Top > 雑談掲示板 > 運用に関して


▼''クリックで展開''
#style(class=submenuheader){{{
*運用に関して [#readme]
}}}
#style(class=submenu){{

#region(''クリックで展開'')
-''使い方''
--''返信機能'':ツリーの左端にあるラジオボタン(○)をチェック。関連する話題をする場合、なるべく利用してください。
--''画像添付'':雑談掲示板では、「コメント記録ページ内への画像埋め込み表示機能」を停止しています。(noupload)
画面左上[[Wiki内アップローダ>https://uploader.swiki.jp/index/index/host_name/pso2ngs]]に添付後、URLをコピーし、コメントフォーム近くのURLボタンを利用してリンクする形でご利用ください。
--''現行ページのログ閲覧''は、ページ上部「コメントページを参照」のリンクから閲覧して下さい。
--''通報機能'':画面最上部左側の差分チェッカーより、問題のあった編集履歴を検索し、通報を行えます。基準は下記「禁止事項-項目1」を参考にしてください。

#br

-''非推奨''
+''改行・文字の装飾''。表示が乱れる原因になります。
+ゲーム内アイテムの''相場に関する話題''。揉め事に繋がる可能性が高いため。
+''PSO2NGSと無関係な内容''。(旧PSO2の話題は[[PSO2攻略Wiki 雑談掲示板>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E9%9B%91%E8%AB%87%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF]]へ)
+''禁止事項に抵触する内容への返信や、注意文の記載''。

#br

-&color(Red){''禁止事項''}; (項目1以外は原則コメントアウト対応)
+&color(Red){''公序良俗に反するコメント''}; (''削除対象''。削除編集時の承認は不要です。)
++誹謗中傷、差別的表現
++違法性のある内容、またはそれを助長する内容
++直接的な淫語、成人向け内容の投稿・画像の掲載
+煽り、スパム (「[[コメント欄について>コメント欄について#b2632240]]」を参照して下さい)
+[[PSO2の利用規約>http://pso2.jp/players/support/rule/]]および、[[swikiの利用規約>https://www.swiki.jp/agreement/]]に反する内容
+取引、宣伝、募集などを目的とした、プレイヤーネームやID等を書き込む行為
(チームメンバー募集は、SNSや[[チーム紹介掲示板]]をご利用ください)
+個人のハンドルネームの掲載、および個人のウェブサイトやSNSアカウントへのリンク
+過去にブラックリストに何度も入っている人物の書き込み

#br
&color(#ee5555){''この板の改善案、修正案などはこちらにお願いします。''};
[[雑談板運用議論>雑談掲示板/雑談板運用議論]]
各種レイアウト変更は、こちらで提案を行ってから実行してください。
}}

#endregion
#br

//
▼''クリックで展開''
#style(class=submenuheader){{{
*ページの新設に関して [#forboard]
}}}
#style(class=submenu){{

#region(''クリックで展開'')
Wikiの仕様上、一度にアップロードできるページ容量(ファイルサイズ)には上限が設定されています。
設定値を超えると書き込みができなくなるため、定期的にコメント記録ページの新設が必要です。

// 誹謗中傷なども消せなくなるため、必ず新設するようにして下さい(管理者)

#br

-&size(15){''ページ容量に関する警告文について''};
ページ容量の上限に近づくと、新設を促す警告が出ます。
--第1段階:「&color(red){コメント件数の上限が近づいています。ページを新設して下さい。};」(使用率6割)
--第2段階:「&color(red){''コメント数が限界です、至急ページを新設して下さい。''};」(使用率7割)

※2段階目の警告が出てもしばらくは書き込み可能ですが、書き込みの際のエラー頻度が徐々に高まります。

#br

-&color(Red){&size(15){''新設予告について''};}; (''必ず行ってください'')
--''コメントが2000行程度書き込まれた段階を目安に新設して下さい。''
--新設の際は混乱を避けるため、&color(red){10分程度};余裕を持って''事前に予告をお願いします。''
--例:「コメントログが2000行を超えているので&color(Red){○時○分};に新設します。」
--[[雑談掲示板/通知欄]]もご利用ください。

#br

-&color(red){&size(15){''新設方法について''};};
--''① [[雑談掲示板]]と[[雑談掲示板/携帯向け]]の更新''
---ページ上部にある[編集]をクリックすると、編集画面が開きます。
---その中の、『#pcomment(Comments/雑談掲示板Vol&color(Red){x};''(&color(Red){x};=板番号)'',reply,noupload,30,nomove) 』という部分の、''板番号を&color(red){+1};してください。''
(携帯向けページは、ログ表示数を表す"30"の部分が"10"になっています。)
---変更後、下部にある[ページの更新]をクリックすれば、新しいページへのリンクが反映されます。
---新設されたページの最初に、ページナンバーの報告をお願いします。(「Vol○○スタート!」など)
---新設した人がページナンバーの報告を行うまでは、他の人は書き込みを控えてください。
--''② [[雑談掲示板/雑談掲示板過去Vol集]]の更新''
---ページ上部にある[[過去ログ>雑談掲示板/雑談掲示板過去Vol集]]を開き、[編集]をクリックすると、編集画面が開きます。
---前々回の板番号(&color(red){x-1};)の隣に、『 / 』(半角スラッシュの両隣に半角スペース有)で区切って、
①で更新する前の板番号へのリンク『[[Vol&color(red){x};>Comments/雑談掲示板Vol&color(red){x};]]』を追加してください(''コピーペーストで追加するのが簡単ですが、板番号の確認を忘れずに'')。
---変更後、下部にある[ページの更新]をクリックすれば、旧ページへのリンクが反映されます。
---※・・・Vol数100毎に折り畳んでいますので、100数を越えた新設の場合(Vol101やVol201の新設の場合)、下部にあるテンプレを参考に追加してください。
}}

#endregion
#br
//
▼''クリックで展開''
#style(class=submenuheader){{{
*コメントアウトの手順について [#censor]
}}}
#style(class=submenu){{

#region(''クリックで展開'')
禁止事項に抵触する書き込みはコメントアウトすることがあります。
掲示板内で一度意見を募ってから実行してください。
#br
コメント記録ページ(Comments/雑談掲示板Vol&color(Red){x};)の編集画面より、コメント行の左側に//を挿入することでコメントアウト(非表示化)出来ます。
通常の書き込みとコメントアウト編集は衝突する可能性があります。
[[雑談掲示板/通知欄]]を利用し、''事前に書き込みを控える告知をした上で''、なるべく利用者の少ない時間帯に編集作業を行ってください。
コメントアウト編集の際、衝突が起きた場合はそのまま実行せず、ページリロード後、最初から作業をやり直してください。
(コメントアウト編集後、一旦該当ツリーをクリップボードにコピーし、ページリロードした後、該当部分を差し替えてすぐに編集実行すると衝突しづらくなります。)
#br
例外として、禁止事項の1(公序良俗に反する書き込み)は即削除対応でお願いします。
}}
#br

#endregion
#br