無くてテクしか使えないのにサブウェポン相当の性能しかないから弱い。火力以外の付加価値もないし -- 2024-11-09 (土) 16:26:05
      • チャージテクを強化しつつロッド専用で旧ファントムのテックショートチャージとか用意すればまぁまぁ独自強化に繋がるとは思う(他法撃武器でチャージ主体は多分しない)けどノンチャで溜めるタイプの刻印がどうにもなんだよなぁ -- 2024-11-09 (土) 20:48:09
      • ロッドPBも調整欲しいわ。現状ゲージ技にしては火力低すぎて当てやすいっていう消極的な理由でしか使わんし当たるタイミングでブーツかタリスで撃ったほうがずっといいってなってる。属性ダウン確定だったら青天井になったときに撃つ選択肢になりそうなもんだけど。複合+1回とかでもいいから火力上げないなら何か欲しい -- 2024-11-10 (日) 22:14:53
      • ビームが今の3倍くらい見た目も判定太くあってほしい。あとまぁタリスのフォトンブラストがロッドどころか全武器中最強クラスで強すぎるのはある -- 2024-11-11 (月) 02:47:44
      • タリスのPBが最強?全体硬直が全PB中最短な以外何か強みでもあったっけ? -- 2024-11-13 (水) 12:54:10
      • フレアとロングレンジ前提だけど短めの硬直で瞬間火力が出るからダウン用として優秀な方。ロッドは付加価値があるわけでもないのにタリスの下位互換どころかサブブーツより弱いから使い物にならない -- 2024-11-16 (土) 00:45:43
      • 後汎用性は間違いなく最高だと思う。「遠距離・広範囲・座標攻撃」 弱点命中率最強クラス、殲滅力最強クラス、発動位置を問わない…と実戦では超高性能 -- 2024-11-16 (土) 02:49:26
      • 変な棒は知らんけどキャパシタ1.5倍撃てるFoはR2性能普通に高いんすわ。ウォンド?ノイゼンでは強いですね -- 2024-11-16 (土) 18:39:36
      • 棒の定点攻撃は当たらないように調整されてるし範囲は実は強くない。タリスの性能が完璧すぎてロッドを使う理由が趣味でしかないんだよな。ガードできると言っても使うほどDPS下がるせいて使い物にならないし -- 2024-11-20 (水) 22:25:24
      • 一応ガードは他の攻撃よりもキャンセルタイミング早い都合で、テクから最速キャンセルで取っていければちょっとはDPS上がったりはする 毎回最速で取っていけるかと言われるとまあはい あとNCギフォとタイプ2グランツによるカウンターもDPSだけ見れば(タリス比で)一応良い方 -- 2024-11-21 (木) 09:37:56
      • キャンセルと言うか、ロッドはテク発動から武器アク受付開始までの時間は短いですね、10f無いんじゃないかな?これのお陰でタリスが苦手とする接近戦やごちゃついた乱戦での適応能力が有るんですが…T2グランツやギフォのGPも活用するとボスの目の前で戦うことも出来ますけど…だからどうした、って話でもあるんですよね(苦笑)ぶっちゃけその距離なら他の武器種のほうがダメージ稼げますし。なんとうかこう、ロッドならではの強みがほしいんですよ… -- 2024-11-21 (木) 16:54:38
      • グランツギフォは他モーションをキャンセルして出せない上に押して離す2段入力だから防御技としては使いづら過ぎる。ギフォに至ってはチャージ完了しても不発になるし -- 2024-11-23 (土) 10:16:55
  • とりあえずロッド装備時の火力強化は欲しいよね・・・、ロッドリアクトアドバンスにテクのチャージ化もつければ少しはましになるかな?逆に使いづらいか・・・、無駄に広がって狙ったところ以外に吸われがちなフォトンブラストもどうにかしてほしい -- 2024-11-21 (木) 11:14:57
    • 前から思ってたけどロッドの武器アクってくるっと回るじゃん?あのモーション中に入力したテクニックをノンチャで複数セット出来たら武器アクのモーションって魔法一斉掃射の予備モーションに見えてこない?セットしたテクニックは自動発射でも良いけど、多分次にテクニック使用時に発射にした方が便利そう。DPSが凄い事になりそうだけどセット数で1発辺りいくらとしつつPP大量消費する形で調整すればバランス取れないかな。PP大量消費はFoが得意なPP高速回収で賄えるし武器アクでガードしても回収するし。 -- 小木主 2024-11-21 (木) 12:44:38
      • リアクトアドバンスは調整欲しいけど他職と敵のゲームスピードが上がる中逆に遅くなっていく上に特に強くもないってのが見えるのがなあ。グランツ1のチャージ1.6倍が致命的なくらいなのに -- 2024-11-21 (木) 20:30:29
      • チャージ中もずっと無敵くらいはっちゃけてもいい気はする -- 2024-11-21 (木) 21:57:54
  • ついにテク威力は武器種によらず基本同一の原則を崩す気になったか -- 2024-11-29 (金) 21:55:26
    • そもそもテクよりはるかに強いPA持ってる武器がPAないロッドと同じ性能のテクを使えるのがおかしいんだわ。PP効率が違うと言ってもPAの補完として使うならFo専用スキル全部なくても問題ないし -- 2024-11-29 (金) 21:58:26
      • 同じ性能か?テク使用に関わる挙動はロッドがダントツに良いと思うが -- 2024-11-30 (土) 00:36:09
      • 素テク使用それだけならさすがにロッドが一番いい。そこから付随する点で水をあけられてたりそもそも素テクの性能が微妙だから現状の有様なんだが -- 2024-11-30 (土) 00:40:48
      • ロッドのテク使用の優位性がオマケみたいな効果ばかりで微妙すぎる。テクだけで戦うことそのものが間違いみたいな調整でPAがないデメリットの方がデカい -- 2024-11-30 (土) 14:03:37
  • PV見た感じ ・Cフォイエ:(恐らく未カスタムにしては)でかくね?って思ったけど元からこんなもんだろうか ・Cザン:大きいカマイタチが2つ飛んでって合体巨大化する感じになってる?(弾速的にノンチャじゃなさそうな気がする) ・Cグランツ:〆部分が高速化してる? ・ギバータ:カスタムの1つは3WAYバータ化してる感じ? あとエレメンタルバレットが見かけ上2WAYなのは元からだけど本当に2発同時発射してたらいいなあ -- 2024-11-29 (金) 22:39:41
    • エフェクトが派手になっただけじゃね? -- 2024-11-29 (金) 22:54:46
    • 黒いブロットがギバータ専用なのかエフェクト変えただけなのかで評価が変わりそうな感じはあるけど正直3WAYになったところで使いにくそうだし微妙な感じはある。そんなことするくらいならストリークみたいにヤケクソ範囲拡大してくれた方がずっといい -- 2024-11-29 (金) 22:55:37
      • 3Wayギバータは射程かなり伸びてる感じあったけどどうなるかね -- 2024-11-29 (金) 23:13:17
      • 流石にエフェクト派手になっただけだと思うよ -- 2024-11-29 (金) 23:18:43
    • ギバータの問題は狭い範囲に敵集団を収めたままノンチャ7回とチャージを撃てっていうブロットと致命的に噛み合ってない根本的なところなのがなあ。そんなことしてる間に雑魚敵は散開してるか死んでるっていう -- 2024-11-29 (金) 23:35:12
      • 流石にブロット自体にもメス入ると思いたいな…インパクト6発あてても紋章二段階目にならないのバグだろ -- 2024-11-29 (金) 23:39:42
      • 刻印改善されたら靴が強くなるな -- 2024-11-29 (金) 23:46:26
      • あんま知らんのだけどジェットブーツエレメントセットが強化されない限り関係なくない?通常テクオンリー(ノンチャバータ・ギバータにしか蓄積値アップ調整が来なかったとする)による刻印の進みが改善されてブーツ強くなんの? -- 2024-11-30 (土) 01:08:38
      • ブーツだけ一方的に無視する後出し情報追加してそれでブーツ強くなんの?とか言われてもな… -- 2024-11-30 (土) 01:38:28
      • ???むしろフォースのページで紋章の溜まり遅いの改善されてほしいねって話でブーツのジェットブーツエレメントセットも同時強化されるぞとか言いだす方が謎なんだが。テクニックやインパクトの話だろ普通 -- 2024-11-30 (土) 01:57:57
      • プロットの蓄積回数をいじったらそうなるってだけの話にめっちゃキレてるの草 -- 2024-11-30 (土) 08:23:28
      • テクカスでバータT2とかゾンデT1を先に実装してるんだから刻印の回数なんて弄るわけないだろ…。ちゃんと少ない回数で刻印回せるようにカスタムできるんだから範囲だの座標だのを優先して選ばないヤツが悪い。今回のロッド使用時テク威力UPが+20%ならノンチャギバータの威力が204%になるからフレドランブレスとほぼ並ぶことになるし刻印起爆なんて使う必要もなくなる。あとはテクカスで射程が伸びるのを待てばいい -- 2024-11-30 (土) 09:59:33
      • 生テク強化の話になるとすぐブーツガーウォンドガー言い出すのいるからな ほんま草 -- 2024-11-30 (土) 13:50:59
      • 弱点属性前提でブレスと同等なら結局弱くね。将来的にWaリメイク来たら無条件でブレスの方が強くなるのは見えてるし。属性ダウンあると言っても雑魚はダウン無効の奴の方が多いしダウンする前に消えるのも多いから火力捨てるほどのメリットじゃない -- 2024-11-30 (土) 13:54:05
    • てかメインフォースでロッド握ってるだけでテクニック威力が上がるクラススキル来るの流石に運営ももうこれしかロッド強化する方法がないと観念したようだね。 テクニック威力はウォンド・ブーツとの兼ね合い上均一でなければならないからロッドに威力アップスキルは来ないみたいなよくわかんない事言ってた人たちいたけど、普通に考えてこれしかロッド救う方法無いからね… -- 2024-11-30 (土) 01:00:23
      • ロッドじゃないとできないことがマジで無いからな。PP効率を長所にしてたけど今はPA武器もPP減らないしそもそもPP枯れるくらいテクを主力にする戦法がどうしようもないくらい弱いから何の強みにもなってなかった -- 2024-11-30 (土) 01:33:16
      • エレバレがあるじゃろ?GP系でも発動するから、ロッド装備の全テク(チャージ問わず)発動時にGP付与でカウンター武器化するって方向性も一応はあった。まあHu武器と被るから嫌ったのかもしれないが。 -- 2024-11-30 (土) 01:45:54
      • エレバレは対単体技の火力じゃないのがなあ。ギフォグランツ以外で出そうとしたら逆にDPS下がるって… -- 2024-11-30 (土) 13:56:25
    • Raのブレイズ垂れ流しを超える未来が見えないしあんまり期待はしてないなー。パリィ成立時のみでいいからテクにキャンセル可能とかそういう所にも手を付けないと挙動も弱いからな -- 2024-11-30 (土) 01:53:01
      • いうてブレイズもカウンター行動全封印してPP80消費して撃ちっぱなしにしてDPS379だし同じくらい出ればまぁ…十分でしょ 問題は奴にはWBがある事なんすけどね -- 2024-11-30 (土) 02:02:44
  • 火力アップが必要とはいえそれだけだと大体そのうちインフレに飲まれてしまうからなぁ。テクニックについてウォンドブーツと差がつけばOKと考えてるならありなんだろうけど。 -- 2024-11-30 (土) 02:02:32
    • 法武器がどうとかテクがどうというか、正味ほかの遠距離火力武器全般と比較して負けない位のパワーあればまぁ。WB込みRaとまでは言わないからWBなしなら上回る位のパワーになってほしいもんだね。それつまりRaのいるPT戦では立派なダメージディーラーって事なので -- 2024-11-30 (土) 02:05:15
    • そのための属性ダウンだったんだろうけどダウンするたびに次の要求量が1.75倍になる耐性のせいで台無しだし物理ダウン蓄積できないからダウンの色が変わっただけでしかないしでウォンドブーツの物理属性両方付与できる方がダウン役としては優秀なのがな -- 2024-11-30 (土) 13:59:53
      • ブーツで属性ダウンはさすがにエアプ -- 2024-11-30 (土) 22:18:46
      • 多分同一人物なんだろうけど、「~~のがな」で終わってるコメの他クラスへの理解度の低さはちょっと笑えるレベル -- 2024-11-30 (土) 23:06:21
  • 公式ページのタイムアタックレギュレーションでアップデート後のスキルツリーだけ見ることできるな。新たに追加されたのは、SP消費0の「ロッドテクニックアンプリファイ」と、フォトンフレアからの派生で「フォトンフレアエクステンション」ってやつが2つに、フレアショートチャージの名前が「フォーステクニックショートチャージ」に変更と…これもしかして常時チャージ時間短縮とかされてるっぽい? -- 2024-11-30 (土) 13:20:29
    • 書き込んでから思ったんだが、エクステンションってもしかしたら旧のアフターバーストみたいなやつなのかも? -- きぬ 2024-11-30 (土) 13:28:58
      • サイクル無振り5振り問わずフレア終了後の30〜20秒程度の残り香火力バフかね105%貰えるだけでも御の字 -- 2024-12-01 (日) 10:22:17
    • ロッドは増えてるけどタリスは全く変わってなくね? まさか強化分の追加スキルはTe専用とかないよな -- 2024-11-30 (土) 13:32:41
      • タリスは性能面が極まりすぎてちょっとでも火力出せるようになったらハンデ特盛りのロッド握る意味なくねってなりがちなのがなあ。Teはウォンドタリスの役割を明確に差別化できるけどロッドタリスは役割が被ってるし -- 2024-11-30 (土) 14:10:15
      • ロッドテクニックアンプリファイが素直にメインフォースによるロッド攻撃全般の威力10%~20%アップだとしたら、タリスサインマーキングも5%から10%に強化くらいは欲しい所だな…ロッド程じゃないにしろタリスも現環境にはついていけてるとはとても言えないし スキル増えないのは良いから性能上がってるとうれしい -- 2024-11-30 (土) 14:37:25
    • ショートチャージはショートサイクルと混同しやすかったから分かりやすく名前変えただけじゃね? -- 2024-11-30 (土) 13:38:19
      • その可能性あるかぁ…でもワンチャン常時パッシブ化に期待するだけしとこう -- きぬ 2024-11-30 (土) 14:22:18
      • それだったらわざわざフレアの下にツリー伸ばさないから残念ながら… -- 2024-11-30 (土) 14:31:11
      • ショートチャージのパッシブ化&アンプリファイで威力低下分の保証+ノンチャの火力底上げ自体はロッドとそれ以外の武器での生テクの強さの差別化としてはありだと思うし可能性はちょっとだけあると思う。 -- 2024-11-30 (土) 18:13:26
      • それならショートの部分変えそうだし普通にパッシブ化してそう -- 2024-12-01 (日) 14:00:02
      • フォトンフレアのリキャスト短縮で常時発動できるようになって実質パッシブ化はありえそう -- 2024-12-01 (日) 14:34:06
    • アンプリファイ…って事はテクターのスキルに倣うとダウン値アップ、タリスやファイターやバウンサーやウェイカーの同名スキルに倣うとフォースの場合生テクの刻印蓄積アップないし刻印起爆威力アップとかか…? エクステンションはわからんがアフターバーナーの名前変え再実装説あるかも。 ショートチャージは名前変わっただけ… タリスは何も変わってない… ………がっかり調整か? -- 2024-11-30 (土) 13:56:52
      • エクステンションはフォトンフレアの持続時間アップかもしれない。SP1じゃ5秒か10秒伸びるかどうかだろうけど10秒伸びたらでかいな ショートサイクル無視した固定値アップだったらサイクル全振りでも20秒~25秒 -- 2024-11-30 (土) 14:02:46
      • アンプリファイについては昨日のヘッドラインで説明ありましたよ。SP0消費習得でロッド装備時にテクニックの威力アップって -- きぬ 2024-11-30 (土) 14:19:53
      • いや、本当にそうならそれで全然いいんだけど、前例たちに倣うともしかしたらシンプルな威力アップじゃないのかもしれないって危惧だね…まぁあと少しで答えがわかる -- 2024-11-30 (土) 14:35:25
      • フレアの時間を延ばすだけのスキル入れるくらいならそもそもフレア自体を調整すればよくない?なんか数値調整で済むものをわざわざ別スキルに分けてるのが多すぎる。他職みたいな戦法に変化が出るようなものは無しか… -- 2024-11-30 (土) 15:02:10
      • アンプリファイの名前が使われてるスキルの上昇量って全部控えめじゃなかった?タリスのマーキングも5%だしテクニックを長く放置してきた運営の采配を見るならロッドも5%アップされてたらいい方じゃないのまじで -- 2024-11-30 (土) 16:56:52
      • 正直5%しかアップしないは覚悟しといた方がいいと思う ただデクドミが30%とかいうヤケクソ数字だったから希望がないわけではないが… -- 2024-11-30 (土) 18:14:22
    • ロングレンジ続投確定したからもう何も期待できねえ -- 2024-11-30 (土) 14:42:02
      • RaとGuの調整で消えてないのだから消えるわけないわな -- 2024-11-30 (土) 18:47:00
    • スキルの名前は公開されて一応挙動その物の調整とかはまだ伏せられてる段階とはいえ、火力に関してはどうせ微増程度だろうから魔改造レベルの挙動改善しないと弱いままなんだよなぁ。Teとかと違って火力以外の貢献ないのにな -- 2024-12-01 (日) 14:12:03
      • 全部のせ火力は最低でも15%位は上がるでしょ。調整直前は中堅位だったRaやFiですらスティッキーやパスート込みで10%以上は上がったんだから、下位のFoなら期待していいと思うよ。 -- 2024-12-01 (日) 14:28:43
      • 現状テクドミが常時発動してる前提だから15%だと弱いままだわ。属性ダウン耐性の上がり幅がおかしいしそもそもダウンしない敵がいるしダリオンみたいな属性ダウンがダウン扱いにならない嫌がらせもあるしで、その辺変えてくれないと最低30%は上げてくれいないといるだけで足を引っ張るのは変わらん -- 2024-12-01 (日) 15:01:29
      • カウンター周りや命中精度、ロッドでのPP周りの弱さを考えたら30%でも足りないかもな -- 2024-12-01 (日) 16:16:43
      • そいや、具体的にDPSどんなもんでしたっけ?って見てきましたけど…うん、2割くらい上がってもいいかなあ…テクドミ+弱点+フレアで500越えるのがチラホラあるくらいなんですよねえ、ダウン時でもかあ…通常時だとフレア炊いても300越えるのがチラホラ、しかも300越えるって言ってもチャージ+刻印起爆で、ですから。刻印刻む為のノンチャテクのダメージなんか目も当てられません -- 2024-12-01 (日) 16:20:22
      • Foロッドテク、チャージテクとか火力の高いノンチャテクを表で見ると10%強化すれば十分じゃね?フレアドミネも込みだと壊れちゃわない?ってつい思っちゃうんだけど、実戦ではノンチャ混ぜまくらなきゃいけないから実戦値だとこんなもんじゃなくてめっちゃ下がるぞって話でいいんだよね? -- 2024-12-01 (日) 18:32:20
      • いや…今見ると15%は欲しいなこれ… そして↑の憶測が当たってるなら、20%は最低でもいるぞって話も妥当ってわけか -- 2024-12-01 (日) 18:34:39
      • 実戦だとノンチャだけじゃなくカウンター動作も必要になる場面が出てくるがそのパリィ動作が弱いせいですればするだけDPSが下がるという他クラスではありえない事象が発生する(一応使用に難がありまくる一部GPテクはその限りではない)。そしてPP周りが改善した打射クラスと違ってPPを回復する手段がアクティブスキル以外では乏しい事からノンチャ多様する属性だとPPが厳しい事。チャージを使用するクラスなら全員が共通する理論値DPSを出せない仕様。座標攻撃にも関わらず命中率の悪さによる攻撃機会の損失。と他にも色々あるがその積み重ねもあって酷い惨状なわけだ。そりゃ同じ遠距離ならブレイズ垂れ流してるだけで一定の火力が確保出来てカウンターも超強くてPPも全く困らずにWBまで使えるRaがどれだけ人気かわかるわな -- 2024-12-01 (日) 18:48:15
      • 今現在遠距離クラスはGuみたいな爆発力特化を除けば恒常的にせめてDPS360位は出せないとなかなかだよなぁ…Foは火力特化じゃなくて属性ダウンのやくめあるでしょとか言われるのを考慮するなら…やっぱり1.15倍が丸いか?これに加えて例のフォトンフレアエクステンドとフォーステクニックショートチャージがそれぞれフレア持続時間+10秒、恒常的にテクチャージ時間-10%とかだったらちょうどいいかも -- 2024-12-01 (日) 19:43:12
      • 難しいこと考える必要はないだろ。他クラスとソウラスD.2の最終DPSを比較してどれだけ劣ってるのか見れば1.2倍でも足りないくらいだぞ。Foは属性ダウンが役目だと言うならRaはWB貼るのが役目だしTeはシフデバ掛けるのが役目なんだからソイツらの火力下げろ。なんでFoだけ火力抑える必要があるんだよ -- 2024-12-02 (月) 00:59:50
      • まぁそこは明後日運営が答え出すだろう。出来れば1.2倍は欲しいな… -- 2024-12-02 (月) 01:31:32
      • 直前だから一番妄想出来る期間とも言える。スキルでロッド3%、テク倍率調整で5%、フレアエクステで+αと予想するぜ -- 2024-12-02 (月) 11:52:42
      • 今やTeの方が属性蓄積速いのに属性ダウンが役割とか言われてもなあ。Foは物理ダウンが取れない代わりに属性ダウンにスライドしてるだけでしかないし耐性がすぐ青天井になるせいでダウン取れる回数のアドバンテージも無いし。内部パラメータでしかない蓄積量だけ増えてもダウン回数が増えなけりゃ意味ないわ -- 2024-12-02 (月) 19:38:28
      • 周囲で属性ダウンが発生する毎に対ボスの付与属性ダウン値が上昇する、みたいなスキルで実質相殺してくれれればFoだけ複数回の属性ダウンが狙えるって特色になりそうなんだけどなあ -- 2024-12-03 (火) 18:13:30
  • (どうせ明日来るけど)ラッピーコミュの方で少しだけ情報量増 ロッド専用テク強化スキルは威力だけでなく属性ダウン値も増加 フォトンフレアエクステンションはPBと複合使用時に効果時間延長 -- 2024-12-03 (火) 14:03:37
    • 複合もPBもバカスカ撃てるものじゃないしガッツリ延長して欲しいが、果たして -- 2024-12-03 (火) 19:22:35
    • 属性ダウン耐性は1.75倍→3倍→5倍→9倍→…っていう頭おかしい増え方するから生半可な増加量じゃ全く意味ない。最低5倍欲を言えば9倍は欲しい -- 2024-12-03 (火) 21:44:03
  • メンテのお知らせ来てる。火力の上げ幅が分からないけど、現状と比べたら随分強くなる調整内容ではある。楽しみ。 遊んでての気持ち良さでいえば、エレメンタルバレットのストック増加が特別嬉しい。加えて、インパクトでもバレット消費できるうえにガードポイントと来た。 あとは、実践してどのくらい火力が増すか -- 2024-12-03 (火) 17:13:39
    • インパクトにガードポイント追加だからガード時間にもよるけどアヴェンジ感覚で使える感じかな -- 2024-12-03 (火) 17:20:26
    • キャパシタの空中発動時の上昇削除も地味に嬉しいな。 -- 2024-12-03 (火) 17:34:12
    • チャージグランツの命中精度改善?されるっぽいけどT1の威力も上方修正されるのか…ガード周り色々手入るみたいだし無理してT3にする必要も無いか? -- 2024-12-03 (火) 17:44:20
      • T1はチャージ1.6倍が致命的に終わってるから相当威力上がらない限りキツそう。光の対単体って仮想敵がDF系だから悠長にチャージさせてくれる余裕が無いし -- 2024-12-03 (火) 22:00:04
    • フォトンフレアSCにPPコンバ中でもチャージ短縮されるように変更ってあるけど、逆に今まではされなかったの? -- 2024-12-03 (火) 18:12:49
    • パーフォレイトとサインマーキングに火力上方が来るから、テクの火力上方が中途半端に見える以上、ロッドテク火力上昇スキルがこれの合わせた倍率以下だとロッドがタリスに負けることになる。 -- 2024-12-03 (火) 18:15:50
      • いや、ロッドAIの調整1点でもそれはないかな。今回の調整でインパクトが推定DPS600のカウンターができるから、カウンター要員としてだけでも結構デカイ。 -- 2024-12-03 (火) 18:21:17
      • 何で他クラスはいつでもノーコストでできるカウンター行動がFoはリソース消費行動なんですかねぇ -- 2024-12-03 (火) 18:35:08
      • タリスの武器アクも威力と間隔上げたところで現状でも十分回ってるキャパシタループ中に撃ったらただの無駄行動でDPS下がるだけだし、ステカン調整もキャパシタゲージじゃなくマーキング蓄積量上昇って何の意味あるんだこれ? -- 2024-12-03 (火) 18:43:22
      • パーフォの威力上昇と言っても基本的に使われてるのは座標化のほうだからそっちが変わらないと据え置きになるのでは -- 2024-12-03 (火) 20:24:57
      • パーフォの威力配分って素PAと展開テクの二つしかないよね? 火力強化と配分調整って事はどっちかが大きめに上がるって事になるんじゃないかな。さすがに展開テクの方だろう、たぶん。 -- 2024-12-03 (火) 20:59:20
    • バレットのストック数増加は嬉しい。テクorインパクト撃つごとに残弾順次発射なのか1発でストック全弾斉射なのかが気になるけど、ダウン中とか考えると順次発射かな。使い分けできると浪漫があるけど、その場合だと全弾発射の瞬間火力だけ見られるオチになりそうだし -- 2024-12-03 (火) 18:18:35
      • 急接近してGP付き大技を叩き込んだり自由にガーキャンできる方が優秀だね。下手に遠距離でチキンするより安全だと思う -- 2024-12-03 (火) 22:02:36
    • 色々書いてあったけどただこの一言に尽きる。弱そう -- 2024-12-03 (火) 18:30:14
      • 何書いてあったとしても弱そうって言いそう -- 2024-12-03 (火) 18:46:05
      • 書いてある内容だけで根本的な部分が解決してないのがわかるんだから結局ひ弱な挙動には変わらんだろ。あんな内容じゃ評価が変わるのは威力上昇量が目ん玉飛び出るくらい馬鹿げてた場合くらいよ -- 2024-12-03 (火) 18:56:51
      • 火力が致命的に無いだけで挙動自体は他クラスと比べても優秀な方では? -- 2024-12-03 (火) 19:08:14
      • NGSの最初期ならともかく現状では他と比べて優秀とも言えないと思う。まあその挙動の改善もあるし、テク威力上昇スキルも来るんだからそのへんの内容見てみないと判断できんね。ただ簡単高火力にはならなさそうだなとは思う。 -- 2024-12-03 (火) 20:11:08
      • フォースの場合、攻撃範囲が売りなだけに他の近接武器種を食うほどの火力調整ができないと思うから期待薄 -- 2024-12-04 (水) 09:17:36
      • チャージ完了時間超過によるDPS低下というチャージテクの根本的な欠陥が一切是正されてない上にショートチャージ発動を回しまくる運用になったせいで超過の影響が更に増加してる -- 2024-12-04 (水) 10:51:38
    • (多分ノンチャージの)倍率配分調整あるから一概には言えないけどテクニックの素の威力上昇が割と少なめなのはロッドでテク使うのが一番強くなる&他クラス強化になるべく繋がらないように気を使ってる感じなのかな ロッド専用テク強化の倍率がどんなもんになるやら -- 2024-12-03 (火) 19:07:56
    • PPコンバート単体でもショートチャージになるってことじゃね?(PPあまっててもコンバート使え) -- 2024-12-03 (火) 18:24:49
      • コンバは現状HP減るデメリットの方が大きかったから何かしら欲しかったのはある。Teの単純劣化かつ自身には何の意味もないレスタフィールドは何もなしか -- 2024-12-03 (火) 22:12:57
    • あとは新スキルの威力倍率次第かな。これで110%とか日和った数値だったら解散 -- 2024-12-03 (火) 19:41:12
      • 110%あればまだマシで自分を含め105%の可能性の方が高いと思ってる奴の方が多いやろ -- 2024-12-04 (水) 10:54:35
    • ガード判定付与をインパクトに設けるのは盲点だった。そして運営の中でテクニックガード判定付与は容易く行わない姿勢であることも読み取れる…。今後はインパクトガードが炎光弱点を除きギフォガードと差し変わる都合で安直に連打できず、且つ複合は平時溜めこまずインパクト潤滑油として積極的に撃ちに行かねばならない(そのためのユナイトアンプリ上方の予感)ということか…。ppコンバもフレアと共にショートチャージ活かすために吐いて行かねばならなそう。つまりごく一部のガチfo向けな相当尖ったテクニカル路線の予感 -- 2024-12-03 (火) 19:47:48
      • コンバとフレアバンバン使ってショートチャージテク、って感じは強まりそうだけど、氷はどうしたもんかねってなりそう -- 2024-12-03 (火) 20:31:12
      • エレバとインパクトの溜まり具合がよくなるならそっちで補ってって感じなのかな -- 2024-12-03 (火) 20:46:20
      • インパクト+バレットでカウント倍速で進めれるようになるからきっちりGPで取りつつインパクト回していけば現状よりもサイクル加速はできるけど、正直もう一声欲しいね。バータブロットの根本的な設計が噛み合ってないのが痛いわ…… -- 2024-12-03 (火) 20:49:47
      • 多分その辺も考慮してのバータ威力上方修正だろうから威力の上がり幅次第やね -- 2024-12-03 (火) 21:23:00
      • 問題児はギバータの方だと思うんだけどな。1ヒットしかないあれの威力配分って何だ? -- 2024-12-03 (火) 22:10:38
      • 昔みたいに持続性の中範囲攻撃にするのかね。そうなるとプロット的に革命になるが -- 2024-12-03 (火) 22:12:09
      • テクとかチャージPAの威力配分調整は大体ノンチャの調整 -- 2024-12-03 (火) 22:31:59
    • テックチャージパリングは来なかったかー、アレが一番直感的に使えたんだけどなぁ -- 2024-12-03 (火) 20:06:40
    • 複合溜まりやすくなるなら再使用時間も見直してほしかったな バースト中とか余るし -- 2024-12-03 (火) 20:14:30
    • 全体的な火力の強化にEバレのストック増加、インパクトの強化はいいんだけど……結局ロッドにしかできないアクションはインパクトくらいな状況は変わらずかな? -- 2024-12-03 (火) 20:20:24
    • インパクトのモーション時間が0.73秒だからモーション中ずっとガーポ判定ならかなり便利になるな -- 2024-12-03 (火) 20:22:08
    • エレバ火力据え置きってこれ本格的にガードするほどDPS下がる武器になったんじゃ…。1ガードで最大ストック(2?)まで溜まるってならまだしも -- 2024-12-03 (火) 22:08:24
      • ガード持ちテクニック及び今回追加のインパクトガードで起こるガードとカウンター同時発動を前提で威力抑えてる感ある。そしてそれが運営の想定するfoの戦闘スタイルなんだろうね。お世辞には習得しやすい技術とは思えないが… -- 2024-12-04 (水) 00:51:32
    • 結局アンプリファイの倍率次第で後はおまけじゃね? -- 2024-12-04 (水) 15:31:37
  • 触ってきたけど相変わらずこれならTeやBoで良くね?感が・・・、アンプリファイとロングレンジアドバンテージはもうちょい強化してても良かったんじゃ -- 2024-12-04 (水) 17:50:53
    • TeとBoでテクメインに戦うん? -- 2024-12-04 (水) 18:09:23
      • メインにはしないけど要所要所では使うしね(特にTe) -- 2024-12-04 (水) 18:25:13
      • 要所要所で使うって言っても付随効果のトリガーってだけでテク火力そのものは大して期待されてないんじゃないの -- 2024-12-04 (水) 18:38:12
      • Te的には他の攻撃手段が一切届かずPPを浪費しても後先困らないという状況に限ってテク攻撃でお茶を濁しても可、程度の存在 -- 2024-12-04 (水) 18:41:01
  • ロッドテクニックアンプリファイ:テク威力110%、非弱点属性時115%、属性ダウン値120% フォトンフレアエクステンション:複合テク・PB発動時フォトンフレアの効果時間+4秒、フレア非発動時は3回分(+12秒)までストックして次回発動時に適用 -- 2024-12-04 (水) 18:03:47
    • エクステンションの効果しょっぱすぎない?特にPB撃っても増えます言われてもただでさえ弱いロッドPBの付加価値がこれじゃ今までと同じくブーツで撃った方がいいじゃん -- 2024-12-04 (水) 20:41:35
  • テクのカスタム ギフォイエ(C1:攻撃範囲拡大 C2:攻撃速度上昇/チャージ時間-25%/威力低下(チャージ時-35%~-20%、非チャージ時-35%~-15%) C3:炎の刻印の蓄積量+50%/複合テクゲージ蓄積量+20%)ギバータ(C1:3WAY弾に変化(とは書いてあるが判定は弾の間もみっちり詰まってるぽい?) C2:バータのC2と同じ C3:紋章が刻まれていないエネミーへの紋章蓄積量が2倍) ギグランツ(C1:攻撃範囲拡大 C2:グランツのC2と同じ C3:非チャージ版が持続攻撃に変化) -- 2024-12-04 (水) 18:10:50
    • ギバータ3WAYは太古のスプレッド前半みたいな挙動っぽい 実質射程延長 -- 2024-12-04 (水) 19:35:58
    • 円形範囲はCフォイエ>ギグラ>ギフォイエ=出し切りフェザー。扇範囲だとギバータがフェザーより短い射程と広い横幅、ブレスより長い射程と狭い近接横幅って感じ。Cギグラは横幅画面外まで出るレベルで広いけど射程がラピスマ並に短くてちょっと厳しい -- 2024-12-04 (水) 22:12:41
  • インパクトはカウンターのためにある程度取っておきたい…でも複合の撃てる頻度さらに上がったから意識して使ってかないと割と溢れさせることあるな。フレアコンバ回しもあってかなり忙しくなった感じだわ -- 2024-12-04 (水) 18:53:09
    • 今回の調整で今まで以上に各種ゲージストックリキャストの管理が出来るかどうかで強さに幅が出るようになった感が強い。 -- 2024-12-04 (水) 21:22:13
  • ギバータのT1カスタム、OPしっかり付けれれば”野良のデクスト”でも候補に入るくらいの性能してそうだけどどうだろう。横範囲は少し狭いけど距離はブレスより長いから良い感じだし、威力配分調整が響いたのか威力も高く見えた。 -- 2024-12-04 (水) 19:20:08
    • ブレスより単発威力だいぶ低いんでナシですね -- 2024-12-04 (水) 19:57:33
      • ブレスで5550出る条件下でギバは非弱点4875でした -- 2024-12-04 (水) 19:59:04
      • 範囲の狭さに目をつむるならT1NCメギドのほうが強いまである -- 2024-12-04 (水) 21:07:31
    • ギバータは刻印起爆前提だと思う。範囲自体はフェザーより横に広がってるし悪くない -- 2024-12-04 (水) 21:36:39
      • 連打でもソロで撃ち漏らしなしで行けるのは確認できたから、確殺にこだわらなくて良くなった現状なら選択肢としてアリだと思う -- 2024-12-04 (水) 22:06:42
      • R1ならゼクストル現LC盛りで十分下限ダメージが出せるので態々ギバータを選ぶ必要はない、R2ならシフデバも使えるTeウォンドでいい -- 2024-12-04 (水) 22:15:04
      • まだよく分からんがTeもバースト時はロッドな可能性が…。ロッドテクニックアンプリファイにメインFo限定付け忘れてるからな -- 2024-12-04 (水) 22:38:10
      • Foスキルは何故か強いスキルはサブでも十分使えて微妙なスキルが専用になってる傾向があるからな。サブウェポン運用ならFo専用スキルが無くても十分機能するし他職と比べてサブ適性が異様に高い -- 2024-12-04 (水) 23:00:19
      • TeはウェーブもT2ラピスマもパスートもバースト範囲をカバーしきれないくらいの範囲だからなぁ… -- 2024-12-06 (金) 21:04:32
    • ギグランツT1が左右横幅1ステップ分くらい増えて範囲攻撃として雑に使えるようになったな -- 2024-12-04 (水) 22:39:34
    • 言っちゃ悪いけどWaなんて好きで使ってるわけじゃないからな。多少弱くなっても問題ない強さがあるからFoロッドでギバータ撃つぞ俺は。Rマグ寝てても非弱点で5385出てるから野良で文句は言わせんぞ -- 2024-12-05 (木) 15:21:43
      • 5385なら文句は出ますね -- 2024-12-05 (木) 20:37:37
      • 全員5776の固定の話をしてるんじゃねーよ。野良って意味理解してんのか?木主だってわざわざ括弧までつけてんだろうがよ -- 2024-12-05 (木) 23:55:18
      • 文句は言わないけどFo見たら抜けていく人はいるかもね。 -- 2024-12-06 (金) 00:00:57
      • ブレスと比べて優位性があるかといえばないし周りが抜けてくリスク負ってまで使う価値があるかと言われればない -- 2024-12-06 (金) 00:34:17
      • バースト金策の部屋選びはドレスコード基準だからなあ -- 2024-12-06 (金) 00:37:35
      • ギバT1は一人で沸き範囲カバーできるから火力上がればアリだが、最早Wa使ってるのは強いかどうかというより動き理解してますよアピールみたいなとこあるからな。 -- 2024-12-06 (金) 01:32:22
      • そもそもモーション長も一割くらい長いんだよね -- 2024-12-06 (金) 02:25:27
  • なんかテクのエフェクト劣化してるというか酷くない?特にメギドは何飛ばしてるかわからんし風テクはどこが当たるのかすらわからなくなってる -- 2024-12-04 (水) 20:43:54
    • ノンチャでも一々画面揺れるのって前からだっけ。なんか今日からすごく画面揺れが邪魔くさく感じるようになった。 -- 2024-12-04 (水) 20:52:36
      • Boアプデ時のエフェクト改修と同じならカメラオプションの画面の振動を無効にすれば解決するかな -- 2024-12-04 (水) 20:59:23
    • メギドは横から見るとドリル型の弾を飛ばしてる -- 2024-12-04 (水) 21:02:48
    • メギドと風テク全部、ノンチャフォイエはどこ飛ばしてるのわけわからんよな。豪華にはなってるけど。特にザンが酷い -- 2024-12-04 (水) 22:55:15
      • 多分軽量化の一環 -- 2024-12-04 (水) 23:56:35
      • ザンはT2使ってるからかもしれんが前よりだいぶ見やすくなったと思う。ギ・ザンは分からんくなった。 -- 2024-12-06 (金) 01:27:24
      • ギ・ザンはエフェクトが竜巻からカマイタチ型に変わったのにアイコンはそのままのせいでイメージ詐偽がw -- 2024-12-06 (金) 08:18:48
    • フォイエの説明文が未だに火球を飛ばすになってるけどどう見てもフリスビーなの笑うわ -- 2024-12-04 (水) 23:05:52
    • テクの新エフェクトは好みが分かれそう -- 2024-12-04 (水) 23:51:52
    • テクは昔からのシリーズのイメージとちょっと違うから違和感デカいね。フォイエは火球、メギドは闇の球体っていうのじゃなくなってるから… -- 2024-12-05 (木) 03:17:46
    • 全体的にローポリじみた角ばった線が目立つんだよな。ギフォとかであったエフェクト光源で自キャラが照らされる効果もなくなって、リアリティというかそれっぽさを捨ててわかりやすく何か飛翔する物体を表示しようという方向に舵を切った感じか。まあ、はっきり言って嫌いだわ -- 2024-12-05 (木) 12:50:53
      • ゾンデもなんかパリっとしてなくてジメっとしてる。電光の光り方が不自然にみえる -- 2024-12-06 (金) 00:59:58
      • こんなところまでアニマティカに合わせなくていいのにな -- 2024-12-09 (月) 05:23:39
      • こんなところがアニマティカと関係してると思うのはこじつけが過ぎる -- 2024-12-09 (月) 16:10:42
      • エフェクトとかいう個人の主観で変わる部分執拗に叩いてるの見てると正直性能でFo叩きできなくなったから無理矢理叩けそうなとこ探して叩いてるように見えるわ -- 2024-12-10 (火) 09:36:04
  • 他職のキャンセルし放題なカウンターに慣れてるとインパクトカウンター難しすぎるな。武器アクじゃなくて通常攻撃だからチャージすらキャンセル不可で自由度が全くない。受付時間が短いから連打しても結構な隙があるし -- 2024-12-05 (木) 00:00:50
  • 新スキルのエクステンション、発動中はすっといモーションのせいで延長の意味なしでフレア発動前に複合2回とブラスト撃たないとダメってチェインブーストかよ(暴言) -- 2024-12-05 (木) 00:16:25
    • その2つもフレアで強化されてんの忘れてそう -- 2024-12-05 (木) 00:23:18
      • 常にエクステンションありきで考えると動きが悪くなるパターンは普通にあり得そう。というか全体のダメージ比率が調整前と後で変わりすぎて構築から考え直さないとアカンなこれ。 -- 2024-12-05 (木) 00:46:12
    • 今回のアプデでめちゃくちゃ溜まりやすくなった複合3回でもいいんやで -- 2024-12-05 (木) 03:49:45
    • フォメル4.1秒、バーラン4秒、ザンディオンが3.2秒、ロッドPB4.8秒、タリスPB4秒と、ほとんどが撃った分だけまるっと延長されるんだからお得よ。ロッドPBはもうちょっとどうにかと思わなくもないけど、たぶんロッドでテク運用→タリスに形態変更してからPB撃つ場合とロッドテクからそのままロッドPB撃つ場合とでそれぞれの所要時間とかも加味しての数値設定になってるんじゃないかと -- 2024-12-05 (木) 04:02:55
    • エクステンションありきでショートチャージ5振りが基本…はないか -- 2024-12-05 (木) 04:06:26
      • チャージじゃないや。まあつたわれ -- 2024-12-05 (木) 04:09:25
    • 仕様が変わって無ければバーラン使用後即フレア使用でバーラン後半部分にフレア乗せられる。 -- 2024-12-05 (木) 07:20:11
    • どうも複合のDPSが3割近いヤケクソ強化らしくて、TA動画でも置きバーラン主体の複合ガン回しだったからエクステンションの恩恵もかなりありそうだったよ -- 2024-12-05 (木) 16:02:01
      • 威力が単純に前の1.25倍(フォメルだけもうちょいオマケ)に強化されてるんで雑に強い -- 2024-12-05 (木) 17:10:28
      • 次の戦闘系アークスレコードで上位席巻したらまたナーフされそうだな -- 2024-12-05 (木) 17:16:29
      • 複合3つ合わせて11.3秒、リキャスト各60秒だから、最短で回した時の通しDPS上昇量は約1/5で+5%程度じゃね? -- 2024-12-05 (木) 17:42:05
      • それ常に複合相当のDPS出してることになるしインパクト貯まる影響も考えたらもっとずっと上でしょうよ -- 2024-12-05 (木) 20:35:08
  • 今まで食わず嫌いしてたけど強化を機にロッドを使てみようと思うんですが、何かこれをすると良い・これはマズいとかあるんでしょうか? -- 2024-12-05 (木) 20:35:05
    • 他武器と違ってロッドの武器アクガード使うと逆にDPS下がる -- 2024-12-05 (木) 21:36:57
      • んじゃカウンターはしないほうがいい感じ? -- 2024-12-05 (木) 22:39:23
      • 横からだけど積極的に自分から相手の攻撃を受けに行く形でのカウンター狙いはしない方が良いとは思う。 -- 2024-12-05 (木) 22:59:10
      • 積極的にガードポイントのある攻撃で敵の攻撃を受けに行くんやで、他の攻撃をキャンセルして出せるガードポイントのある攻撃手段なんて一切無いけどな -- 2024-12-06 (金) 00:32:24
      • ロッドパリィは他のパリィと違ってあくまで緊急回避用って印象 -- 2024-12-06 (金) 08:24:28
      • カウンター否定されてるが、インパクトにGPついていい火力のカウンター技になったから、見え見えの攻撃はこれでカウンター取ったほうがいいよ。テクチャージ中の不意の攻撃は仕方ないから武器アクで受けるしかないけども。 -- 2024-12-06 (金) 08:46:31
    • ダウン時は複合、PBは使わずテクをぶち込む事。 -- 2024-12-05 (木) 23:53:21
      • フレアエクステンション入ったのと複合強化入ってるからそうとは限らんぞ。最適解はまだ調査の範囲。 -- 2024-12-06 (金) 01:36:56
    • とりあえず慣れるまでは複合とフレアとPPコンバは溜まり次第じゃんじゃん使えばいいと最低限覚えるといいかな、インパクトGPとかのエレパレ絡めた通常テク回しは慣れてから意識するといいと思う。もしヘイト取っちゃったら無理に逃げ回ると周りがつらいので諦めて武器アクパリィをしよう。どーしてもヘイト取るのが嫌なら複合の回転率悪くなるけどサブRaでオブスキュア採用をするとか対策をしよう。 -- 2024-12-05 (木) 23:59:54
    • チャージ時間を把握する事、既定のチャージ時間を超過するとその分DPSがどんどん落ちる。ショートチャージ発動中だと更に落ちる。かといってチャージしきれずにノンチャテクが出ると更に落ちる。 -- 2024-12-06 (金) 00:42:00
    • 重要なのはとにかく攻撃し続けること。他の武器種より攻撃できるタイミングが多いから逃すとその分ロスになる。ボタン操作自体は同じテクを連打するだけだから楽な部類ではある。 -- 2024-12-06 (金) 01:42:55
    • ちゃんと敵の弱点属性は狙う。 当たらないテクニックは撃たない(例:マルチ部屋バーストでゾンデ) -- 2024-12-06 (金) 03:49:14
    • アドバイス ありがてぇ! -- 2024-12-07 (土) 01:54:52
    • ロッド慣れてくると楽しいなぁ!パリィとGPがうまく使えん&チャージミスしたりするけど。 -- 2024-12-10 (火) 00:37:25
  • ん…?例えばDPS300のテクがあったとして、ロッドテクニックアンプリファイで1.1倍で330で、ロングレンジアドバンテージで1.15倍で417.4で、フォトンフレアで500.9…って計算でいいってコト? -- 2024-12-06 (金) 08:33:12
    • 乗算になっていかないなら455.4が着地点だけどどっちなんだろ -- 2024-12-06 (金) 08:34:34
    • チャージ30Fのテクやと300*1.1*1.15*1.1*(79/67)で約492やけど刻印スキルのダメージに有効なスキルが未検証やから実測でどうなるかはよく分からんわ -- 2024-12-06 (金) 10:23:48
      • 訓練所で軽く検証してみたけどブランドはアンプリファイ乗る、フレアも1.2倍乗る感じか? -- 2024-12-06 (金) 11:11:02
      • フレアはFo武器による攻撃ならなんでも1.2倍 -- 2024-12-06 (金) 12:50:38
      • マジか?と思って検証してみたが調整前同様にブロットはチャージテク扱いで1.1倍にしかならんかったぞ -- 2024-12-06 (金) 14:13:22
      • チャージテクで刻印起爆系は全部ショート扱いだと思ってた。 -- 2024-12-07 (土) 03:45:09
      • え?どういうこと?じゃあチャージテクってフォトンフレア乗らないってこと?? -- 2024-12-07 (土) 03:58:33
      • ゲーム内でちゃんとスキルの説明よめ、チャージテクだけ倍率1.1倍だ -- 2024-12-07 (土) 11:42:14
  • ざっくり試した感じソロ火力は予想通りFi、Slには一歩及ばないか(氷は頑張ればワンチャン抜けそうとは思った)。ただロングレンジ持ちの中じゃかなり火力出るっぽいから、マルチに限りトップアタッカーというある意味ちょうど良い立ち位置に収まったと言えるかも。なまじ火力高いせいでサブTeだと頻繁にヘイト飛んでくるからダズルカムフラージュ必須感あるけど… -- 2024-12-06 (金) 16:31:10
    • 上の木であれ?フォース強すぎじゃね?って思ったけどやっぱりか -- 2024-12-07 (土) 01:06:35
    • ロングレンジはテクにしか乗らないしカムフラに1枠割くよりあえてヘイト取ってカウンターした方が強いと思う。 -- 2024-12-07 (土) 03:18:52
      • 確かに元々戦闘距離は近接と対して変わらんしインパクトや複合の比重も増えたからロングレンジ少し切れるくらいは困らんかも。ただ近接で強い人いないと、周りもRaやカムフラ割と多いから野良だとヘイト張り付きがちやなぁ。まあその分回りのロングレンジが活きるという考えもあるが -- 2024-12-07 (土) 09:35:58
    • イントルーダーズrank3ソロで行ってみたけど圧倒的にTeの方が楽で強いわ、立ち回り詰めれば強さ的には追いつき追い越せるのかもしれんが適当に立ち回ってゴリ押せるTeの楽さが段違い過ぎる -- 2024-12-07 (土) 16:30:59
    • 炎・氷・光弱点のエネミーはソロでもFoが一番強いよ -- 2024-12-07 (土) 16:34:02
    • まあソロ激弱でなくなった上に状況と腕前次第では最強になるんだったら十分な調整か。インパクトGPの残弾管理がつらいから個人的にはカムフラ欲しいかな。 -- 2024-12-07 (土) 17:52:31
  • ロッドテクアンプリファイ、タリス+ロッドのマルチ握ってて普段パーフォ撃ちつつ威力UPの恩恵を受けたい場合はどこかにロッド通常仕込む必要がある?展開解除だとタリス側で撃つことになるよね? -- 2024-12-07 (土) 11:26:16
    • インパクト使うためにもロッド通常は仕込むの前提やな。あと複合もインパクトの為にロッド側で撃つの忘れずにな。 -- 2024-12-07 (土) 11:51:39
  • インパクト使える時はテクを通常技でキャンセルできてよくね? -- 2024-12-09 (月) 09:33:43
    • たしかに改めて考えるとPAはPAや通常でキャンセルできるのにテクは武器アク以外でキャンセル効かないのは何なんだろう -- 2024-12-09 (月) 13:34:06
      • PAも武器アクやステップ以外でキャンセルする事なんてできんが。 -- 2024-12-09 (月) 13:38:47
      • モーション全体の話なら残心モーションは普通にキャンセルできてるし武器アクならもうちょい早いタイミングでキャンセルできるのは他武器と一緒よ? -- 2024-12-09 (月) 13:40:14
      • 始動モーションに必ずチャージが絡んでくるのと発動から攻撃が発生するのにラグがあるのが関係あったりして。 -- 2024-12-10 (火) 06:59:49
      • Huで言うならPAのモーション中に即別PAでアヴェンジ出せるようにしろみたいな事でしょ?そんなのどのクラスもできんから。残心はそもそも演出だけですでに行動出来る状態だからそれをキャンセルとは言わない -- 2024-12-10 (火) 10:21:20
      • 複数段階の挙動で構成されるPAと違って、テクニックは発動モーションの1挙動しかないからキャンセルポイントを差し込む余地が存在しないんでないかな。やや話がズレるけど、ロッドテクニックキープがあるからチャージPAよりも融通利くんだし -- 2024-12-10 (火) 10:45:59
      • テクの後隙が大きすぎるというだけの話だわな -- 2024-12-10 (火) 10:46:36
      • 今の挙動前提でDPS調整してるから仮にテクをインパクトでキャンセルできるようになるとスカイラの指パッチンみたくDPS爆増しちゃうし威力調整するにしても根っこから変えるレベルだからまぁ無いでしょうな -- 2024-12-10 (火) 16:15:06
      • 隙が大きいなら、そこに敵の攻撃が飛んでくるタイミングや場所で撃たない様に工夫するのがACTってやつなのでは -- 2024-12-11 (水) 23:35:54
      • まあ設計思想的にHuRaFoは大振りで、FiGuTeは手数多い(隙少ない)って決めてるだろうからな -- 2024-12-12 (木) 14:12:07
      • 枝8 近接クラスなら攻撃を受ける前にちょっと隙間があれば硬直の短い攻撃捻じ込んだ上でカウンターしてDPS伸ばせるけど、Foはその硬直の長さから待つことしかできない状況が多いからどうしてもDPSを伸ばし辛い。まぁそこが初心者向けってことにも繋がるんだろうけど -- 2024-12-16 (月) 15:50:59
      • アタックインパクト1発も入れられん位のタイミングのズレを待つのなんて近接の方がしょっちゅうあると思うぞ -- 2024-12-17 (火) 01:03:12
  • 久々に出したが火力上がったら上がったでロングレンジの残念仕様による数値減が目立つな。引き撃ちによるタゲ固定お散歩状態を問題視してそのままにするならRa以外の射法職にフォームと同等のスキル用意するなりしてくれよなぁ -- 2024-12-11 (水) 22:40:50
    • ずっと前から弱点狙撃できるせいでサブRa固定になっちゃってるよもう、さすがに他サブにする恩恵より15%UPの方が大きいんでね…ダズルカモフラどうなんだろうね? -- 2024-12-12 (木) 01:48:09
      • ダズルはその場の面子で特出して火力高いと普通にタゲ貰っちゃう程度の効き目ではある まあ無いよりはあった方がいい -- 2024-12-12 (木) 02:08:56
      • ロングレンジアドバンテージ発動中は最強のクラスになっちゃったからダズル程度だとタゲ飛んでくるかもな -- 2024-12-12 (木) 10:57:33
      • もう開き直ってロングレンジ無いのにタゲ飛んでくるオレツエーで楽しむ -- 2024-12-12 (木) 14:08:48
    • ロングレンジ乗ってる時のロッドFoのギフォイエくんちょっとやばくね…?って思ってデータ見たら案の定ぶっとんだ超パワーで草 地味にグランツもすごいな -- 2024-12-12 (木) 14:42:33
    • 今週のアークスレコード圧倒してるんだから気にするな、敵の攻撃頻度が低くて状態異常が入りやすいという超優遇条件ではあるけれど。そして、そのFo接待クエですら肉薄するRaとTeの強さよ…… -- 2024-12-12 (木) 16:36:33
      • TeもFoと同じで物理ダウンはしないけど属性ダウンする相手なら相当強いし順当な結果でしょ。Raはバグクラスだから -- 2024-12-12 (木) 19:28:32
  • 今のFoはすごく満足しているけど欲を言えばギフォとかのGP成功したときに武器アクと同じカキンていうSE付けてほしかった。あれ気持ち良いんよ。 -- 2024-12-13 (金) 00:19:08
    • てか全GPにあの音付いてていいだろと思うんだがなあ。気持ちいいのもあるけど無いと成否が分かりにくい -- 2024-12-17 (火) 13:49:04
  • PPコンバートを多用するせいでライブリーが使いにくくなったけどEXはどうするのがいいんだろう。次回の追加待ってブリングダウン・プレッシング・トライシールドあたりになるかな? -- 2024-12-13 (金) 04:26:03
    • 元々ロングレンジ職はステルスでいいし、無難にトライ・ステルス・ダズルorプレッシングがベターだな -- 2024-12-13 (金) 04:30:24
  • 今回のアークスレコード見て愕然…そりゃ相性は良いとは思ってましたけど、ここまで差が付くとは…他のクラスが5分切れてないのに、FoとTeだけが5分大幅に割り込んでる…Slより早いってどういう事?と思いましたけど、自分でやってみて納得。他のクラスだと象さんとラストの猿の群れの処理にちょっと時間がかかるのがネックですね。フォメルで一気に消し飛ばせるんで、FoとTeあそこ楽なんですよね。打ち漏らしてもフォイエで処理できますし。まあ、素の火力も上がってますけど(ロッドだと最後の岩熊さんのDPSでダガーにちょっぴり及ばない)、今回のレコード対象が特に相性が良いんでしょうね -- 2024-12-13 (金) 10:18:09
    • 火力が出せる炎属性がメインで更に属性ダウンが乗る、敵の攻撃頻度が高くない為カウンターの恩恵が少ない、近接だと弱点部位を狙う事とカウンターを狙う事を両立しづらい構成、対集団を消し飛ばせる、次エリア開放前に立ち位置を調整できる、毎回ボードに乗るクエだがチェインのような特殊バフが剥がれない、逆に毎回フォトンブラスト撃てるのでフォトンフレアを最大限活かしやすい…と、これでもかとFoにお膳立てしてるクエという前提だからなぁ。調整前ならこのお膳立てでも怪しかっただろう -- 2024-12-13 (金) 14:49:40
      • アプデで他属性も結構持ち直したけど、それでも炎属性テクの強さが異常だから炎弱点の環境だととんでもない強さだねフォース。お膳立てが凄いからここまでの成績をたたき出してるというのも勿論間違いじゃないんだけど、ロングレンジアドバンテージ無しでこの成績って事を思い出すとまぁまぁ手が付けられない強さだ… -- 2024-12-13 (金) 15:00:58
      • 調整前で特にお膳立てのない(むしろやや苦手ジャンルな)ワイルドアバランチでもFoが断トツトップだったんだが。Fo向きなワイルドラッシュでも当然のように全鯖トップだし、いつもめっちゃネガキャンしてるけど総合的に見たらそもそも別に弱くないんで... -- 2024-12-13 (金) 16:21:51
      • もしかして… 強化しすぎたか…?(ハマーン並の感想) -- 2024-12-13 (金) 16:31:47
      • 今年1月のクエストのリニューアルだけど前回の時点でも炎弱点のみ、中ボスクラスが複数でダウン取れる時間が多いからFoとの相性は良いって言われてた記憶がある。それがFo超強化の直後ともなればこうなりますわ。 -- 2024-12-13 (金) 16:51:27
      • 強化前のワイルドアバランチ(24年7月開催)でトップなのはTeだね。FoはSlと並んで後ろの方だったよ。 -- 2024-12-13 (金) 17:01:30
      • 歴史修正してまでFoは弱くなかったとか言い出す奴でて草 -- 2024-12-13 (金) 17:28:07
      • FiとFoはリキャスト付きの自己バフを持ってるのでボス戦と道中が交互にくるクエではリキャストを道中消化できるので強い。それとは対照的に敵を殴り続けないといけないガンスラ、ダブセ、ツイマシは道中にザコがいるならまだしもボード移動だと強化リソースを溜め直しになるため毎回スロースタートになってしまい不利 -- 2024-12-13 (金) 18:15:40
      • 枝5 ごめん。確かに断トツトップだったのはラッシュの方でアバランチじゃなかった。 -- 2024-12-13 (金) 19:16:32
      • ラッシュの方は特殊すぎて参考にならんな…。トップがFoってもFoBrで半分フレンジー撃ってる状態だし。 -- 2024-12-13 (金) 20:35:01
      • ボードに乗る=インターバルが多いから複合のリキャが回ってくるってのもあるな -- 2024-12-13 (金) 21:06:33
      • どの職もたられば強いだけであって、あのクエは特殊、このクエは特殊とか言い出したら特殊じゃないクエストなんて存在しないぞ -- 2024-12-14 (土) 05:17:34
      • ボス戦5回中3回がフォトンフレア&ドミネーション状態で他もPBと複合で一気に削れる超優遇クエだからな。逆にカウンター強い武器はほぼ殺されてるし -- 2024-12-14 (土) 05:52:52
      • Foは定期的に歴史修正して最初から強かった扱いにしようとする勢力が湧いて大変だなぁ -- 2024-12-14 (土) 09:12:50
      • まっとうに戦うクエストなら相性でいいけど、ワンパンできる火力を確保したら高速で的当てをするだけのワイルドラッシュはさすがに特殊と言わざるを得ないわ -- 2024-12-14 (土) 09:49:55
      • ちょっと隙を見せたら嬉々として歴史修正がどうの言う連中が沸いてくる辺り、Foが生理的に受け付けないのが数人常駐してるんだろうけど、彼らは一体何がそこまで気に入らないのかは正直気になる -- 2024-12-14 (土) 12:16:45
      • 複数人に指摘されてなおこの返しって。目が曇ってしまって意にそわないコメは全部アンチ判定なんだろうな、かわいそうに -- 2024-12-14 (土) 12:34:21
      • 歴史修正云々は完全に煽り目的で論議にも参加してないようなのが言ってるからスルーでよろし -- 2024-12-15 (日) 02:19:02
      • 捏造歴史はそりゃ修正されるでしょ 今までネガられてた理由ほぼ全てDF戦だし -- 2024-12-15 (日) 08:39:48
      • ネガ理由がDF戦に集約してる…?属性ダウンの仕様を始め、属性一致時ですら低火力な事、属性混合クエばら撒き始めて更に属性一致を困難にさせた事、タイマン火力の低さから範囲殲滅の優位さが確保されてるかと思ったらブレスを始め範囲PAをばら撒き死体蹴り、とこれでもほんの一部だがDF関係ない事柄以外でも不満ばかりだったでしょ。属性一致させれば火力がちゃんと出る今なら細かな不満は目を瞑れるけどね -- 2024-12-15 (日) 09:08:18
      • ほんの2ヶ月前ですら全方面でネガキャンされて事実陳列罪だのゴミクラスだの言われてるな -- 2024-12-15 (日) 12:54:40
      • ってかよく見たら歴史修正とか目が曇ってしまってとか言ってるの先週くらいに仮入りしてたのとか最近のコメント全部ネガキャンとかそんなんばっかやん。やっぱ数人常駐してるやん… -- 2024-12-15 (日) 13:11:30
      • 拡張前Foが実は強かったとか冗談にしても面白くないな -- 2024-12-15 (日) 15:08:02
      • 目が曇ってるどころか気に食わないとルール違反じゃなくても通報乱用しちゃう君だったか -- 2024-12-15 (日) 15:37:00
      • 煽ってコメント誘うような書き込みするその姿勢、ちょっと前に集いで自分ルール押し通そうとした挙句BLブチこまれたあいつにそっくりだな。 -- 2024-12-15 (日) 16:05:13
      • 結局Fo嫌いの皆さんは現Foは叩きたくても叩けないから過去の弱かったFoを蒸し返して叩く方向にシフトしたんすね。しばらくは歴史改変が合言葉になりそう -- 2024-12-15 (日) 21:55:35
      • 全方面でネガキャンされてたって、大してフォースを使わない奴がわざわざネガキャンなんかする理由ないじゃん。どのクラスもそうだけど必死にネガキャンするのは決まってそのクラス使い手だろ -- 2024-12-15 (日) 22:14:45
      • 1000年前からずっとFo使いが弱い、辛いと嘆いてたら速攻Fo嫌いのお客様がシュバってきて強化案を出す事すら否定するの繰り返しの歴史まで改変する気か? -- 2024-12-16 (月) 01:45:54
      • 過去コメ見れば分かるけどここに限ってはFoどころかNGSすらやりたくもなさそうな連中が煽り全開で書き込んだようなコメが散見される有様なのよ。特にここ1年くらいなんてもはや愚痴板と変わらないレベルだったろ -- 2024-12-16 (月) 02:11:20
      • この手のは弱いって言える隙のありそうなクラスならどこでも湧いてると思うよ まあ同一というより同族かもしれんが -- 2024-12-16 (月) 05:47:57
      • 他のクラス板で同じことしても数日前のGu板みたく返り討ちにされるだけだけど、ここは日常的に煽りが書き込まれる内に煽りコメも特にお咎め無しな空気になってるから荒らし達の吹き溜まりになってるんだろうね、かわいそうに -- 2024-12-16 (月) 06:58:45
      • 下の子木もそうだが、単に事実捻じ曲げてデタラメ言ってるから突っ込まれてるだけ。ワイルドラッシュで上位だったから強い!エイジスでFoが強かったとかとか言われてもそりゃ は?ってなるよ。まともにFo使ってた奴でもFoに無関心な奴でも、知識があるならな -- 2024-12-16 (月) 09:34:50
      • 今叩かれてるのはFoではなくFoは前から強かったとか適当ぶっこいてる人なんだよ。そりゃ訂正されるわ歴史修正って突っ込まれて否定されるわ -- 2024-12-16 (月) 10:36:27
      • いやどう考えてもお客様とか歴史修正とか言ってる奴が一番要らない -- 2024-12-16 (月) 19:06:31
      • 1番とか2番とか要るとか要らないではなく、単にデタラメ言うのやめろと。 -- 2024-12-16 (月) 19:13:55
      • wbシフデバ有りで及第点ってそれが弱くなかったら何が弱いんだよ。みんな違ってみんないいみたいな話か? -- 2024-12-16 (月) 23:29:08
      • デタラメ言うのやめろってなら単にいや昔のFoは弱かったぞデタラメ言うなで済ませばいいのに、Foは歴史修正する勢力がいて大変だなぁwとか煽るから一々こうなるのでは -- 2024-12-17 (火) 00:18:43
      • 間違い指摘さらた時点で黙ればいいのに逆ギレして煽り返してる時点でどっちもどっち -- 2024-12-17 (火) 01:10:37
      • ん?自分枝2とは別人だけど、まさかここまでの反対意見全部枝2の自演だと思われてる? -- 2024-12-17 (火) 02:29:08
      • 知らんがそういうどうでもいい事をいつまでもウダウダ言って荒らしてる点では同じ。 -- 2024-12-17 (火) 02:45:26
      • 枝2だが黙ってりゃいいのは間違いないがデタラメだった部分(アバランチとラッシュの混同)はとっくに謝罪して訂正してるのにそこまでネチネチ言われる筋合いはないわ -- 2024-12-17 (火) 02:57:14
      • そんな自分でプレイしてたらまずないような勘違いでFoは弱くないとか言ってたらそりゃ叩かれるよね。要するにエアプって事だし。ワイルドラッシュももし自分でやってたらアレのタイムがどれだけ強さと関係ないか言われるまでもなくわかる。 -- 2024-12-17 (火) 03:22:35
      • TeもFoも使う上にクエスト名も似てるから勘違いとしてはむしろあり得る部類だと思うが。あと、ノーカン扱いにはしないだけでたかだか参考資料の一つであるラッシュが強いからFoは弱くないと言った覚えもない -- 2024-12-17 (火) 07:33:21
      • 使う武器も動きも全く違うからワイルドアバランチを実際にやってたらFoとTeどっちも使うから勘違いとか絶対に有り得ない。 -- 2024-12-17 (火) 10:40:13
      • そもそもお前「調整前で特にお膳立てのない(むしろやや苦手ジャンルな)ワイルドアバランチでもFoが断トツトップだったんだが。Fo向きなワイルドラッシュでも当然のように全鯖トップ」と自分で言ってるぞ?アバランチとラッシュを混同なんかしてないだろう。どう見てもうろ覚えの他人のタイムだけ見てFoとTeを混同しただけ。 -- 2024-12-17 (火) 10:50:08
      • すごいな相手がちょっとでも間違ったこと言ったら鬼の首取ったようにいつまでも煽り・上から目線・レッテル貼りか。もはや人格攻撃やん -- 2024-12-17 (火) 12:31:17
      • まーた出たよ論点ずらし。間違い指摘されたらその内容には触れずに人格攻撃呼ばわり、無敵だな -- 2024-12-17 (火) 12:47:42
      • アプデ前のFoはクソ雑魚だった、解散 -- 2024-12-17 (火) 13:11:02
    • レコード以外だと高難度エイジスは相性良い方だったから今はもうトップになってるかもな。自分はFoでクリアしたけどFoTeでロングレンジ適用できるのなら一番火力出せてた。シフデバWB+ヘイト役が必要だから当時は人数揃えるのから高難度だったが。 -- 2024-12-15 (日) 04:09:45
      • Foが強いと話題になったきっかけのソウラスR2はグランツT3の性能と無限にブレイクする仕様あってこそだけど、これが1回しかブレイクしないエイジスや実質ダウンもブレイクもないダリオンだと一気に落ちそうな気はする。 -- 2024-12-15 (日) 09:11:07
      • エイジスでFoが相性良いとか聞いたことないんだが -- 2024-12-15 (日) 15:10:15
      • 歴史改変流行ってるん? -- 2024-12-15 (日) 16:06:13
      • マジレスするとカウンター1回の総威力、出待ち攻撃、案山子火力が重要で、自己バフが腐りがちなターンボスとFoの相性は最悪。 -- 2024-12-15 (日) 16:28:24
      • エイジスも初ソロが出たのそんなに早くなかったというか、Brのちょっと前だから結構遅いほうだったと思うが。 -- 2024-12-15 (日) 16:31:06
      • それそもそもサブHuソードとかじゃなかったか? -- 2024-12-15 (日) 16:35:26
      • ダークファルス系で明確にFoが相性良かったのって通常のダークファルスくらいで高難度エイジスの頃は攻撃全部T2グランツで捌くくらいでやらないとまともなDPSが出ないって感じでひぃひぃ言ってたと思うんだが -- 2024-12-15 (日) 17:27:10
      • エイジスはカウンターゲーでそんな棒持つならライフル持ってこい、ダリオンはダウンしたけどテクドミ乗らないイジメを受けてた印象しかないが -- 2024-12-15 (日) 18:00:07
      • カスタム実装前のソウラスはFoいたら破棄とか言われてた記憶が。当時はロングレンジもなかったはずだし。ついでにタリスに関してはカウンター関連そのままだから状況は何も変わってないも同然 -- 2024-12-16 (月) 02:58:51
      • そりゃ当時のエイジスでFoが十分火力出せてたのはずっとFo触ってた人しか知らないからな。どうしてもFoロッドでクリアしたい人の苦肉の策だったけど弱くはなかったよ。ロウゼロッドFoTeで行ってマルチにRaTe+ヘイト役がいないと成立しない強さだったから知らない人が多いのもなんとなく理解できる。動画とか存在しなくて自力で戦い方を考える必要があったし。 -- 2024-12-16 (月) 06:08:42
      • 待て、Foでもクリアするには十分な火力が出せたのはそうなんだがその根拠とする自分の経験があまりにも下駄を履きすぎてるぞ。ロウゼロッド持ってる時なら強化エイジス実装から一か月以上経ってレベル85解放もあったからプレイヤー側に余裕ができた頃なんで当時のエイジスというにはちょっと遅くないか?それはそれとしてどれくらいのDPSが出たのかは知りたいな -- 2024-12-16 (月) 07:10:15
      • マルチにRaTeいたほうが火力出るのはどのクラスでもそうだから、それはFoじゃなくRaTeの強さです。 -- 2024-12-16 (月) 07:16:15
      • 単にこの子木が無自覚地雷だったってオチか -- 2024-12-16 (月) 15:30:29
      • RaTeを最優先で固定に入れる必要があるからそれは当たり前。まずRaTeがいなかったらRaTeに着替えた方が強い。それを前提としてRaTeとヘイト役が揃った後残り1の自由枠にFoを採用するのはそんなに弱くなかったと言いたい。去年の12月のときメレクのアバンダク5でDPSは5300くらいだった。この時ヘイト役の人が弱くてロングレンジは適用できてない。 -- 2024-12-16 (月) 21:09:59
      • RaTeいたらBoHuSlなら普通に8000行ってたし強化前のFiですら7000は軽く超えてたんですが。というかたしか個人DPSノルマが4400だからRaTeありで5300って、RaTeなしだと下手したら足りんくらいだね -- 2024-12-16 (月) 21:48:42
      • ちなみにソロクリアの必要DPSが7600だが、サブHuソードで初週から達成されてるレベルだったよ -- 2024-12-16 (月) 22:19:46
      • LCを寄生扱いしてるヤツが多いけど、当時のFoと近接の火力差の方がよっぽど酷かったからな。5300と8000で1.5倍だぞ。FoなんてLC盛りの近接以下だったんだよ -- 2024-12-19 (木) 13:57:33
      • つべにWB込みでDPS5300くらいのFoとDPS8000くらいのSlHuの動画があるから見てきたら?俺はクラス以外の部分にもかなり違いがあるように見えたけどな -- 2024-12-20 (金) 09:19:33
    • Fo修正しましたよ、どう強いでしょうっていうアピールクエストだったりしてね -- 2024-12-15 (日) 18:30:14
      • 去年のリニューアルクエです -- 2024-12-15 (日) 18:34:42
      • Fo拡張のタイミングに有利なこのクエを選び、全クラスレコードを開催した理由がコレってことでしょ -- 2024-12-16 (月) 13:48:33
      • 修正後に有利コンテンツ来るのは今に始まったことではない(Teは赤色界)。旧もEP4とかサモナーゲーだったしEP5は例のアレ -- 2024-12-16 (月) 17:59:14
      • Foに関して言うなら割と常設でタリス優遇クエは多かったよ、単純に属性ダウンする弱点丸出しボスに強かっただけだが -- 2024-12-16 (月) 22:29:56
      • タリスは操作が楽なのが周回系クエストを回すうえで何よりの強みになる。 -- 2024-12-17 (火) 00:38:18
  • 炎は通常時は撃てそうであればCギフォ、差し込みでNCフォイエ、フレアコンバ発動時はCギフォ連打、光は光円環が出るまでNCグランツ、その後はT1のCグランツって感じで良いのだろうか。Cフォイエ連打、ダウン時にNCギグラ連打って言っている動画もあって混乱している。 -- 2024-12-17 (火) 14:58:10
    • 対単体想定で炎は常時Cギフォ、カウンター時にはNCギフォ。光は常時CグランツT2かT3、カウンター時にはグランツT2かギグラT2。グランツT1は局地運用のみ有効なため常用は非推奨。対雑魚はフォイエT1なりギバータT1なり好きなものを使えばOK -- 2024-12-17 (火) 17:33:30
      • T1グランツは今の期間限定のようにフレアコンバ発動時間が大部分を占めるならアリという感じなのかな。とりあえずCフォイエとダウン中のNCギグラは使わないものと理解しました。 -- 2024-12-17 (火) 18:01:29
      • 今ncギグラをダウン中に連打する場面があるとしたら光弱点レイドのbreakゲージ削り過ぎを抑えるとかよっぽど煮詰めた攻略する時程度かな?コンバフレア未使用時はcグランツ連打より誤差dps上だけどダウン蓄積優先したり使い分け面倒と割り切ってcグランツ連打問題なし -- 2024-12-17 (火) 19:32:34
      • T2ギグラ捨てる事になるがT3ギグラがDPS400超えてるみたいだからダウン時はギグラ置いてCグランツ連打が一番良さそうだけどどうなのかね -- 2024-12-17 (火) 21:02:16
      • ↑だけどごめん自己解決。T3NCギグラ→Cグランツ×4とNCギグラ連打のDPS比べてみたら1しか差ないのか。いや1て…うんギグラはT2のがいいわ -- 2024-12-17 (火) 21:22:33
      • ギグラT3は置き技として利点を活かせるかどうかだと思う。使った感じ各種ゲージやダウン値の蓄積補助やグリッター維持用ってイメージだった。 -- 2024-12-18 (水) 21:21:40
  • Fo自体は確かに強くなったけど炎光以外のテクがクソザコ過ぎる。主力テクカスタム済みの氷雷はもう希望が無いけどせめて風闇だけでもノンチャテク強要されないで火力出せるようになるカスタム来ないと辛いわ -- 2024-12-21 (土) 19:41:26
    • 闇と氷は普通に光並みにDPS出ると思うけど?風と雷は終わりすぎててパーフォしかセットしてないね -- 2024-12-21 (土) 20:19:41
      • 個人的には突き詰めれば雷も大丈夫だと思ってる。風はギザンのカスタム次第だなぁ。 -- 2024-12-21 (土) 21:53:07
      • 闇は今のヴォルヴィラン兄弟みたいなずっと暴れまくってるやつ相手だと必中座標攻撃の有り難みがよく分かる。逆に炎はCギフォが相変わらずちょっと動かれただけで弱点フルヒットしなくなる欠点抱えてるから個人的にはテクは氷光の2トップだな -- 2024-12-22 (日) 09:41:56
      • 刻印系はノンチャ撃つ回数を減らすほどDPS上がるっていう上振れ余地がある中で風だけ1段階しかないから伸び白がないんだよな -- 2024-12-24 (火) 00:49:06
    • Foのプレイフィールの悪さは特にTe使った後だと痛感するわ。GPが特定テクにしかないのもそうだけどノンチャ強制がマジで終わってる。雑魚にはノンチャ、ボスにはチャージテクって役割なら分かるけどボス相手にまでノンチャ強要はいらんでしょTeもチャージテク強要から解放されたわけだし -- 2024-12-21 (土) 22:51:30
      • 単純な択をひたすら押し付けるってタイプのプレイヤーから見れば今のFoは相当しんどい部類かもしれないけど自分的にはひたすら理詰めで戦える仕様になってくれて大歓喜よ。しかも調整前と比べてもより強く結果に出るようになったし。 -- 2024-12-22 (日) 19:08:22
      • Foが苦労にまだ見合わないって言う人はゴチャゴチャ考えたり試行重ねるのが好きじゃないってだけでは。逆に自分はTeは眠くなる。 -- 2024-12-24 (火) 02:03:32
      • チャージだけGPも付けますやったらクッソつまんなくて眠くなってしまいそうですね。 -- 2024-12-24 (火) 16:33:55
      • そもそも旧時代には全テクのチャージ開始時にGP判定を付けるって後付けスキルがあったんだけどなぁ -- 2024-12-24 (火) 18:36:31
    • ギフォは弱点にフルヒットしなくても圧倒的に強いくらい性能差あるんだよなぁ、元から強いのもあるけど素のチャージ長めでノンチャ撃つ必要がないからコンバフレアでの伸びが他属性と段違いにでかい。光はそれ込で並なくらいだけどぶっ壊れダウン値のグランツT3とGPのギグラT2両立してるのが強い -- 2024-12-22 (日) 21:55:30
    • dps表見るとNCギザン→Cギザンもグランツ並みと結構な数値だけど駄目なん? -- 2024-12-24 (火) 17:57:07
      • 全くミスなくNC→C→NC→C…って全部やれるなら弱くはないレベルだと思うんだけど難しくない?闇みたいに手元でわかるわけじゃないから回避挟むとミスる可能性もあるし -- 2024-12-25 (水) 01:15:37
      • 2回に1回ノンチャだからSCで伸びない、当たり判定がゴミ、主力のギザンにカスタム来てないから副効果もなし。 -- 2024-12-25 (水) 01:36:30
      • チャージはニズヘッグディレイアクションみたいなスキルが欲しかったな。先行入力で最速で出せる1ボタンアクションと違って押して離すチャージ入力を連続して最速で出せる人はいないだろうし -- 2024-12-30 (月) 10:53:06
  • 氷雷風光が弱点のエネミーでもギフォorグランツorギグラでGP取った方が良いの?もちろんインパクトが無い状態且つGPテクは当てる前提で。武器アクでガードした後に弱点属性のバレットを撃った方が良い場面とかないのかなと思って。 -- 2024-12-24 (火) 17:48:24
    • 氷雷風光じゃなくて氷雷風闇でした -- 2024-12-24 (火) 17:52:23
      • 状況や相手による。単体なら細かく攻撃を刻んでくるタイプ、複数体相手の場合なら相手の攻撃の重なり方次第ではGPの切れ目に被弾する事も普通にある。 -- 2024-12-25 (水) 00:53:57
    • 仮にどちらのテクも威力300、ガードもテクも同程度の動作時間として、武器アクガード→弱点属性テク&バレットは2動作の時間がかかって威力300+200(×弱点属性1.2倍)=合計600。GP付きテク&バレットは1動作の時間で撃てるので隙間の時間で弱点属性テクを撃てば威力300+200+360=860と、同じ2動作分の時間で合計ダメージがより大きくなる。色々無視した大雑把な仮定の話だけど、GP付きテクで取りたい理由はこういう認識。 実際にはそれぞれのモーション長とか敵の攻撃密度とかも関わってくるし、あと少しで属性ダウンやBREAK発生する状況なら弱点属性を優先したいってのもあるからケースバイケースだけど -- 2024-12-25 (水) 01:17:08
    • ガチるなら弱点属性が何だろうが敵の行動パターンとモーション覚えてGPで取る一択、現状そこまでする必要なクエも無いのでパリィしていいとは思うが -- 2024-12-30 (月) 12:56:02
    • トラシで受けてさっさとインパクト溜めてインパクトでカウンターするのが一番DPS出る。6回消費する前に大体複合か次のインパクトが溜まるからインパクトでどうしてもカウンターが難しい時はパリィで取る。 -- 2024-12-31 (火) 11:03:46
  • そろそろ、原点回帰と言う事で、PSO2のミラージュエスケープみたいな、無敵移動ワープアクションを再びFoに頂いても罰は当たらないと思うのですが...? -- 2025-01-02 (木) 10:06:05
    • えーと……なんでミラージュエスケープが欲しいん?まずはそこからやな -- 2025-01-02 (木) 10:22:32
      • 中の人の齢と本来鈍いリアル反応速度(親戚の子供とヴァーチャロンやスーパーストリートファイターで対戦しても速攻で達磨にされる始末)故に、PSO2のFoの加工修正喰らう前のミラージュエスケープ有りきの回避でしたので、Raの武器アク回避に望みを託そうと思ってるのですが...リネージュ2や絆崩壊オンラインゲーム時代のFF11の晒掲示板と、リアルPK(未遂)絡みの事件、そして、未だに不十分とも見れる、一般庶民に対するお礼参り被害対策、それにより発症したと思われる、野良PT恐怖症候群を未だに引きずってるので、未だに野良PT特に野良緊急に関して一部恐怖感を未だに感じてます レンジャーコメに沸いてるこいつやで -- 2025-01-02 (木) 12:01:07
      • パリィとリアクトアドバンスで何とかならんか?少なくとも回避性能だけならNGSで最上位争う性能だと思うぞ -- 2025-01-02 (木) 12:30:19
      • ステカンやパリィできるなら他職使えよって話なんだろうけど、NGSの持続攻撃の仕様だとミラージュ回避成功しても硬直に攻撃食らうだろ -- 2025-01-02 (木) 13:25:05
      • NPC達が敵を引き付けてる間に、無敵ワープ連発で距離離してからの、ホーミング系闇系テクニック連発で安全に処理したいから、それにそもそも中の人のパリィPS自体が(反応速度含めて)お察しの上、個人的に”遠距離でドンパチ殲滅したくてFo選択するので有って、パリィしながらの接近戦や中距離戦したくて選択するんじゃねぇよぉぉぉ”感が未だに有る -- 2025-01-02 (木) 21:15:31
      • サブRaとかカムフラ付けてもNPCに任せられるほどヘイト取ってくれないから結局ひぃひぃ言うことになると思うよ -- 2025-01-02 (木) 22:09:54
      • サブRa付けてたら延々遠距離から撃てるぞ 全体攻撃くらいはなんとかしろ -- 2025-01-02 (木) 23:30:18
      • 旧のミラエスで硬直気になるって地上で使ってるんか? -- 2025-01-03 (金) 22:05:50
      • サブRaでも流石にNPCにタゲ押し付けられるようにはならないぞ -- 2025-01-03 (金) 23:07:56
      • そりゃ気になるやつがいっぱい居たからショートミラージュ実装されたんじゃん。素のミラージュみたいな産廃に需要本当にあるのかね -- 2025-01-20 (月) 14:40:02 New
    • だらだら逃げ回る→戦闘が終わらない=被弾回数も増える 反応速度云々なら予兆やら覚えるまでやればいい。DFなんかはソロ動画もあるからそれで覚えるのでもいい。ロッドパリィは持続長いから多少早めに使っても防げる。 -- 2025-01-03 (金) 01:22:31
    • ヘタクソなら練習しろ、変な棒持って逃げ回るだけしか能が無い職なんかにされても困るわ -- 2025-01-03 (金) 02:14:17
      • 仲良くしていただきたい。 -- 2025-01-03 (金) 02:34:03
    • 別にステカン弱いし実装してもいいけど100%使わなくて邪魔になるということだけ言っておく。そんなに下手なら避けるより耐久盛ってインパクト連打のスパアマで受けた方がDPS高い。 -- 2025-01-03 (金) 06:08:31
    • 戦闘スピードについていけないから旧の頃でもリングや着地キャンセルで移動時間を短くするのが主流になって今は廃止されたあんなクソ長い回避アクションが戻ってくるとか完全に罰なんだけど -- 2025-01-03 (金) 10:00:47
    • あれはまだ色々と模索されていた段階の産物だからなぁ。それにNGSは旧と違ってキャラのベース部分が完全に統一されてるからもう無理だと思うよ。 -- 2025-01-03 (金) 21:23:34
      • そうだったのか...あの”お前達~やぁっておしまい!w(私は射程距離外からチマチマやらして貰うわ~♪あ、HP減ったらタリス起点の範囲レスタで回復させて上げるから安心して良いわよ~♡”感が有る意味、性に有ってた感が有ったんだが...これも時代の流れ、以下仕方なしか -- 2025-01-04 (土) 08:52:46
      • 1000年前だと敵の攻撃射程外に行くなら移動テクでええやろ、ミラージュには無敵があると言っても木主の立ち回りだと攻撃来る前に移動テクで移動できるやん。移動テクはミラージュより移動距離が長くて硬直が短くて後隙もほぼ無いんやで。 -- 2025-01-04 (土) 09:28:31
      • 木主=枝1とするならただの寄生野郎じゃねーか 密着してたイルグラロッドPhがメギバやレスタ垂れ流すだけで十分だろ -- 2025-01-04 (土) 10:11:44
      • 枝3と同意見でその立ち回りって敵が来たときだけ動くような放置寄生と大差ないやんとは思った -- 2025-01-04 (土) 10:33:13
      • 時代の流れじゃなくて放置寄生せずアクティブに戦えってことだな良かったじゃん なんちゃってロールしながら寄生してるだけってことだったわけだし -- 2025-01-04 (土) 11:22:49
  • マスカレは流石に他クラスで行った方が楽で速いな -- 2025-01-15 (水) 19:49:30
    • ワープでグランツスカるのちょっとめんどくさいし頻繁にノンチャパリィになるから火力下がるね -- 2025-01-15 (水) 20:56:26
    • 流石にマスカレーダは使い慣れたクラスで行った方が早いよ。どうせ深層になるとクラス毎の有利不利も無くなるだろうし。 -- 2025-01-18 (土) 07:07:08 New
    • ロングレンジ無しのハンデ戦をいつまでやらせる気なんだろうな。LRA無しだとロッドでNCギグラ連打してもDPS370しか出ないんだが?もう恒常的な威力UPとヘイト軽減をセットにしたスキルに改訂しろや。結局Teで良くね?になってんじゃねーか -- 2025-01-19 (日) 00:29:56 New
      • 今のFoはロングレンジなしでも十分つよいだろ。 -- 2025-01-19 (日) 01:52:54 New
      • ウォンドは近接武器だ。Foとはもはや比較自体が不可能だ -- 2025-01-19 (日) 08:58:27 New
      • そりゃ通常テク連打するだけのクラスではないからな、レコードのタイムとか上位に近いからロングレンジ無くても強い。マルチで使いたいならサブRaで威力15%盛るかみたいな選択肢の一つ -- 2025-01-19 (日) 15:09:55 New
      • ウォンドと比較できないのはそうだけどロッドも近接武器でしょ。テク垂れ流してるだけじゃ火力は変わらず底辺だよ -- 2025-01-19 (日) 15:15:31 New
      • >枝3 個人的にはダズルステルスでサブクラスの選択枝増やした方がいいと思いますけどね。ダウンする相手なら今でもサブBoが強いですし、サブTeで複合ギュンギュン回るのも楽しいです。まあ、野良だとダズル貫通してタゲ取ることもありますけど… -- 2025-01-20 (月) 10:25:55 New
    • 単純にギグラパリィしたテクモーション中に次が来る 無理 -- 2025-01-20 (月) 00:37:49 New
      • NCギグラT2でパリィしたらすぐに武器アクパリィでキャンセルするしかない。複合やインパクト貯まるまではそれの繰り返しだからLRA無いのがネックになる。そりゃFoでやるヤツおらんわな -- 2025-01-20 (月) 14:18:29 New
  • フォトンフレア使用した瞬間にPP消費をするとフレアのPP回復がキャンセルされるバグがあるようです。運営への報告をお願いします。 -- 2025-01-20 (月) 11:35:54 New