Top > ルイノ・グリフォン


|CENTER:BGCOLOR(Plum):130|CENTER:180|c
|BGCOLOR(lightblue):&ref(画像置場/pso2.png,nolink); 元エネミー|[[ガル・グリフォン>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3]]|
|>|BGCOLOR(White):|
|ボス戦BGM|The Frenzy Wilds&br;&color(Gray){(PSO EP2より)};|
|グローバル版名称|Ruine Gryphon|


|CENTER:180|CENTER:BGCOLOR(White):100|300|c
|&attachref(./ルイノ・グリフォン.jpg,nolink,50%);|BGCOLOR(#fc6):COLOR(BLACK):分類|''[[エネミー]]'' / ルーイナス|
|~|弱点属性|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|
|~|属性ダウン|弱点属性|
|~|物理ダウン部位|全身|
|~|特殊ダウン|飛行中の翼×1破壊|
|~|弱点部位|飛行中の翼,頭(部位破壊後)|
|~|部位破壊|飛行中の翼,頭(角)|
|~|実装日|2024年07月03日|

初代『ファンタシースターオンライン』や旧PSO2に登場した「ガル・グリフォン」に酷似したエネミー。
大きな一対の翼と角を持つ大型獣型のルーイナス。


#br

#contents

*レアドロップ [#drop]

#include(エネミードロップ注釈,notitle)

|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
|85-||||

#br

//-''&color(Green){老練の};''(ドレッドエネミー)
//通常種のドロップのほか、以下のアイテムが追加される。

//|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
//|11-20||||
//|21-25|||~|
//|26-30|||~|
//#br

//-''&color(Purple){絶望の};''(ギガンティクス)
//通常種、ドレッドエネミーのドロップのほか、以下のアイテムが追加される。

//|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
//|11-20||||
//|21-25|||~|
//|26-30|||~|

//#br

*出現エリア [#appearance_area]

期間限定クエストは表示していません。

#br

//''[[ワールドマップ]]''

//【戦闘セクション】
//|>|場所|~Rank.4|h
//|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|CENTER:60|c
//|[[ベルガナ遺跡]]||85|

//#br

//【探索セクション】
//|>|場所|~Lv|h
//|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|CENTER:60|c
//|[[レイヨルド峡江]]|&color(Green){''老練の''};|87|

//#include(ギガンティクスレベル注釈,notitle)

//#include(二つ名出現位置(クヴァリス),notitle)
//#br

//''[[緊急クエスト]]''
//|場所|~Rank.1|~Rank.2|~Rank.3|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|>|>|CENTER:60|c
//|[[資源採掘リグ防衛戦:リテム]]|-|-|80|


//#br

//''[[デュエルクエスト]]''
//|場所|~Phase.4|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|[[デュエル:Phase.4]]|85|

//#br

//''[[バトルディア]]''
//|場所|~Rank.1|~Rank.2|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|>|CENTER:60|c
//|[[エアリオデバステーターズ]]&br;&color(Purple){''絶望の''};|24|44|

//#br

//''[[トレイニア]]([[コクーン・タワー(クヴァリス)]])''
//|場所|~Lv|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|クレイジーテイル||


#br

''トリガークエスト''
|場所|~Rank.1|h
|BGCOLOR(#ddd):240|CENTER:60|c
|[[想定演習:ルイノ・グリフォン討伐戦>ルイノ・グリフォン討伐戦]]|90|


#br


''[[ルシエル探索]]''
|場所|~Rank.1|h
|BGCOLOR(#ddd):240|CENTER:60|c
|[[ハルファ環境実験区画調査]]|104|
|[[ルシエル戦闘解析区画調査]]|100|


#br


//#br

//''[[メインストーリー]]''
//|場所|~Lv|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|第6章「[[未知なる敵性存在]]」|70|

//#br
*攻略 [#strategy]
「頭」「翼×2」をロック可能。最初は弱点部位がない。
#br

-''頭''
頭は部位破壊が可能(角が折れる)。部位破壊後は頭部が弱点になる。別部位判定のためWBは消滅する。
また、角攻撃の判定が短くなる。
ダウン中でも部位破壊が可能。
耐久値はHPの50%ほどで結構頑丈。
#br

-''翼''
定期的に飛行状態に移行するが、%%%飛行中は翼が「弱点」かつ「部位破壊可能」%%%になる。
地上時の翼と飛行中の翼は別部位判定となっており、翼の耐久値を削れるのは弱点化している間のみ。判定が切り替わるとWBも見えなくなる。
非弱点時にダメージを与えても特に意味はない。(ダイダルの胸部装甲のような仕様)
「翼×1」を破壊するたびに、墜落しダウンする。
耐久値はHPの15~20%ほど。(要検証)
#br
**攻撃パターン [#sbc012d8]
-''地上''
一定時間(15~20秒?)経過で飛行状態へ移行する。

:角薙ぎ払い|
ターゲットが正面近距離にいると使用。
角で前方を往復で2回薙ぎ払い、真正面をかち上げる。
ターゲットが正面にいないと途中で止める。

:突進|
ターゲットが正面遠距離にいると使用。
前掻きをした後、まっすぐ突進する。

:&ref(画像置場/雷属性.png,nolink);電撃ビーム+雷球ばらまき|
ターゲットが正面遠距離にいると使用?
角を地面に突き刺した後、正面平行に2条の電撃ビームを放つ。
ビームはターゲットを狙って上下に射角を変える。
同時に小型の雷球を周囲にばらまく。

:&ref(画像置場/風属性.png,nolink);ウィンドカッター|
羽ばたいて風のオーラを溜めた後、直線高速の円盤弾をばらまく。

:ストンピング地震|
主に着地直後などに使用。
前足を上げたあと、力強く地面を踏みつけ地震で広範囲を攻撃する。
空中にいれば当たらない。

:&color(Red){&ref(画像置場/風属性.png,nolink);特大竜巻+&ref(画像置場/雷属性.png,nolink);座標落雷→急降下};|
怒り移行後、地上時に使用。一定時間経過後?
羽ばたいてその場に浮き上がりながらランダム座標落雷を発生させ、特大の竜巻を生成し上空に消え去った後、垂直急降下して球状広範囲を攻撃する。
急降下直前に予兆エフェクトが光る。

:&color(Blue){飛行移行};|
羽ばたいてその場に浮き上がり飛行状態へ移行する。

-''飛行状態''
ターゲットが近くにいる場合、その場で滞空し続ける。
一定時間(15~20秒?)で着地行動を行う。

:&ref(画像置場/風属性.png,nolink);大竜巻|
主に飛行直後などに使用。
風のオーラを溜めた後、力強く羽ばたいて下方に巨大な竜巻を生成する。
密着していれば発生タイミングに防御・カウンターが可能。
竜巻はターゲットを狙ってゆっくり誘導する。
ある程度時間がたつと誘導性を失いどこかへ飛んでいく?

:&ref(画像置場/風属性.png,nolink);連続竜巻|
小さい球をターゲット付近の地面に落とし、着弾地点に竜巻を生成する。
密着していれば当たらない?
竜巻は弧を描くようにしばらく動き回る?

:飛行突進|
中距離にいると使用?
かるく浮き上がった後、勢い良く突進して距離を詰める。

:滑空移動|
遠距離にいると使用?
滑空して距離を詰める。

:急降下着地|
地上付近にいると使用?
斜め急降下で踏みつけ着地する。

:滑空着地|
弧を描く軌道で滑空して着地する。
*画像 [#image]

&attachref(./ルイノ・グリフォン.jpg,nolink);
(C)SEGA

#br
*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,20,)

#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)

#br