Comments/「レジェス」シリーズ の変更点
[[レジェスソード]]
-このシリーズがLegend.1って意味だろうか?それとも進化でLegend.2になったり? -- &new{2025-04-02 (水) 11:19:09};
--少なくとも1回は進化可能な武器ですって話してたのこれだっけもう1つの方だっけ。関係ないけどレジェンダリーって言葉の意味が実情はPSO2時代の使いまわしをかっこよく表現したものでよく出来てるなとは思った。 -- &new{2025-04-02 (水) 11:23:57};
--最後までで3種類でたらいいくらいだがアプグレ枠ペースなら2本くらいしか実装されなさそう -- &new{2025-04-02 (水) 11:33:17};
--N迷彩化ついでの色違いで実装なら量産できて、支援効果重複でシーズン武器のポジで配ってみんなで握ってワイワイしたら楽しそうだけど、そうするとまたみんな武器作らなくなるんだよなw -- &new{2025-04-02 (水) 11:40:00};
-電撃にはルシエル探索で出るって書いてあったけどリストに無いし出るのか…? -- &new{2025-04-02 (水) 21:36:06};
--Xのほうに拾って潜在まで開けてるSS上がってるよ -- &new{2025-04-02 (水) 22:09:34};
-強化による攻撃力上昇率は★12武器と同じです -- &new{2025-04-02 (水) 22:08:55};
--総合的にも現状一番強いかな -- &new{2025-04-02 (水) 22:14:38};
---そうでも無さそうよ、あくまで支援向けかな -- &new{2025-04-02 (水) 22:36:33};
---納刀バフの追加攻撃ってのがどの程度なのか次第か。ただまあボス戦で暢気に納刀してるヒマがあるなら殴れってなるしな -- &new{2025-04-02 (水) 23:12:15};
---まあ強化ヴァエルみたいなターン性では最強だろう -- &new{2025-04-06 (日) 02:31:36};
-ストック数で追加攻撃威力が変動するって書いてあるけど支援効果には追加攻撃に関連する記載がない。書いてないけど追加攻撃は発生するのか? -- &new{2025-04-03 (木) 02:12:40};
--木主は多分テクターエクストラフィールドのPB時みたいに周囲の人に追撃効果を付与するって思ったんだと思うけど、自分は追加攻撃(単発)+支援エリアで別物だと思うわ -- &new{2025-04-03 (木) 03:08:21};
-現状の数値的にも進化するって事からも最強なのは分かるが…支援の発動条件がな…納刀時か…うーむ -- &new{2025-04-03 (木) 23:01:26};
--納刀=ストック溜まるまで自分はDPS一切出せませんって事だからね 支援バフでその差を埋められるかどうかだけどなんか微妙な武器だなぁ -- &new{2025-04-04 (金) 12:20:55};
---武器種によっては出待ちチャージすら出来ないからな。まあ、ストック解放が1400%とか言う話だし十分だけど -- &new{2025-04-04 (金) 21:04:51};
--レイドボスとか形態変化で暫くモーション見てるだけタイムがちょこちょこ挟まるし、進行型のクエストには移動時間もあるわけで、その位の時間納刀すればMAXだとすればありっちゃありなのでは?反面コレのせいでレイドボスや季節緊急はそれ前提に調整されるのかな?って懸念もある -- &new{2025-04-04 (金) 23:06:20};
---どのくらいの時間で溜まるんだっけ -- &new{2025-04-05 (土) 13:45:10};
---1ストック2秒だから4秒でフルチャージとのことです -- &new{2025-04-10 (木) 07:19:31};
--複合テク発動時は強制納刀だから実質無条件 -- &new{2025-04-06 (日) 23:24:18};
---フェアレス待ち程度でも発動できるならカタナでも使えそうだけど…… -- &new{2025-04-07 (月) 07:13:12};
---1.3秒程度じゃ納刀しないから無理かな。複合テク用か -- &new{2025-04-07 (月) 07:15:31};
---納刀って要するに武器しまって背負ってる状態だからカタナのは違うんじゃないの -- &new{2025-04-07 (月) 07:45:50};
---納刀してはいるけど抜刀状態だからな -- &new{2025-04-07 (月) 09:51:17};
---拾えたので確認してきましたが、複合テク発動中はストックたまりませんでした。 -- &new{2025-04-26 (土) 16:31:09};
-このパーティーてのはテクターのバフみたいに全シップマッチで合流したバラバラ8人にも有効という認識で良いの? -- &new{2025-04-07 (月) 17:34:42};
--全部確認したわけじゃないけどPT外メンバーにも恩恵ある場合は「周囲のプレイヤー」とか「味方」とかって表現になってた気がする -- &new{2025-04-07 (月) 21:03:18};
---回答ありがとう。PSO2一緒にやってた友人皆狩りに旅立って野良の全シップマッチの存在に感謝してたから奈落オンライン頑張ってたけど諦めがついたよ。ありがとう。 -- &new{2025-04-08 (火) 04:30:04};
---本当に申し訳ないんですけど、奈落オンラインってなんですか?アルベルツェみたいな用語なんですか? -- &new{2025-04-29 (火) 21:48:42};
---Wizardry Variants Daphneっていうウィザードリィシリーズのソシャゲがあって、奈落が舞台なのと本名が長すぎるのとで奈落と呼ばれることがある -- &new{2025-04-29 (火) 22:24:30};
-[[ソード外観>https://uploader.swiki.jp/attachment/preview/attachment_hash/19764d746e78794758c44ff2049273a53218136c]] マイショの試着では解らない要素として常に赤い電撃のようなものが走っているように見える -- &new{2025-04-10 (木) 04:53:03};
--[[潜在のチャージ段階>https://uploader.swiki.jp/attachment/preview/attachment_hash/9c892b22bf68533206be54f669b6ad59df3b40a2]] [[強化フィールドの範囲>https://uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/b5948f2783396089f21c9528007330a64e035003]] [[フィールド展開の際の追撃エフェクト>https://uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/ca61e1c68d49467bf25c769f908539aa3cd354bd]] -- &new{2025-04-10 (木) 04:56:12};
---お疲れ様です。レジェスソードのページにうpしました。 -- &new{2025-04-11 (金) 15:40:04};
-サポートっていうけどただの神器なんだよなぁこれ。極論全アークスが持つべき物 -- &new{2025-04-11 (金) 14:32:59};
--まぁ次の攻撃特化武器来たら正しくサポート用になる…のかな -- &new{2025-04-11 (金) 16:34:42};
--トワルみたいに近くにいたら無条件で乗るならな… -- &new{2025-04-11 (金) 20:59:41};
--めちゃめちゃPB貯まるの早くなってわらっちゃった -- &new{2025-04-25 (金) 14:14:34};
---でももうテクターいたらリキャスト前に貯まってるし恩恵はそこまでないと思う -- &new{2025-04-26 (土) 15:38:38};
-思ったより落ちてないな。のわりにそこまで高くない...やはり潜在がびみょい感じか -- &new{2025-04-26 (土) 17:20:40};
--来週からメッチャ落ちそう… -- &new{2025-04-28 (月) 14:55:48};
--トワルとかに比べたらクッソ強いんだがマジで買ってもやる事ないからもう作る人自体がいなくなってるんだろう。 -- &new{2025-04-29 (火) 21:30:42};
---さっさと新フィールド作ってストーリー進めたらいいのにね。ルシエル以降って突然現れたスターレスをよく分からないまま親玉まで全部倒しただけで、本編としては1年半かけて安藤がどうもただの909ってだけではなさそうってのが仄めかされた程度しか進んでない -- &new{2025-05-03 (土) 06:32:02};
--直近でトワル瞬殺したから高レアリティの価値と運営への不信は拭えない -- &new{2025-05-02 (金) 13:21:54};
--サポート抜きでも素の倍率と追撃が強いのは間違いないのよ。ただ使う相手がいないのは勿論だけど単純に取れない&値下がりしても気楽に買えない&トワルの時みたいに即死する可能性あるから直泥しない限りは触らないのが吉ってなってる。 今後アプグレあるにしてもトワルのせいで信用ならない -- &new{2025-05-02 (金) 22:25:33};
---運営がトワルで犯した罪は重いよ。レアドロの価値を無くす行為は別にこれが最初ではないんだけど、放送で自らモチベの為にと公言し実装したレアドロ品を短期間で、それもコレクト相当の入手の容易な進化武器で殺したんだから。まだ新しい入手困難な新トップレア級ドロ品に抜かれるなら入手までの時間かコスト的にも納得できて仕方なしってなるんだけどね。信用ってホント大事 -- &new{2025-05-03 (土) 03:26:24};
---短期間で武器が死ぬっていう要望にお答えした進化武器を作り、その進化武器にすぐ殺された挙げ句この支援効果持ちのレジェスシリーズの登場で追い打ちとかもうわざとやってんだろレベルだからな。 -- &new{2025-05-03 (土) 05:46:09};
---トワル実装からレジェス実装までのわずかなタイミングでセリオ進化めんどいから札束で叩いてでも済ませたいっていう限られた需要ぐらいしか無かったんじゃないかなトワルの存在意義……いっそ未実装のままレジェス前倒しされてた方が良かった気さえする -- &new{2025-05-03 (土) 07:28:05};
---そんな事したらレジェスがアクロよりも武器ステ、潜在倍率を下にされてトワルの代わりになっていただけだと思うし、何よりも半年間ネジ集めのみでレア堀一切無しなんて状況が続いたら耐えられないよ。それに殺されたトワルが悪いんじゃなくて、進化武器が本来求められたニーズに応えたコンテンツとして機能しなかった、させなかった事による弊害が悪いんだから。今後レジェス同士が殺し合う事があっても☆数字レアにレジェスが殺されない事を祈る -- &new{2025-05-03 (土) 09:36:47};
---トワルで失った信用をレジェンダリーとかブランド付けてごまかしてるだけだからな。火力が期待出来ない支援枠をLGってわかりやすく教えてくれるから作らなくていいじゃんね -- &new{2025-05-04 (日) 11:41:34};
-素早く納刀できる動きってダッシュ、グライド、ロビアクくらい?他にあるかな? -- &new{2025-04-28 (月) 20:07:39};
-攻撃を当ててから追加攻撃が発生。そこからフィールドが展開のようです。ですので一発目の攻撃でエネミーが死ぬと追加攻撃も発生しないのでフィールドは発生しませんでした。更にエネミーが複数いる状態でも該当のエネミーが一発で死んだら周りのエネミーに追加攻撃が行くわけでは無いようですので、その場合もフィールドは発生しないようです。 -- &new{2025-04-29 (火) 07:58:02};
--ちなみにヴォルグを当てるだけだと追加攻撃は発生しませんでした。 -- &new{2025-04-29 (火) 08:27:17};
--あくまでも自分の攻撃力での計算ですが、エルディサイズで試しました。コアにクリティカルで1段目の追加攻撃は20813、2段目の追加攻撃が72845でした。 -- &new{2025-04-29 (火) 09:29:37};
--木主じゃないがちょっと調べた。フローティングボード乗った瞬間潜在解除、降りてから10秒カウント開始。クエ待機場所で10秒待てばクエ開始と同時に1段階目カウント開始。群鉱石や鉱石、水晶氷などオブジェクトは2hit以上しても追撃・フィールド発動せず。納刀状態でもカマイタチや溜めサージングで追撃発生。追撃発生から即カウントするんでエイジスのトレインみたいなのは並走すれば3回くらい追撃当たる。当てたのが敵なら投擲や溶岩核の爆発でも発生。エイジスの1ダメ部位とかでも発生。追撃は攻撃HIT部位に必中。あとは任せた。 -- &new{2025-04-29 (火) 11:37:08};
-野良でレジェス担いだ人がいると安心の一品 -- &new{2025-05-10 (土) 21:43:41};
-表面に塗られた赤エフェクトでわかりにくいけどよく見たらクリオ化されていない…? -- &new{2025-05-09 (金) 02:13:14};
--細部の色が違う部分があったり、フォトン刃部分が光沢を返すようになっていたりするのでまったくフォボスと同じと言うわけでもなさそうなのですが、ルイノ系統と比べると高解像度テクスチャとは思えない程度の出来には見えます… -- &new{2025-05-09 (金) 04:23:35};
---フォボスアルマティと見比べればわかるけどテクスチャは旧のままだぞ -- &new{2025-05-09 (金) 22:39:13};
---マジで?気づかなかったけど、新武器なのに旧のグラフィックって… -- &new{2025-05-10 (土) 00:11:57};
---自分の使ってる武器種だとネジみたいなパーツを表現した白い部分がオミットされていたように見えたので、完全流用ではなく追加したエフェクトが映えるようにフォトン部分以外をマットに塗り潰しているんじゃないかなぁと -- &new{2025-05-10 (土) 03:25:00};
---ん?ならフォボス対応してないタクトはどうなんだろう -- &new{2025-05-11 (日) 00:25:51};
---もしかしてヘッドラインでCV非対応と紹介してたのって、レア武器のレジェンダリーとCVの相性の悪さ故に廃止ではなくただ単にグラ流用でCV使いまわし出来ないからやらなかっただけって…コト? -- &new{2025-05-11 (日) 00:39:04};
---タクトに関してはステルクみたいに旧で未実装のモデルを作ってあったか新規で作ったかというのは如何ようにも説明付くし、CVに関してはそれはそうと言える -- &new{2025-05-11 (日) 02:35:34};
---なんか過剰反応してる人いるけど、旧モデルでそのまま武器になってる前例ではストラーガがあるし、アレはCV対応してるから使い回すとCV無理ってこともない。ストラーガと同じなら、モデルそのままに、NGSではブルームが使えるので、発光表現のためのメッシュ削除して、ノーマルマップとテクスチャとシェーディングをNGS仕様に変えたって感じだと思う -- &new{2025-05-12 (月) 22:55:06};
---ストラーガは見比べてみればわかるが普通に作り直してるぞ。 -- &new{2025-05-13 (火) 00:14:30};
---ストラーガも普通にポリゴン数一緒、なんなら減ってると思うけどマジで調べると普通に解析になるから言ったもん勝ちなんだよな -- &new{2025-05-13 (火) 05:48:08};
-そういえば潜在の追撃にチェインって乗るのかね?乗ったらヤバそうだし乗らないのかなと思ってるが 自分で検証しようにもまだ高いし… -- &new{2025-05-19 (月) 05:19:16};
--乗らない仕様。流石に最大1400%にポンと乗せるほど正気を失っては居なかったらしい -- &new{2025-05-19 (月) 06:42:59};
-ワンモアジャンプによる小ダメージでも追撃発生してしまう模様。二段階目ストックしようとする際余計なジャンプすると損することになるから注意 -- &new{2025-05-27 (火) 16:40:23};
-[[タクト>https://uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/880ce7cc70127c3379c90563350286870ce577dd]]と[[ブーツ>https://uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/8112ecfb05337853d67fa338cc6584fb87c3a2fa]]。新規のタクトはちゃんとNGS品質のテクスチャが貼られているようにも見えるがどうだろう? -- &new{2025-06-17 (火) 05:25:02};
-今出ると背景が金じゃないから気づかず売りそう(だった) -- &new{2025-07-10 (木) 22:48:19};
|
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/