Top > Comments > ハルファ環境実験区画調査Vol4

ハルファ環境実験区画調査

  • 今日は、投擲+グンネガム。昨日やったやつ。落ちてくる隕石は、落ちたてホヤホヤのものより、少し時間が経って発火したもののほうが、投げた際の威力が高い。ボス戦では気にせず拾って投げて空いた時間でPAをねじ込む等で良いが、セクター攻略、特に隔離部屋攻略中は隕石が複数落ちている状態になるので、既に火が付いているものを優先して拾うようにすると火力が出る。ボス戦のグンネガムは、腹部の宝石を割るのを忘れないようにしよう。 -- 2024-12-02 (月) 04:39:22
    • 隔離部屋は、レーザーセンサー部屋、レーザーセンサー部屋、レーザーセンサー部屋。トライアルはギルーヴァ。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。モバキャ、ブラストサイン共に無し。プラズマトラップ、ボルガリス、エクスプローシブデコイと言ったギミックを活用する部屋が多め。強化が集まらないうちは特に、これらのギミックをしっかり活用しよう。 -- 2024-12-02 (月) 04:49:10
  • 今日は、通常攻撃+グンネガム。①☆取って、通常攻撃を振りまくれ!ただ、敵側の強化にデバフがあるので、ボス戦では被弾には注意したい。また、ライフルは通常攻撃ボタン押しっぱだと、☆の追撃が上手く出ない点に注意。強化内容的にMARSとの相性も良いので、是非活用しよう。 -- 2024-12-03 (火) 04:17:40
    • 隔離部屋は、竜巻サンドロロン部屋、竜巻サンドロロン部屋、ボス×2部屋。トライアルはギルーヴァ。マップ右上区間と左下区間が封鎖されてしまっている。ここは早めに攻略しておきたい。スタート右下の部屋にブラストサインがあるので是非活用しよう。 -- 2024-12-03 (火) 04:18:20
      • 今日は無いけど、あの時限爆弾ってインファーネルっていうのか… -- 2024-12-03 (火) 19:19:25
  • 今日は、クリティカル+リンガーダ。例によってクリティカルデーはクリティカルを出せないとはじまらないので、④は最優先で回収しよう。④☆①を集めるのを忘れなければ特に他に困るようなことは無いハズ。ボス戦では、非クリティカル耐性の存在が厄介。幸い、MARSのスキル内にクリティカル率アップがある。強化内容的に乗って損するようなこともないので、是非活用しよう。 -- 2024-12-04 (水) 04:06:33
    • 隔離部屋は、イコライジング部屋、イコライジング部屋、ビーハイヴ部屋。トライアルは強雷域。マップ北端中央の部屋と、左下の区画が封鎖されている。ここに必要な強化(特に④)が置かれていないかは要チェック。なお、スタート左、及び左上の部屋にブラストサインがある。是非活用しよう。 -- 2024-12-04 (水) 04:13:50
  • ドロップアイテム追加されたらしいけどわかる人います?何週か回ってみたけど目新しいものがドロップしないもので… -- 2024-12-04 (水) 18:22:14
    • ハイクヴァル・ドミナLCはドロップ確認した。グラン系とかが落ちるかは分からん -- 2024-12-04 (水) 19:23:53
    • 武器迷彩なのかなぁ? -- 2024-12-06 (金) 13:29:42
    • メガドライエルLCは8月7日の追加だし -- 2024-12-06 (金) 13:33:47
    • ハイスティラ・ドミナLCのドロップ確認 -- 2024-12-11 (水) 16:21:56
  • 時限爆弾の名前「インファーネル」らしい -- 2024-12-04 (水) 18:56:43
  • 今日は、クリティカル+リンガーダ。昨日やったやつ。強化の回収順に気を付ける以外、特に注意するようなこともないので、比較的やさしめの内容。とりあえず④は取り漏らしのないようにしよう。ボスのリンガーダも優しいほうなので安心。但し、ボス戦後半で追加されるスリップダメージには注意。MARSにはHP自然回復も付いているが、HPゲージをちらちら確認するのは忘れないように。 -- 2024-12-05 (木) 04:18:00
    • 隔離部屋は、ボス×2部屋、訓練標的部屋、時限爆弾部屋。マップ上で赤い点線で区切られている部屋の事で、入ると閉じ込められるので、自信のない人は入らないように。トライアルはギルーヴァ陽動。マップに赤い点で表示されたコアを全て破壊後、マップ中央部屋に移動して、配置された投擲兵器で撃退しよう。隔離部屋まわりは、特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。モバキャ、ブラストサインなどは無し。必要な強化から集めるようにしよう。 -- 2024-12-05 (木) 04:29:04
  • 今日は、通常攻撃+グンネガム。①☆取って、通常攻撃ふりまくれ!特に、途中で発生するトライアルをクリアして、☆がLv.2になると、通常攻撃がとても強力になるので積極的に振っていこう。ボスのグンネガムは、腹の宝石を割るのを忘れないように。また、MARSのハイドラに乗って、通常攻撃を手動で連打すると、☆の追加攻撃が沢山出せて強力。ボス戦はこれに頼るのも手。 -- 2024-12-06 (金) 04:08:54
    • 隔離部屋は、減速マイン部屋、減速マイン部屋、時限爆弾部屋。トライアルはギルーヴァ陽動。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。モバキャ、ブラストサイン等は無し。必要な強化から集めるようにしよう。 -- 2024-12-06 (金) 04:20:13
  • 今日は、レスタ+ラグネ。10秒毎にレタス喰おうぜ!ボス戦において、10秒毎にレスタサインを各自使用して☆のバフを維持する事が重要になる為、⑤のレスタサイン自動補充は早めに回収しておこう。また、ボスがラグネという事で、①の取得も効果的。但し、今日のラグネは、ダウンさせると復帰時に大爆発を引き起こす。ラグネのダウン時間が短いのもあり、阻止できない事もあるので、②や④も回収しておきたい。なお、前半のセクター攻略中も、雑魚スターレスの攻撃力が5倍になっているので、うっかり被弾しないよう注意。 -- 2024-12-07 (土) 04:11:50
    • 隔離部屋は、二層部屋、時限爆弾部屋、二層部屋。トライアルはギルーヴァ陽動。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。パズル部屋がマップの上二列に固まっているので、戦闘に自信のない人はマップ上側から攻略するのも手。モバキャ、ブラストサイン等はなし。必要な強化から集めるようにしよう。 -- 2024-12-07 (土) 04:18:07
  • 今日は、通常攻撃+アンゲル。強化内容自体はおとといと同じ。①☆取って通常攻撃を振りまくる日となる。ボスのアンゲルはそこまで積極的に距離を詰めて来ないので、各自得意な距離で戦いやすい。但し、遠距離攻撃手段を持っているのと、全く詰めて来ないわけではないので、油断しないように。被弾してしまうとこちらの攻撃力を下げられてしまう。また、おとといと同じくMARSのハイドラで通常攻撃を手動で連打するのが強力。特にこだわらないならボス戦はこれに頼ってしまおう。 -- 2024-12-08 (日) 04:06:07
    • 隔離部屋は廃屋部屋、ボス×2部屋、イコライジング部屋。トライアルはギルーヴァ陽動。隔離部屋が外周左下に固められている。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。スタートすぐ左と外周右上角の部屋にモバキャが、スタート右上の部屋にブラストサインがある。是非活用しよう。 -- 2024-12-08 (日) 04:12:10
  • 今日は、MARS+ラグネ。②①はもちろんの事、ボスがラグネという事で、③も強力。セクター攻略ではこれらを優先的に集めていこう。ボスのラグネだが、HPが2.8倍に強化されている上にグローサーまで付いており、高い火力を要求される。ボス戦では必ずMARSに乗って戦おう。また、敵側の攻撃にデバフ付与がついており、被弾上等のゴリ押しをしていると、こちらの火力がどんどん下げられてしまう。ラグネの攻撃はしっかり回避しよう。 -- 2024-12-09 (月) 04:16:19
    • 隔離部屋は、時限爆弾部屋、レーザーセンサー部屋、時限爆弾部屋。トライアルは強雷域。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。モバキャ、ブラストサイン等はなし。必要な強化から集めるようにしよう。 -- 2024-12-09 (月) 04:22:15
  • 今日は、クリティカル+エクゼクル。兎に角クリティカルが出ないとどうにもならないので、クリティカル率を上昇させる④は最優先で集めよう。ボスのエクゼクルは、四脚形態だとタフすぎるので、背面コアを破壊して二脚形態に移行させよう。一度破壊しても時間経過で四脚形態に戻る事もあるので、エクゼクルの動作から目を離さないように。もし四脚形態に戻った場合は、再び背面コアを破壊すれば良い。幸い、敵側の強化に直接的な火力増強はないので、積極的に攻めよう。また、MARSも噛み合いが良いので是非活用しよう。 -- 2024-12-10 (火) 04:16:49
    • 隔離部屋は、レーザーセンサー部屋、竜巻イコライジング部屋、レーザーセンサー部屋。トライアルはギルーヴァ陽動。マップ左上の区画と、上端中央の部屋が封鎖されている。ここに必要な強化が置かれていないかは要チェック。スタート右上の部屋にブラストサインがあるので、是非活用しよう。 -- 2024-12-10 (火) 04:22:42
  • 今日は、フォトンブラスト+リンガーダ。兎に角①を最大まで上げないと始まらないので、まずは①を最優先で集めよう。ここさえ集められれば、後はフォトンブラストの暴力でどうとでもなる。ボス戦では、通常攻撃、PAの両方がそれなりにダメージカットされてしまうため、セクター攻略以上にフォトンブラストを撃つ事が重要になる。また、ボス戦後半になると敵側の火力が実質8倍相当まではね上がるので、無敵時間の付いているフォトンブラストをガンガン使って、隙を見せないようにしたい。 -- 2024-12-11 (水) 04:10:23
    • 隔離部屋は、訓練標的部屋、レーザーセンサー部屋、レーザーセンサー部屋。トライアルは強雷域。特に行けなくなっている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。モバキャ、ブラストサイン等はなし。必要な強化から集めていこう。 -- 2024-12-11 (水) 04:16:29
  • 今日は、通常攻撃+グンネガム。例によって、①☆取って、通常攻撃を振りまくる日となる。ボスのグンネガムは、それなりに積極的に距離を詰めてくるのだが、腹の宝石破壊からの脚破壊でダウンハメに近い事が可能。ハイドラ通常攻撃の手動連打を行う場合は、この破壊順を意識しよう。 -- 2024-12-12 (木) 04:56:34
    • 隔離部屋は、ビッツ部屋、時限爆弾部屋、レーザーセンサー部屋。トライアルは強雷域。マップ左下角の部屋が封鎖されている。ここに必要な強化が置かれていないかは一応チェックしておこう。スタートすぐ下の部屋にモバキャあり。是非活用しよう。 -- 2024-12-12 (木) 05:02:30
  • 今日は、投擲+グンネガム。①②☆を取って、隕石を投げまくる日となる。前半のセクター攻略では、部屋内に配置されるスターレスを倒してしまうと、隕石が降ってこなくなってしまう。倒す順番には気を付けよう。ボスのグンネガムは、隕石をぶつけ続ける事で属性ダウンを起こすため、特に苦労する事はないだろう。腹の宝石を壊しておくのは忘れないように。 -- 2024-12-13 (金) 04:56:16
    • 隔離部屋は、時限爆弾部屋、減速マイン部屋、時限爆弾部屋。トライアルはギルーヴァ。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。モバキャ、ブラストサインは無し。必要な強化から集めるようにしよう。 -- 2024-12-13 (金) 05:02:01
  • 今日は、自動追撃+ビブラス。☆の自動追撃は、自キャラを中心に発生するため、エネミーから離れていると効果を発揮しない。セクター攻略中は、エネミーに近づくことを意識しよう。ボス戦でも、接近する事で火力を上げられるが、敵側の強化にデバフとミラージュ付与があるため無理は禁物。また、ボス戦後半になると雑魚スターレスの大量沸きがある。この時、②を上げてあれば、範囲PAでPPを回収しながらまとめて処理が可能。但し、追加沸きの雑魚スターレスにもデバフ付与があるので、立ち止まらないように。クラス等の都合で、雑魚を巻き込めない場合はPP継続ダメージにも注意。 -- 2024-12-14 (土) 04:08:32
    • 隔離部屋は、時限爆弾部屋、竜巻ブランクル部屋、ビーハイヴ部屋。トライアルはギルーヴァ陽動。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。スタート左下、下、外周1時、5時、9時の部屋にモバキャがある。是非活用しよう。 -- 2024-12-14 (土) 04:14:47
  • 今日は、自動追撃+ビブラス。昨日やったやつ。ボス戦で被弾上等のゴリ押しをすると、デバフでどんどん火力が下がってしまうのも同じ。MARSに乗る場合でも、回避はていねいに行おう。 -- 2024-12-15 (日) 04:05:09
    • 隔離部屋は、レーザーセンサー部屋、ボス×2部屋、減速マイン部屋。トライアルは強雷域。マップ左端の部屋が封鎖されているので、ここに必要な強化が置かれていないかは要チェック。ブラストサイン、モバキャは無し。必要な強化から集めよう。 -- 2024-12-15 (日) 04:11:55
  • 今日は、フォトンブラスト+グンネガム。兎に角①を最大まで上げないと始まらないので、ここは最優先で集めよう。逆に、ここさえ集めてしまえば、後はフォトンブラストの暴力でどうとでもなる。ボス戦においてもフォトンブラストを撃つ前提の強化なので、ケチらずどんどん使っていこう。腹の宝石を破壊しておくのは忘れないように。 -- 2024-12-16 (月) 04:08:22
    • 隔離部屋は、時限爆弾部屋、レーザーセンサー部屋、訓練標的部屋。トライアルは強雷域。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。スタートすぐ上の部屋にブラストサインがあるので、是非活用しよう。 -- 2024-12-16 (月) 04:16:06
  • 今日は、投擲+ラグネ。降ってくる隕石は、一定時間経つと発火するが、この状態の隕石は投げた際の威力が上がる。ボス戦では意識しなくていいが、隕石をまず拾いきれないセクター攻略では、既に火の付いている隕石を優先的に拾うと良いだろう。 -- 2024-12-17 (火) 04:25:39
    • 隔離部屋は、メガロティクス部屋、イコライジング部屋、ボス×2部屋。トライアルはギルーヴァ陽動。マップ右端中央の部屋が封鎖されているので、ここに必要な強化が置かれていないかは一応チェックしておこう。下端中央の部屋にはブラストサインがある。近くを通りかかった際には拾って活用するのも手。但し部屋配置の都合、拾いに行くとそれなりに時間をロスするので無視するのもアリ。 -- 2024-12-17 (火) 04:32:25
  • 今日は、フォトンブラスト+ビブラス。兎に角①を最大まで上げないとはじまらないので、ここは最優先で回収しよう。また、MARS搭乗中は当然ながらフォトンブラストを使用できない点に注意。ボス戦では、通常攻撃、PA共にダメージをカットされてしまう。しっかりフォトンブラストを使っていこう。 -- 2024-12-18 (水) 04:08:33
    • 隔離部屋は、竜巻ブランクル部屋、イコライジング部屋、時限爆弾部屋。トライアルは強雷域。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。スタート上と外周4時の部屋にモバキャが、スタート右下の部屋にブラストサインがある。是非活用しよう。 -- 2024-12-18 (水) 04:14:13
  • 今日は、フォトンブラスト+リンガーダ。昨日と同じく、兎に角①を最優先で集めよう。ボス戦で通常、PA両方のダメージをカットされてしまうのも昨日と同じ。ボス戦後半になるとこちらの最大HPが1/4に減らされてしまうが、竜巻等の大技に気を付けていれば問題ない、かと思いきや、踏み込み斬撃を貰った際に受け身を取ると、踏み込み斬撃を連発されて起き攻めに遭う事があるので注意。フォトンブラストをガンガン使用して、無防備な時間を減らすようにしよう。 -- 2024-12-19 (木) 04:28:43
    • 隔離部屋は、メガロティクス部屋、レーザーセンサー部屋、メガロティクス部屋。トライアルは。マップ右上のエリアが封鎖されているので、ここに必要な強化が置かれていないかは要チェック。また、パズル部屋が2部屋と少な目なので、食事の取り忘れ等には注意。なお、スタートすぐ下の部屋にブラストサインが、マップ上端中央の部屋にモバキャがある。是非活用しよう。 -- 2024-12-19 (木) 04:36:59
  • 今日は、クリティカル+エクゼクル。クリティカルを出せないと始まらない強化内容なので、④は最優先で集めよう。ボス戦ではクリティカル以外のダメージを大幅にカットされてしまうので、そういう意味でも重要。ボスのエクゼクルは、まずは背面コアを破壊して二脚形態に変形させるのが重要。四脚形態に戻ってしまった場合も、再度背面コアを破壊して形態変化させよう。ネームレスシティで遭遇した場合も同じなので、是非覚えておこう。なおボス側の強化に、直接的な火力強化はない。スリップダメージに気を付けつつ、ガンガン攻めよう。 -- 2024-12-20 (金) 05:03:31
    • 隔離部屋は、竜巻イコライジング部屋、訓練標的部屋、ボス×2部屋。トライアルはギルーヴァ。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。モバキャ、ブラストサイン等はなし。必要な強化から集めていこう。 -- 2024-12-20 (金) 05:04:05
  • 今日は、フォトンブラスト+グンネガム。最近多めなPBデー。例によって①を上げないと始まらないので、①は最優先で集め切ろう。とにかく、フォトンブラストはケチらずガンガン使っていこう。ボスのグンネガムは、動きは鈍重だが攻撃が意外と痛い。こちらの最大HPが1/4にされた状態で竜巻の中で突っ立ってると流石に床ペロしかねないので、フォトンブラストを撃てない時はグンネガムの動きをよく見ておこう。 -- 2024-12-21 (土) 05:15:22
    • 隔離部屋は、竜巻サンドロロン部屋、竜巻ビーハイヴ部屋、レーザーセンサー部屋。トライアルは強雷域。マップ右下角の部屋が封鎖されているので、ここに必要な強化が置かれていないかは確認しておこう。特に、①が置かれていた場合は早急に向かおう。マップ外周1時の部屋にモバキャがある。マップ上側から攻略する場合は是非活用しよう。 -- 2024-12-21 (土) 05:22:32
  • 今日は、自動追撃+ビブラス。☆の自動追撃は自キャラを中心に発生する。セクター攻略中は特に、積極的にエネミーに接近しよう。但し、スターレス及びボスのビブラスは、デバフとミラージュ付与の強化があるため、無理して被弾しないよう注意。ボス戦後半になると雑魚スターレスの大量沸きがある。②の効果を活かして範囲PAでまとめて処理したい所だが、こちらもデバフ、ミラージュ付与があるので、立ち止まらないように。 -- 2024-12-22 (日) 04:29:04
    • 隔離部屋は、レーザーセンサー部屋、減速マイン部屋、ビーハイヴ部屋。トライアルは強雷域。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。スタート右上の部屋にブラストサインが、外周2時、8時の部屋にモバキャがある。是非活用しよう。 -- 2024-12-22 (日) 04:34:54
  • 今日は、レスタサイン+アンゲル。10秒毎にレタス喰おうぜ!スターレス及びアンゲルの攻撃力が5倍に強化されており、ボス戦では特に、被ダメージを抑える為にも☆の効果をアクティブにして戦いたいところだが、10秒で効果が切れる上、肝心のレスタサインがボス部屋には配置されていない。その為、⑤の自動補充効果が重要になるのでしっかり集めよう。また、☆の強化はセクター攻略においても有効。スタート部屋にはレスタサインが配置されているので、適時取りに戻りながら、しっかりレスタサインを使っていこう。なお、スターレスの攻撃力が5倍になっているので、交通事故には要注意。 -- 2024-12-23 (月) 04:13:04
    • 隔離部屋は、減速マイン部屋、減速マイン部屋、レーザーセンサー部屋。トライアルはギルーヴァ陽動。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。外周12時、1時の部屋にモバキャがあるので、是非活用しよう。なお、レスタサインはスタート部屋にしか配置されていない。適時マップ中央に戻ってレスタサインを回収するのを忘れずに。 -- 2024-12-23 (月) 04:21:52
  • 今日は、MARS+グンネガム。久々のMARSデー。とはいうものの、ボスがグンネガムという事もあり、②より③のほうが影響が大きかったり、①を最大まで上げる必要が無かったりする。とはいえ、⑤以外はどれも有用なので、あまり意識せず手近なものから集めていって良いだろう。ボスのグンネガムは、MARSに乗って、セオリー通り戦っていれば特に問題なし。腹の宝石を割るのは忘れないようにしよう。 -- 2024-12-24 (火) 05:30:50
    • 隔離部屋は、レーザーセンサー部屋、時限爆弾部屋、訓練標的部屋。トライアルはギルーヴァ陽動。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。モバキャ、ブラストサイン等はなし。必要な強化から集めるようにしよう。 -- 2024-12-24 (火) 05:36:28
  • 今日は、リフ盾+グンネガム。リフ盾有効時は積極的に当たり屋しよう!⑤の強化の他、ボスが昨日と同じくグンネガムなので①も有効で、火力面で困るような事はないハズ。そのボスのグンネガムだが、威力2倍とグローサーの組み合わせなので、グローサーを放置し続けると流石に痛い。適時破壊するようにしよう。腹の宝石を破壊するのも忘れずに。 -- 2024-12-25 (水) 04:19:15
    • 隔離部屋は、スタントラップ部屋、イコライジング部屋、イコライジング部屋。トライアルは強雷域。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。マップ右下角の部屋にモバキャがある。配置上、無理に取りに行くほどではないが、近くを通った際には活用するのも手。 -- 2024-12-25 (水) 04:20:26
    • すっかり忘れてたけどキープバランス付けてたらHP75%以上で威力アップが死に効果になるんだな。MARS乗れば効果出るけど -- 2024-12-25 (水) 23:26:18
      • ショーテージHPと両立は出来んな。こんな所に落とし穴があったか -- 2024-12-26 (木) 04:26:45
  • 今日は、通常攻撃+ビブラス。①☆取って、通常攻撃を振りまくる日となる。それ以外では、ボス戦後半になるとこちらのHPが1/4にされてしまうので、そこが気になるなら②や④を、ポイズン付与を対策したいなら⑤を取ると良い。また、相変わらずハイドラ通常攻撃の手動連打が有効なので、ボス戦はこれに頼るのも手。 -- 2024-12-26 (木) 04:41:02
    • 隔離部屋は、竜巻サンドロロン部屋、竜巻サンドロロン部屋、減速マイン部屋。トライアルは強雷域。どの隔離部屋も他の部屋を封鎖しており、特にスタート左下、右下の竜巻サンドロロン部屋は封鎖されている部屋数も多い。今日は早めに隔離部屋を攻略したほうがいいだろう。スタート左の部屋にブラストサインがあるので、是非活用しよう。 -- 2024-12-26 (木) 04:42:00
  • 今日は、自動追撃+ラグネ。☆の都合、遠距離攻撃が得意なクラスでもある程度距離を詰めて戦うようにしたい所。ただし、ラグネ及びスターレスにはミラージュとデバフ付与があるため、あまり無理しないように。ボス戦後半になると雑魚スターレスの大量沸きがある。②の効果を活かして範囲PAを連打するのが効果的だが、この増援にもしっかりデバフ付与が付いてるので、袋叩きにあわないように注意。 -- 2024-12-27 (金) 04:22:56
    • 隔離部屋は、竜巻ビーハイヴ部屋、竜巻ブランクル部屋、時限爆弾部屋。トライアルはギルーヴァ陽動。特に行けなくなっている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。外周4、5、7、9時の部屋にモバキャがあるので、是非活用しよう。 -- 2024-12-27 (金) 04:30:43
  • 今日は、フォトンブラスト+ビブラス。兎に角①を最大まで上げないと始まらないので、まずは①を最優先で集めよう。ここさえ集めれば、後はフォトンブラストの暴力でどうとでもなる。ボス戦では、通常攻撃、PAの両方がダメージカットされてしまう。フォトンブラストはケチらずガンガン使って行こう。ボス戦後半にになると、ビブラスの攻撃力が実質8倍相当になる。フォトンブラストの無敵時間や③、⑤の効果等で、床ペロが発生しうる時間を極力減らすようにしよう。 -- 2024-12-28 (土) 04:33:14
    • 隔離部屋は、竜巻イコライジング部屋、時限爆弾部屋、時限爆弾部屋。トライアルは強雷域。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。スタート上、右上、外周10時の部屋にモバキャがある。モバキャ使用中はフォトンブラストが撃てなくなる点に注意しつつ活用しよう。 -- 2024-12-28 (土) 04:38:53
  • 今日は、リフ盾+エクゼクル。リフ盾有効時は積極的に当たり屋しよう!⑤はもちろんの事、ボスがエクゼクルという事で、①も有用なので、しっかり集めていこう。ボス戦は、エクゼクル+グローサーの組み合わせだが、MARSデーのようにHPが爆盛りされてたりはしないので、そこまで脅威ではない。四脚形態の時は、背面コアを破壊するのを忘れないようにしよう。 -- 2024-12-29 (日) 04:13:13
    • 隔離部屋は、竜巻ビーハイヴ部屋、竜巻ビーハイヴ部屋、訓練標的部屋。トライアルは強雷域。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。スタート左上の部屋にブラストサインがあるので、是非活用しよう。 -- 2024-12-29 (日) 04:18:49
  • 今日は、リフ盾+エクゼクル。昨日やったやつ。もちろんリフ盾有効時は積極的に当たり屋しよう。⑤の効果はHPが3/4を下回ると無効になってしまうので、適時レスタサイン等で回復を。強化内容がMARSの運用を妨げる事はほとんどないため、MARS含め各々のプレイヤーが自分のスタイルで戦いやすい。昨日と同じく、エクゼクルの背面コアの破壊忘れには注意しよう。 -- 2024-12-30 (月) 04:11:24
    • 隔離部屋は、時限爆弾部屋、訓練標的部屋、ボス×2部屋。トライアルはギルーヴァ。特に通行不能になっている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。スタートすぐ下の部屋にブラストサインがある。開幕時限爆弾部屋に向かう場合にも道すがらに拾っていけるので、是非活用しよう。 -- 2024-12-30 (月) 04:17:13
  • 今日は、投擲+ビブラス。①②☆を集めて隕石を投げまくれ!セクター攻略中において、部屋内のスターレスを倒してしまうと、隕石が降ってこなくなってしまう点には注意。ボス戦は、投擲でビブラスが属性ダウンするのもあって、特に苦戦する事はない、はず。 -- 2024-12-31 (火) 04:10:35
    • 隔離部屋は、ビーハイヴ部屋、時限爆弾部屋、ボス×2部屋。トライアルはギルーヴァ。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。スタート左上、外周2時、8時の部屋にモバキャがある。使用中は投擲ができない点に注意して活用しよう。 -- 2024-12-31 (火) 04:16:37
  • 今日は、ダイブアタック+アンゲル。10秒毎にダイブアタック!アンゲルは弱点部位が常時出ている為、①の効果も活かしやすい。また、☆の効果はセクター攻略においても有用で、属性ダウン値も付いており、強力。発動可能になると、自キャラに白い円が付くので、どんどん使っていこう。ボス戦後半になると、アンゲルの攻撃が実質8倍相当になる。②③を上げておくことで対抗可能なので、セクター攻略は時間いっぱいまでしっかり強化を集めていこう。 -- 2025-01-01 (水) 04:06:34
    • 隔離部屋は、訓練標的部屋、竜巻ビーハイヴ部屋、レーザーセンサー部屋。トライアルは強雷域。特に通行不能になっている個所はないので、不要な強化ならスルーしてOK。モバキャ、ブラストサインは無し。必要な強化から集めていこう。 -- 2025-01-01 (水) 04:13:09
  • 今日は、モー速+闘争おじさん。モー速も闘争おじさんも久しぶり。ボスがヒューナルという事で、①の破壊可能部位威力上昇は、グローサー破壊時には役に立つものの、イマイチ相性が良くない。②のPA威力上昇なら問題なく効果を発揮する為、こちらを上げるのも忘れないように。とはいえ、①もセクター攻略では大いに役に立つ為、取りやすそうなら遠慮せず取ってしまおう。ボス戦においては、おじさんが飛び蹴りで遠くへすっ飛んで行くのを防ぐため、おじさんから離れすぎたり、空中で戦ったりしないよう注意。また、後半になるとPP継続ダメージが入るようになる。④⑤の効果で対抗する、サブクラスをFoにしてPPコンバートを撃つ等対策を。なお、通常攻撃は大幅にダメージカットされてしまう。これはMARSも例外でない為、よくわからないならMARSは使わないようにしよう。 -- 2025-01-02 (木) 04:21:40
    • 隔離部屋は、ボス×2部屋、イコライジング部屋、イコライジング部屋。トライアルは強雷域。マップ外周12時、6時の部屋が封鎖されている。ここに必要な強化が置かれていないかは要チェック。スタート左上の部屋にはブラストサインが置かれているので、是非活用しよう。 -- 2025-01-02 (木) 04:29:23
  • 今日は、リフ盾+リンガーダ。リフ盾有効時は積極的に当たり屋しよう!①の破壊可能部位威力上昇は、ボス戦では主にリングに対して有効。但し、リングはあちこち動き回るので、リングに張り付くのが厳しそうなら、無理せず本体狙いでOK。⑤の効果を有効にするために、HPは高く保つのを忘れずに。また、リフ盾はセクター攻略においても有用。ペダス系等の、硬めのエネミーをロックオンした状態で当たり屋しよう。 -- 2025-01-03 (金) 04:20:17
    • 隔離部屋は、時限爆弾部屋、イコライジング部屋、時限爆弾部屋。トライアルは強雷域。特に通行不能になっている個所はないので、不要な強化ならスルーしてOK。スタート下、左上、左下の部屋にブラストサインが、外周11時の部屋にモバキャがあるので、是非活用しよう。 -- 2025-01-03 (金) 04:29:44
  • 今日は、クリティカル+エクゼクル。とにかくクリティカル率を上げないと始まらないので、まずは④を集めよう。ボス側の強化に、非クリティカル耐性があるのもあって、④は最重要となる。ボスのエクゼクルだが、背面コアの破壊を忘れないように。破壊できていれば、エクゼクルが二脚形態に移行するので、わからなくなったらエクゼクルの姿をよく確認しよう。また、ボス側の強化に、直接的な威力上昇はないので、積極的に攻めていこう。 -- 2025-01-04 (土) 04:23:57
    • 隔離部屋は、竜巻サンドロロン部屋、竜巻サンドロロン部屋、ボス×2部屋。トライアルはギルーヴァ陽動。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。外周3時、5時の部屋にモバキャがあるので、是非活用しよう。 -- 2025-01-04 (土) 04:24:30
  • 今日は、通常攻撃+アンゲル。①と☆を取って、通常攻撃を振りまくる日となる。必須となる強化が少ない分、楽な日とも。さらに、ボスがアンゲルなので、各々が得意な距離で戦いやすい。敵側にポイズン付与の強化があるが、これが気になるなら、⑤を取ってカバーすると良いだろう。例によってハイドラ通常攻撃の手動連打が強力なので、ボス戦はこれに頼るのも手。 -- 2025-01-05 (日) 04:05:00
    • 隔離部屋は、訓練標的部屋、訓練標的部屋、減速マイン部屋。トライアルはギルーヴァ陽動。上端中央の部屋がスタートすぐ上の減速マイン部屋によって封鎖されており、かつこの部屋自体も訓練標的部屋。ここに必要な強化(特に☆)が置かれていた場合は、急いでここを攻略しよう。モバキャ、ブラストサインは無し。 -- 2025-01-05 (日) 04:12:22
  • 今日は、フォトンブラスト+ビブラス。兎に角①を最大まで上げないと始まらないので、まずはこれを最優先で集めよう。ここを最大まで上げてしまえば、あとはフォトンブラストの暴力で他の強化も集めていける。ボス戦では、通常攻撃、PA共にダメージをカットされてしまうので、フォトンブラストはケチらずガンガン使っていこう。後半になるとこちらのHPを1/4にされてしまうので、猶更フォトンブラストをガンガン使って、短期決戦を挑もう。③の効果があるうちは、1発は攻撃を耐えることができる。 -- 2025-01-06 (月) 04:30:36
    • 隔離部屋は、時限爆弾部屋、レーザーセンサー部屋、時限爆弾部屋。トライアルは強雷域。マップ左端の4部屋が、隔離部屋及び封鎖されている部屋となっている。ここに必要な強化が置かれていないかは要チェック。特に10時の方角にある時限爆弾部屋は、可能であれば開幕攻略しておくとスムーズ。スタート右上の部屋にブラストサインが置いてある。是非活用しよう。 -- 2025-01-06 (月) 04:31:38
  • 今日は、投擲+エクゼクル。①②☆を取って、隕石を投げまくる日となる。セクター攻略中、隕石は部屋内のスターレスを倒すと降ってこなくなってしまう。スターレスを真っ先に倒してしまわないよう注意。ボスのエクゼクルは、例によって背面コアを破壊するのを忘れないようにしたい。ただ、動き回ってうまく狙えない場合は、とりあえず気にせず隕石を投げつけて属性ダウンを狙うのも手。属性ダウン中にしっかり背面コアを破壊しに行こう。 -- 2025-01-07 (火) 04:54:06
    • 隔離部屋は、減速マイン部屋、減速マイン部屋、レーザーセンサー部屋。トライアルはギルーヴァ陽動。特に封鎖されている場所はないので、不要な強化ならスルーしてOK。ただ、マップ右端中央へのルートがかなり遠回りになってしまうので、自信があるなら開幕攻略するのも手。スタートすぐ左にブラストサインが、外周11時の部屋にモバキャがある。是非活用しよう。 -- 2025-01-07 (火) 05:01:01
  • 今日は、フォトンブラスト+闘争おじさん。フォトンブラストは一昨日やったやつ。今日も例によって①を最優先で最大まで上げてしまおう。ボス戦は、一昨日と比べると厄介。闘争おじさんが動き回る(特に後半)ため、はずしてしまわないように注意。特に、おじさんから離れたりしていると、跳び蹴りやダッシュ斬りで大きく移動してしまい、参加者全体での火力が大幅に落ちる事になるので、離れすぎたり、空を飛んだりしないように。また、後半でのHP1/4も、おじさんの攻撃性能を考えるとシャレになっていない。③の保険があるとはいえ、ダメージを受けたらレスタサインで早めに回復しよう。 -- 2025-01-08 (水) 04:11:40
    • 隔離部屋は、レーザーセンサー部屋、レーザーセンサー部屋、ボス×2部屋。トライアルは強雷域。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。外周10時の部屋にモバキャがあるので、是非活用しよう。 -- 2025-01-08 (水) 04:17:41
  • 今日は、モー速+エクゼクル。ボスがエクゼクルという事で、①の効果も十分活かす事ができる。セクター攻略は①②☆を優先して取っていけば問題ないはず。ボス戦だが、相手がエクゼクルなので、背面コアの破壊を忘れないようにしよう。また、後半になるとPP継続ダメージが入るようになる。これは④⑤の効果で対抗可能。自信がない人は、サブクラスをFoにしてPPコンバートを使うと楽。なお、通常攻撃は大幅にダメージカットされてしまうので、MARSで解決、とは行かない点に注意。 -- 2025-01-09 (木) 04:29:26
    • 隔離部屋は、時限爆弾部屋、レーザーセンサー部屋、減速マイン部屋。トライアルは強雷域。マップ左上角、右上角が封鎖されているので、ここに必要な強化、特に☆が置かれていないかは要チェック。スタート左上の部屋にブラストサインがある。スタートから時限爆弾部屋に向かうルート上でもあるので、是非活用しよう。 -- 2025-01-09 (木) 04:35:33
  • 今日は、通常攻撃+グンネガム。①☆を取って、通常攻撃を振りまくる日となる。必須となる強化が少ない分、やりやすい日。ボスのグンネガムは、腹部の宝石を割るのを忘れないようにしよう。また、例によって、MARSハイドラの通常攻撃手動連打が強力なので、これを使うのも手。 -- 2025-01-10 (金) 04:08:23
    • 隔離部屋は、竜巻ビーハイヴ部屋、訓練標的部屋、レーザーセンサー部屋。トライアルはギルーヴァ。マップ左上角の部屋が封鎖されているので、ここに必要な強化が置かれていないかは要チェック。モバキャ、ブラストサインは無し。必要な強化から集めるようにしよう。 -- 2025-01-10 (金) 04:31:05
  • 今日は、自動追撃+ビブラス。☆の自動追撃は、自キャラを中心に発生する。その為、遠距離攻撃が得意な武器であっても、ある程度敵に近づいたほうが殲滅速度は早くなるので、無理のない範囲で接近戦に挑戦しよう。ただし、スターレス及びビブラスにはデバフとミラージュ付与があるので、欲張り過ぎて被弾しないよう注意。ボス戦では、後半になると雑魚スターレスの大量沸きがある。②の効果を活かして範囲PAで纏めて処理したい所だが、この増援もしっかりデバフ付与を持っているので、袋叩きにされないよう注意。PP継続ダメージもあるが、昨日と異なり、最悪MARSで戦えばいいのでそこまで困らないハズ。 -- 2025-01-11 (土) 04:12:42 New
    • 隔離部屋は、訓練標的部屋、時限爆弾部屋、時限爆弾部屋。トライアルはギルーヴァ。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。モバキャ、ブラストサインは無し。必要な強化から集めるようにしよう。 -- 2025-01-11 (土) 04:13:44 New
  • 今日は、MARS+グンネガム。ボスがグンネガムという事で、③が非常に有効。①は最大まで上げなくても良いが、全く取らないとボス戦でのMARS稼働時間がかなり短くなるので注意。ボスのグンネガムは、とりあえず腹部の宝石を破壊するのを忘れないように。また、デバフ付与の強化が施されているので、グンネガムの攻撃はしっかり回避しよう。 -- 2025-01-12 (日) 04:05:06 New
    • 隔離部屋は、ボス×2部屋、竜巻サンドロロン部屋、竜巻サンドロロン部屋。トライアルは強雷域。特に封鎖されている部屋はないので、不要な強化ならスルーしてOK。モバキャ、ブラストサインは無し。必要な強化から集めていこう。 -- 2025-01-12 (日) 04:10:59 New
  • 今日は、通常攻撃+ビブラス。3日前にやったように、①☆を取って、通常攻撃を振りまくる日。☆の追加攻撃部分は、ある程度距離を取ったほうがダメージが出るが、本来の通常攻撃部分も①の効果で強くなっているのでいつもと同じ距離で戦っていればそこまで問題にならない。武器によっては距離を取って素振りしたほうがいいケースもあるので、気になる人は当ページの該当項目を参照。ボス戦において、敵側の強化にデバフ付与があるので、ゴリ押しはせず、ビブラスの攻撃はしっかり回避していこう。また、例によってMARSのハイドラ通常攻撃手動連打が強烈なので、これに頼るのも手。 -- 2025-01-13 (月) 04:31:03 New
    • 隔離部屋は、時限爆弾部屋、時限爆弾部屋、レーザーセンサー部屋。トライアルはギルーヴァ。マップ下端中央の部屋が封鎖されているので、ここに必要な強化が置かれていないかは要チェック。右隣りの部屋がレーザーセンサー部屋なので、参考までに。モバキャ、ブラストサインは無し。必要な強化から集めていこう。 -- 2025-01-13 (月) 04:37:12 New
  • 今日は、投擲+グンネガム。①②☆を取って、隕石を投げまくる日。セクター攻略中において、部屋内のスターレスを倒してしまうと、その部屋には隕石が降ってこなくなってしまう点には注意したい。ボスのグンネガムだが、タゲを取った人が逃げ回っていると、いざダウンを取った際に、他のプレイヤーから離れた場所で背中を向けた状態でダウンしてしまい、頭部をうまく狙えないという事が起こり得る。タゲを取った場合は、一度隕石を拾うのをやめて、接近戦に切り替えるのも手。また、腹部の宝石は忘れずに破壊しておこう。 -- 2025-01-14 (火) 04:15:37 New
    • 隔離部屋は、ボス×2部屋、減速マイン部屋、時限爆弾部屋。トライアルはギルーヴァ。マップ上側中央の部屋が封鎖されているので、ここに必要な強化が置かれていないかは要チェック。モバキャ、ブラストサインは無し。必要な強化から集めていこう。 -- 2025-01-14 (火) 04:24:37 New
  • 今日は、投擲+グンネガム。昨日やったやつ。落ちてきた隕石は、時間が経って着火したものを投げたほうが威力が出る。わざわざ火が付くのを待つ必要はないが、セクター攻略で、落ちている隕石が複数ある場合は、火が付いているものを優先的に拾うようにするとスムーズ。ボス戦では、昨日と同じく、腹部の宝石を破壊するのを忘れないように。 -- 2025-01-15 (水) 04:04:45 New!
    • 隔離部屋は、時限爆弾部屋、レーザーセンサー部屋、レーザーセンサー部屋。トライアルはギルーヴァ。マップ左上、右下角の部屋が封鎖されているので、ここに必要な強化が置かれていないかは要チェック。マップ右上角にブラストサインがある。部屋の配置的にわざわざ取りに行くほどではないが、近くを通った際には拾っておくのも手。 -- 2025-01-15 (水) 04:10:59 New!