Top > フィールドレース


#contents

*概要 [#overview]
[[2022/06/08 実装>https://pso2.jp/players/news/29257/]]
#br
[[探索セクション>フィールド設備・戦闘・状態#exploration_sector]]上の特定コースを走破する、ミニゲームのようなコンテンツ。
[[リューカーデバイス>フィールド設備・戦闘・状態#ryuker_device]]の近くに設置されている「[[レーシングコンソール>#racing_console]]」へアクセスすることでプレイできる。
フィールドの「[[スコアシンボル>#score_symbol]]」を集めた数と、すべての「[[チェックポイント>#checkpoint]]」を通過するタイムを競う。
最大32人のプレイヤーで一緒にプレイすることが可能であるため、大勢で賑やかに遊べるようなものとなっている。
また、複数のプレイヤーが同時にスタートする競争はもちろん、ソロでタイムアタックを繰り返し、最速記録を目指すような遊び方も可能。
専用の[[タスク>#task]]や[[称号>#title]]なども用意されており、冒険や戦闘の合間に楽むことができる。

#br
#region(追加・変更履歴)
-2023/03/22 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/30072/]]
--「ハルフィリア湖板操(Stage.1)」追加
-2023/03/08 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/30045/]]
--「メディオラ外郭第2区板操(Stage.1)」追加
-2023/01/11 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/29892/]]
--「北エアリオ板操(Stage.1)」追加
--「北リテム板操(Stage.1)」追加
-2022/12/07 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/29810/]]
--「フィールドレース:板操」において、プレイ中にフローティングボードから降りた場合、レーシングコンソール前に戻る機能を追加
--「スティア外縁部走破(Stage.1)」追加
--「ドライゼンプラント板操(Stage.1)」追加
-2022/11/16 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/29755/]]
--「南リテム走破(Stage.1)」追加
--「西クヴァリス走破(Stage.1)」追加
-2022/10/05 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/29642/]]
--参加受付が開始されたことをレーシングコンソール付近のプレイヤーに通知する機能を追加
--各マップにおいて、レーシングコンソールのアイコンを追加
-2022/09/21 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/29609/]]
--「中央エアリオ板操(Stage.1)」追加
--「中央リテム板操(Stage.1)」追加
-2022/08/24 [[定期メンテナンス>https://pso2.jp/players/news/29531/]]
--「中央クヴァリス走破(Stage.1)」において、レーシングコンソールの位置をリューカーデバイス「ミストラ樹林:北」からリューカーデバイス「ミストラ樹林:南」付近に変更
-2022/08/03 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/29471/]]
--アトランダムイベントレコードへ遷移する機能を追加
--プレイ中に出現する一部のオブジェクトをレーダーマップに表示するよう仕様を変更
--プレイ中およびクリア後に、レーシングコンソール前に移動できる機能を追加
-2022/07/20 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/29421/]]
--「南クヴァリス走破(Stage.1)」追加
-2022/07/06 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/29374/]]
--「南エアリオ走破(Stage.1)」追加

#endregion

//
**フィールドレース:走破 [#field_race_dash]
タイトルに「走破」と付くフィールドレースでは、すべての[[チェックポイント>#check_point]]を通過するまでのタイムと[[スコアシンボル>#score_symbol]]の獲得数を競う。
このタイムとスコアシンボルの獲得数を合算した値が「[[トータルスコア>#total_score]]」として記録され、順位が確定する。
他セクションへの移動やテレポートを行うと、競技から離脱となる。
**フィールドレース:板操 [#field_race_board]
タイトルに「板操」と付くフィールドレースでは「[[フローティングボード]]」を駆使し、すべての[[チェックポイント>#check_point]]を通過するまでのタイムと[[スコアシンボル>#score_symbol]]の獲得数による[[トータルスコア>#total_score]]を競う。
他セクションへの移動やテレポートを行う、もしくはフローティングボードを降りると、競技から離脱となる。
*プレイ方法 [#how_to]
主催者となるプレイヤーはフィールドレース用の端末「[[レーシングコンソール>#racing_console]]」でレースを開催でき、他のメンバーは同じく端末を操作することで参加できる。
一つのレースに対して参加可能な人数は最大で32人。もちろん一人でじっくりとプレイすることも可能。
レースがスタートすると、いくつかの「[[チェックポイント>#checkpoint]]」と数十個の「[[スコアシンボル>#score_symbol]]」が出現し、制限時間内に全てのチェックポイントを通過すればゴールとなる。
参加メンバー全員がゴールするか、もしくは制限時間が訪れることでレースは終了となる。
スコアシンボルを拾わずともゴールできるが、レースのランキングは、ゴールしたタイムとスコアシンボルを拾った数によるトータルスコアで決まる。
そのため、早めのゴールを狙うのか、あるいはスコアシンボルを多く拾うのかといった点で、臨機応変に目標を変更していくことが、順位を上げるための鍵となるだろう。
#br
なお、専用のエリアに飛ばされるのではなくその時いる[[ルーム>シップ・ブロック・ルーム#room]]をそのまま使用するため、[[エネミー]]やレースに参加していない他プレイヤー、[[トライアル]]や[[フィールドギミック]]類といった各種要素もそのまま存在している。
普段通りの戦闘行動も可能で、それを利用した特定アクションによる加速やフローティングボードでの体当たりによるフォトンスラスターのリキャスト短縮も可能。
コース内を走り抜けることに集中していればあまり横槍は入らないが、場合によっては[[ルームキーワード>シップ・ブロック・ルーム#room_keyword]]を設定して仕切り直すことも念頭に入れよう。特にスタート地点にエネミーがいた場合、スタートまでの待機時間中に攻撃されることもある。
**トータルスコア [#total_score]

-参加プレイヤー間のランキングは、ゴールしたタイムとスコアシンボルを拾った数によるトータルスコアで決まる。
-クリアタイムの獲得スコアは減算方式で、以下のように計算される。
''制限時間[秒]×100-クリアタイム[秒]×100''
※但し、クリアタイムの100分の1秒の桁が01:15:50のように0になった場合は-1されることがある。
//クリアタイム30.00及び30.30では-1されなかった為記述を一部修正。
--(例)制限時間 2:30 (150秒) クリアタイム 1:15:50 (75.50秒)の場合
 150×100-75.50×100-1=7449

-[[スコアシンボル>#score_symbol]]は1つ獲得するごとにスコアが+300される。
--制限時間と比較すると3秒分の収支となる。
*&ref(画像置場/フィールドレース.png,nolink); コース一覧 [#list]

各コースには「Stage」と呼ばれるバリエーションが存在する。
//↓Stage.2以上のものが追加され次第、Stageによる内容の違いについて言及する予定。
※2023年3月22日時点では、いずれのコースにも「Stage.1」のみが用意されている。

|~コース|~Stage|~制限時間|~チェック&br;ポイント|~レーシングコンソールの位置|h
|BGCOLOR(#ddd):150|80|60|CENTER:60|300|c
//
|>|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#fff):''エアリオリージョン''|
|中央エアリオ板操|Stage.1|&ref(画像置場/時計.png,nolink); 02:30|3|リューカーデバイス「[[ハルファナ平原:西>中央エアリオ#halphana_plains]]」付近|
|南エアリオ走破|Stage.1|&ref(画像置場/時計.png,nolink); 02:30|3|リューカーデバイス「[[バルフロウ大瀑布>南エアリオ#balflow_falls]]」付近|
|西エアリオ走破|Stage.1|&ref(画像置場/時計.png,nolink); 02:30|3|リューカーデバイス「[[エアリオタウン跡>西エアリオ#aelio_town_ruins]]」付近|
|北エアリオ板操|Stage.1|&ref(画像置場/時計.png,nolink); 02:30|3|リューカーデバイス「[[ハルファナ湿原>北エアリオ#halphana_wetlands]]」付近|
|ハルフィリア湖板操|Stage.1|&ref(画像置場/時計.png,nolink); 02:30|5|リューカーデバイス「[[ハルフィリア湖>ハルフィリア湖#halphia_lake]]」付近|
//
|>|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#fff):''リテムリージョン''|
|西リテム走破|Stage.1|&ref(画像置場/時計.png,nolink); 02:30|3|リューカーデバイス「[[サガーン山道:西>西リテム#sagan_mountain_road]]」付近|
|中央リテム板操|Stage.1|&ref(画像置場/時計.png,nolink); 02:30|3|リューカーデバイス「[[オアシス>中央リテム#oasis]]」付近|
|北リテム板操|Stage.1|&ref(画像置場/時計.png,nolink); 02:30|3|リューカーデバイス「[[モラーバ峡谷>北リテム#murabba_canyon]]」付近|
|南リテム走破|Stage.1|&ref(画像置場/時計.png,nolink); 02:30|3|リューカーデバイス「[[ガルネール海岸:西>南リテム#galner_coast]]」付近|
//
|>|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#fff):''クヴァリスリージョン''|
|南クヴァリス走破|Stage.1|&ref(画像置場/時計.png,nolink); 02:30|3|リューカーデバイス「[[ダナン雪原>南クヴァリス#danann_snow_field]]」付近|
|西クヴァリス走破|Stage.1|&ref(画像置場/時計.png,nolink); 02:30|3|リューカーデバイス「[[イハナ山:西>西クヴァリス#mt_ihana]]」付近|
|中央クヴァリス走破|Stage.1|&ref(画像置場/時計.png,nolink); 02:30|3|リューカーデバイス「[[ミストラ樹林:南>中央クヴァリス#mistra_woods]]」付近|
//
|>|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#fff):''スティアリージョン''|
|スティア外縁部走破|Stage.1|&ref(画像置場/時計.png,nolink); 02:30|3|リューカーデバイス「[[グラニア海岸>スティア外縁部#grainne_coast]]」付近|
|ドライゼンプラント板操|Stage.1|&ref(画像置場/時計.png,nolink); 02:30|6|リューカーデバイス「[[ドライゼンプラント:第2>ドライゼンプラント#dreisen_plant]]」付近|
|メディオラ外郭第2区板操|Stage.1|&ref(画像置場/時計.png,nolink); 02:30|3|リューカーデバイス「[[フェルーサ岩稜:第1>メディオラ外郭第2区#felusa_ridge]]」付近|
//
|>|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#fff):''&color(Maroon){期間限定};''|
|南クヴァリス走破|スプリング'24|&ref(画像置場/時計.png,nolink); 02:30|3|&color(Red){[[スプリング ’24]]イベント期間限定};&br();リューカーデバイス「[[ダナン雪原>南クヴァリス#danann_snow_field]]」付近|
|>|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#fff):&aname(limited);''期間限定''|
|南クヴァリス走破|スプリング'24|&ref(画像置場/時計.png,nolink); 02:30|3|[[スプリング ’24]]期間限定&br();リューカーデバイス「[[ダナン雪原>南クヴァリス#danann_snow_field]]」付近|

//
**攻略用の手引き [#strategy]
-[[スコアシンボル>#score_symbol]]が1つにつきタイム換算で3秒分のスコアとなるため、獲得に要する時間が「3秒×シンボル数」までであれば実質的なスコアはプラスになる。どのシンボルを取ってどのシンボルを捨てるべきなのかを考慮すると、最終的な獲得スコアを高いものにできるだろう。

-オブジェクトとしてのスコアシンボルの当たり判定は見かけ以上に広いため、擦るように走ることでタイム短縮につながることもある。

-[[アップドラフター>フィールド設備・戦闘・状態#updrafter]]を利用して上方向へと移動する際、上昇気流の最上部よりやや下あたりで離脱するように心がけると、多くのコースでロスを減らすことができる。逆に下方向へ降りる際には[[ダイブアタック>武器・防具#dive_attack]]を使い、着地直前にステップを行い[[フォトンダッシュ>武器・防具#photon_dash]]へ切り替えることでロスを減らすとよい。

-「板操」での[[フローティングボード]]操作時、地面にある細かい段差や石にぶつかると、強制的に減速+小ジャンプが発生する。そのような箇所がある場合、手前で自らジャンプして飛び越えて行くことがロスを減らすために重要になる。

***各コース別の考察 [#cfad85b7]

#region(''中央エアリオ板操(Stage.1)'')
''中央エアリオ板操(Stage.1)''
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(1)|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(2)|
|&attachref(./中央エアリオ板操(Stage.1)_1.jpg,30%);|&attachref(./中央エアリオ板操(Stage.1)_2.jpg,30%);|
コース自体は非常に単純だが、高スコアを出すにはコース後半で狭い空中足場の上にある[[スコアシンボル>#score_symbol]]を回収していく必要がある。
[[フローティングボード]]は空中で方向転換する手段が[[フォトンスラスター>フローティングボード#photon_thruster]]を使う以外になく、しかし空中で急加速をすればほぼ確実に空中足場からコースアウトするため、ジャンプ前に丁寧な角度調整をすることが重要。
#endregion

#region(''西エアリオ走破(Stage.1)'')
''西エアリオ走破(Stage.1)''
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(1)|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(2)|
|&attachref(./西エアリオ走破(Stage.1)_1.jpg,30%);|&attachref(./西エアリオ走破(Stage.1)_2.jpg,30%);|
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(3)||
|&attachref(./西エアリオ走破(Stage.1)_3.jpg,30%);||
最も範囲が狭いコースで、[[スコアシンボル>#score_symbol]]の配置も単純。
全コース共通のクリア報酬が目当てなら、このコースが最も周回速度を出せる。
#endregion

#region(''南エアリオ走破(Stage.1)'')
''南エアリオ走破(Stage.1)''
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット|
|&attachref(./南エアリオ走破(Stage.1)_1.jpg,30%);|
最もタイム設定が厳しいコースと言える。
ただ走るだけであっても余裕は少なく、ルート選択を誤るとそもそも走破ができないといったことも起こり得る。
移動距離の長さや上下移動の多さは全コースのなかでもトップクラスものとなっているため、的確に取捨選択の判断をを行えるかどうかが重要となる。
#endregion

#region(''北エアリオ板操(Stage.1)'')
''北エアリオ板操(Stage.1)''
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(1)|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(2)|
|&attachref(./北エアリオ板操(Stage.1)_1.jpg,30%);|&attachref(./北エアリオ板操(Stage.1)_2.jpg,30%);|
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(3)||
|&attachref(./北エアリオ板操(Stage.1)_3.jpg,30%);||
基本的には1本道だが、木々の中を突っ切る2箇所では[[スコアシンボル>#score_symbol]]が横に広く配置されており、スコアアタックの場合は回収の順番に気を配る必要がある。
#endregion

#region(''ハルフィリア湖板操(Stage.1)'')
''ハルフィリア湖板操(Stage.1)''
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(1)|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(2)|
|&attachref(./ハルフィリア湖板操(Stage.1)_1.jpg,30%);|&attachref(./ハルフィリア湖板操(Stage.1)_2.jpg,30%);|
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(3)|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(4)|
|&attachref(./ハルフィリア湖板操(Stage.1)_3.jpg,30%);|&attachref(./ハルフィリア湖板操(Stage.1)_4.jpg,30%);|
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(5)||
|&attachref(./ハルフィリア湖板操(Stage.1)_5.jpg,30%);||
湖の周囲をぐるりと回る一本道のコース。
[[スコアシンボル>#score_symbol]]も一本道の配置だが、幾ばくか細かな操作テクニックが要求される。
特にゴール手前の[[ジャンプパネル>特殊兵装#jump_panel]]はいやらしい配置となっている。
#endregion

#region(''西リテム走破(Stage.1)'')
''西リテム走破(Stage.1)''
[[スコアシンボル>#score_symbol]]の配置自体は単純だが、高低差が激しく、狭い足場を飛び移っていくタイプのコースであるため、高スコアを出したい場合は操作精度が問われる。
#endregion

#region(''中央リテム板操(Stage.1)'')
''中央リテム板操(Stage.1)''
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット|
|&attachref(./中央リテム板操(Stage.1)_1.jpg,30%);|
コース自体は単純だが細かい段差がやや多め。
特にスタート直後は足場の凸凹が激しくなっており、減速しないためには適度にジャンプを挟む必要がある。
道中では[[スコアシンボル>#score_symbol]]の配置が分かれ道のようになっているが、距離はそれほど離れていないため、無駄なく全て回収できる。
#endregion

#region(''北リテム板操(Stage.1)'')
''北リテム板操(Stage.1)''
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(1)|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(2)|
|&attachref(./北リテム板操(Stage.1)_1.jpg,30%);|&attachref(./北リテム板操(Stage.1)_2.jpg,30%);|
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(3)||
|&attachref(./北リテム板操(Stage.1)_3.jpg,30%);||
長い一本道のコース。こちらも細かい段差が所々にあるほか、[[ジャンプパネル>特殊兵装#jump_panel]]の先端付近でジャンプ入力をしないと[[スコアシンボル>#score_symbol]]を取り逃す箇所もある。
また終盤は分かれ道が多く、スコアアタックでは分かれ道の分まで[[スコアシンボル>#score_symbol]]を回収するかの取捨選択が必要になる。
#endregion

#region(''南リテム走破(Stage.1)'')
''南リテム走破(Stage.1)''
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(1)|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(2)|
|&attachref(./南リテム走破(Stage.1)_1.jpg,30%);|&attachref(./南リテム走破(Stage.1)_2.jpg,30%);|
大きく3つの区域に分けられているコース。
途中までは[[スコアシンボル>#score_symbol]]の位置含め一直線に近いが、2つ目の区域の途中からはスコアシンボルが少し外れた位置に設置され始める。
特に3つ目の区域ではゴールを中心にぐるりと大回りしてスコアシンボルを回収していく形になるため、高スコアを出したい場合はあまり時間的余裕がなく、やはり操作精度が問われることとなる。
2023/10のアップデートにてコース途中の数ヶ所に[[アトラクティングソーサー>投擲アクション#warp_saucer]]が追加されており、より高いスコアを目指す場合はこれを活用する必要が出てきた。
#endregion

#region(''中央クヴァリス走破(Stage.1)'')
''中央クヴァリス走破(Stage.1)''
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(1)|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(2)|
|&attachref(./中央クヴァリス走破(Stage.1)_1.jpg,30%);|&attachref(./中央クヴァリス走破(Stage.1)_2.jpg,30%);|
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(3)||
|&attachref(./中央クヴァリス走破(Stage.1)_3.jpg,30%);||
このコースでは、ただ道なりに進むだけでは大幅に時間が余ってしまい、追加でスコアを獲得するといったことが望めない。
途中で下道に逸れて[[スコアシンボル>#score_symbol]]を多めに取得するなど、可能な範囲で寄り道を意識しよう。
地形、スコアシンボルの配置共にかなり複雑なコースであるため、自力で最適なルートを導き出したい場合は入念に調査する必要がある。
#endregion

#region(''南クヴァリス走破(Stage.1)'')
''南クヴァリス走破(Stage.1)''
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(1)|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(2)|
|&attachref(./南クヴァリス走破(Stage.1)_1.jpg,30%);|&attachref(./南クヴァリス走破(Stage.1)_2.jpg,30%);|
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(3)||
|&attachref(./南クヴァリス走破(Stage.1)_3.jpg,30%);||
[[スコアシンボル>#score_symbol]]の配置自体は非常に単純で、どのような進路を取ればいいかわかりやすい。
しかしスコアシンボル回収のために非常に狭い足場を飛び移っていく箇所があり、操作精度が問われるコース。
[[フローティングボード]]やボード用の赤い[[ダッシュリング>特殊兵装#dash_ring]]を無駄なく利用できるルートを選ぶと高スコアに繋がる。
#endregion

#region(''西クヴァリス走破(Stage.1)'')
''西クヴァリス走破(Stage.1)''
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット|
|&attachref(./西クヴァリス走破(Stage.1)_1.jpg,30%);|
ただ[[チェックポイント>フィールドレース#checkpoint]]を通過するだけではスコアが伸びないのは中央クヴァリス走破と同じだが、このコースは更にその傾向が強くなっている。
道を外れた位置に大量のスコアシンボルが固まっている進路が幾つかあるため、一度はレーダー表記と合わせてコース全体を下調べしておくといいだろう。
[[フローティングボード]]を使用するための[[ボードターミナル>特殊兵装#board_terminal]]も近場に配置されているが、ボード用の赤い[[ダッシュリング>特殊兵装#dash_ring]]が無いうえに、登り坂や大きな段差が多いため、長距離間での利用にはあまり期待できない。
#endregion

#region(''スティア外縁部走破(Stage.1)'')
''スティア外縁部走破(Stage.1)''
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(1)|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(2)|
|&attachref(./スティア外縁部走破(Stage.1)_1.jpg,30%);|&attachref(./スティア外縁部走破(Stage.1)_2.jpg,30%);|
微妙にジャンプ軌道が異なる複数の[[ジャンプパネル>#jump_panel]]が4つ横並びになっている箇所が複数存在したり、複雑な地形かつ水辺が多い小島に多くの[[スコアシンボル>#score_symbol]]や[[ダッシュリング>#dash_ring]]があるなど、コース構築・操作共にかなり難易度の高いコースとなっている。
開始位置から後方の小島に[[スコアシンボル>#score_symbol]]を大量獲得できるショートカットコースが存在。
終点の[[ストロボル島>スティア外縁部#strobol_isle]]付近にシンボルの大半が密集しているため、各ショートカットの使用に加えてこれらをいかに大量に効率よく取得していけるかが肝となる。
#endregion

#region(''ドライゼンプラント板操(Stage.1)'')
''ドライゼンプラント板操(Stage.1)''
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(1)|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(2)|
|&attachref(./ドライゼンプラント板操(Stage.1)_1.jpg,30%);|&attachref(./ドライゼンプラント板操(Stage.1)_2.jpg,30%);|
「中央エアリオ板操(Stage.1)」や「中央リテム板操(Stage.1)」と比較すると、かなり複雑なコースとなっている。
ただ道なりに進んでいくだけでは、大回りかつ[[スコアシンボル>#score_symbol]]の少ない箇所があるため、その前にどのようにしてショートカットを行うかがスコアアタックの肝となる。
#endregion

#region(''メディオラ外郭第2区板操(Stage.1)'')
''メディオラ外郭第2区板操(Stage.1)''
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(1)|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):スクリーンショット(2)|
|&attachref(./メディオラ外郭第2区板操(Stage.1)_1.jpg,30%);|&attachref(./メディオラ外郭第2区板操(Stage.1)_2.jpg,30%);|
細かい凹凸が非常に多いコースで、地上を普通に走行していると小ジャンプが暴発して勢いを削がれる箇所が多い。
また、[[スコアシンボル>#score_symbol]]の全回収にジャンプ中の方向転換などの操作テクニックを要求される箇所や、[[ジャンプパネル>特殊兵装#jump_panel]]で上手くジャンプしなければ行けない高所に[[スコアシンボル>#score_symbol]]の密集している箇所があるなど、[[フローティングボード]]の総合的な練度が要求される。
スタート地点が[[ヘクスカイト>ギャザリング#mineral-list]]の密集地帯だったり、フローティングボードの体当たりによって[[群鉱石>ギャザリング#complex_mineral]]の破壊が可能であるなど、レース自体が目的でなくともギャザリングに役立つコースとなっている。

#endregion


***期間限定コース [#limited_time]
''期間限定コース''

#region(''南クヴァリス走破(スプリング'24)'')
''南クヴァリス走破(スプリング'24)''

走破としては珍しく、(ポイント目当てなら)ほぼ一本道のコース。
ただし[[ボードターミナル>特殊兵装#board_terminal]]と[[緑ダッシュリング>#dash_ring]]が共に多く設置されており、なおかつボード用の[[赤ダッシュリング>特殊兵装#dash_ring]]は少なめ。場所によって徒歩とボードどちらを選ぶかが問われるコースになっている。
報酬目当てなら完走だけ考えればいいため、道中をある程度スキップ可能。スタート地点から一番手前にある[[チェックポイント>フィールドレース#checkpoint]]を先に通過したら山頂へのジャンプ台を使うのが比較的早めだろうか。
通常のコースの報酬に加え、確定で「シーズナルポイント15000&ref(画像置場/シーズナルポイント.png,nolink);」、確率で「春'24スペシャルスクラッチ補助券」「[[ドライエル系特殊能力カプセル>特殊能力#dryel]]」が手に入る。
#endregion

//
*関連オブジェクト [#object]

**レーシングコンソール [#racing_console]

|&attachref(./フィールドレース_レーシングコンソール.jpg,20%);|

特定の[[リューカーデバイス>フィールド設備・戦闘・状態#ryuker_device]]の近くに設置されているオブジェクト。
これにアクセスすることにより、フィールドレースのプレイを開始することができる。
マップ上では専用のアイコン &ref(画像置場/フィールドレース.png,nolink); で示される。
**チェックポイント [#checkpoint]

|&attachref(./フィールドレース_チェックポイント.jpg,20%);|

フィールドレース中に出現する、黄色く光るオブジェクト。
一つのコースにつき複数個(ほとんどの場合は3つ)配置され、これをすべて通過することがゴールのための最低条件となる。
レース中は画面左上のレーダーマップや専用のガイドマーカーによって、位置や距離を把握できる。
**スコアシンボル [#score_symbol]

|&attachref(./フィールドレース_スコアシンボル.jpg,20%);|

フィールドレース中に出現する、オレンジ色に光るオブジェクト。
すべて回収せずともゴールすることは可能だが、拾えば拾うほどにトータルスコアの評価値は上昇する。
-1個 300ポイント

**ダッシュリング [#dash_ring]

|&attachref(./フィールドレース_ダッシュリング.jpg,20%);|

フィールドレース中に出現する、緑色に光るリング状のオブジェクト。
これを通過すると、一時的に移動速度が上昇する。
ただし、ジャンプ・[[フォトンダッシュ>武器・防具#photon_dash]]・[[フォトングライド>武器・防具#photon_glide]]などの基本的な移動アクションにのみ効果があり、その他の「移動を伴うアクション」には速度の変化はない。
また、[[フローティングボード]]への搭乗中も速度は変化しない。
**ジャンプパネル [#jump_panel]

|&attachref(./フィールドレース_ジャンプパネル.jpg,20%);|

フィールドレース中に出現する、緑色に光る坂道状のオブジェクト。
これを利用することで、高く跳び上がることができる。
なお、使用したプレイヤーを特定の位置へ自動的に移動させるものとなっており、途中で停止したり抜け出すことはできない。
**足場 [#scaffolding]

|&attachref(./フィールドレース_足場.jpg,20%);|

フィールドレース中に出現する、正六角形の面を持つ青色の足場。
空中に点々と配置されており、これを利用することで上下方向の安定した移動が可能になる。
側面が斜め下を向いているが、ウォールキックに対応しており上に上ることができる。
**機雷 [#mine]

|&attachref(./フィールドレース_機雷.jpg,20%);|

「板操」と名の付くフィールドレース中に出現する機雷。
暗い紫色で、大きな棘がいくつも付いた球のような外観を持っている。
触れると爆発し、2秒間プレイヤーキャラクターの走行、方向転換、ジャンプなどのアクションが極端に鈍化する。
また、起爆後は一定時間経過で再配置される。
*ドロップ情報 [#drop]

制限時間内にゴールし、レースが終了すると、報酬として[[特殊能力カプセル>特殊能力]]や[[ギャザリング素材>ギャザリング]]などのアイテムが贈与される。
内容はランダムだが、以下のものを得られる可能性がある。
スコアシンボルの獲得数やクリア時間によって内容が変化することはない。

//&color(Red){●};はクエスト実装時に新しく追加されたアイテム。

|~Stage|~N-メセタ|~&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); 特殊能力カプセル|~その他|h
|BGCOLOR(White):CENTER:80|RIGHT:50|160|240|c
|Stage. 1|100 &ref(画像置場/メセタ.png,nolink);|以下、各1~3個&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/スタミナⅠ~Ⅲ>特殊能力#stamina_spirita]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/スピリタⅠ~Ⅲ>特殊能力#stamina_spirita]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/パワーⅠ~Ⅳ>特殊能力#power]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/シュートⅠ~Ⅳ>特殊能力#shoot]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/テクニックⅠ~Ⅳ>特殊能力#technique]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/アームⅠ~Ⅳ>特殊能力#arm_guard]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/ガードⅠ~Ⅲ>特殊能力#arm_guard]]|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[アルファリアクター>ギャザリング#cash]]&br;&br;&ref(画像置場/野菜.png,nolink);&ref(画像置場/果物.png,nolink);&ref(画像置場/魚介.png,nolink);&ref(画像置場/肉.png,nolink);&br;各リージョンで入手できる[[フード素材>ギャザリング#food]]|
|スプリング'24&br();&color(Red){期間限定};|100 &ref(画像置場/メセタ.png,nolink);&br();|Stage.1のものに加え&br();&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/レジリロ・ドライエル>特殊能力#dryel]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/スピレロ・ドライエル>特殊能力#dryel]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/ガーディロ・ドライエル>特殊能力#dryel]]|Stage.1のものに加え&br();&br();15000&ref(画像置場/シーズナルポイント.png,nolink);&br;&br;&ref(画像置場/パス.png,nolink); 春'24スペシャルスクラッチ補助券|

#null{{
|>|~アイテム|~備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|270|300|c
|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:''西エアリオ走破''|
|特殊能力カプセル|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/スタミナⅠ>特殊能力#stamina_spirita]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/パワーⅡ>特殊能力#power]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/アームⅡ>特殊能力#arm_guard]]|Stage. 1|
|その他|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[アルファリアクター>ギャザリング#cash]]&br;&ref(画像置場/肉.png,nolink); [[マッタ・エアル肉>ギャザリング#food_aelio]]|Stage. 1|
//
|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:''南エアリオ走破''|
|特殊能力カプセル|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/スタミナⅠ~Ⅲ>特殊能力#stamina_spirita]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/スピリタⅠ~Ⅲ>特殊能力#stamina_spirita]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/パワーⅠ~Ⅲ>特殊能力#power]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/シュートⅠ~Ⅲ>特殊能力#shoot]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/テクニックⅠ~Ⅲ>特殊能力#technique]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/アームⅠ~Ⅲ>特殊能力#arm_guard]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/ガードⅠ~Ⅲ>特殊能力#arm_guard]]|Stage. 1|
|その他|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); |Stage. 1|
//
|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:''西リテム走破''|
|特殊能力カプセル|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/スピリタⅡ>特殊能力#stamina_spirita]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/ガードⅠ>特殊能力#arm_guard]]&br;|Stage. 1|
|その他|&ref(画像置場/肉.png,nolink); [[ガッツ・リテナ肉>ギャザリング#food_retem]]|Stage. 1|
//
|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:''中央クヴァリス走破''|
|特殊能力カプセル|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/スピリタⅢ>特殊能力#stamina_spirita]]|Stage. 1|
|その他|&ref(画像置場/魚介.png,nolink); [[シャッキ・クヴァルスクイド>ギャザリング#food_kvaris]]&br;&ref(画像置場/魚介.png,nolink); [[ノータ・クヴァルスクイド>ギャザリング#food_kvaris]]&br;&ref(画像置場/肉.png,nolink); [[マッタ・クヴァル肉>ギャザリング#food_kvaris]]|Stage. 1|
//
|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:''南クヴァリス走破''|
|特殊能力カプセル|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/スタミナⅠ~Ⅲ>特殊能力#stamina_spirita]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/スピリタⅠ~Ⅲ>特殊能力#stamina_spirita]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/パワーⅠ~Ⅲ>特殊能力#power]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/シュートⅠ~Ⅲ>特殊能力#shoot]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/テクニックⅠ~Ⅲ>特殊能力#technique]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/アームⅠ~Ⅲ>特殊能力#arm_guard]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/ガードⅠ~Ⅲ>特殊能力#arm_guard]]|Stage. 1|
|その他|&ref(画像置場/野菜.png,nolink); [[マッタ・クヴァルキャロツ>ギャザリング#food_kvaris]]&br;&ref(画像置場/野菜.png,nolink); [[サッパ・クヴァルナッパー>ギャザリング#food_kvaris]]&br;&ref(画像置場/野菜.png,nolink); [[シャッキ・クヴァルマシュル>ギャザリング#food_kvaris]]&br;&ref(画像置場/野菜.png,nolink); [[ガッツ・クヴァルオニョン>ギャザリング#food_kvaris]]&br;&ref(画像置場/果物.png,nolink); [[サッパ・クヴァルプラーム>ギャザリング#food_kvaris]]&br;&ref(画像置場/果物.png,nolink); [[シャッキ・クヴァルグァバー>ギャザリング#food_kvaris]]&br;&ref(画像置場/果物.png,nolink); [[ガッツ・クヴァルアッケビル>ギャザリング#food_kvaris]]&br;&ref(画像置場/果物.png,nolink); [[ノータ・クヴァルガッキー>ギャザリング#food_kvaris]]&br;&ref(画像置場/魚介.png,nolink); [[ノータ・クヴァルスクイド>ギャザリング#food_kvaris]]&br;&ref(画像置場/肉.png,nolink); [[マッタ・クヴァル肉>ギャザリング#food_kvaris]]|Stage. 1|
//
}}
*&ref(画像置場/タスク.png,nolink); 関連タスク [#task]
各リージョンの拠点にいるアークス訓練教官の[[スピーダ>NPC/スピーダ]]から、フィールドレース関連のサイドタスクを受注することができる。
レースに参加する前には忘れずに受注しておきたい。
-「フィールドレース走破のススメ」
-「フィールドレース板操のススメ」
*&ref(画像置場/称号.png,nolink); 関連称号 [#title]
フィールドレースでは、獲得したトータルスコアなどで[[称号>称号#field_races]]が得られる。
称号報酬も入手できるため、ほかのプレイヤーを誘って遊ぶのもよいだろう。
*余談 [#digression]
-[[チェックポイント>#checkpoint]]と[[ダッシュリング>#dash_ring]]に表示されているハルファ文字を解読すると、それぞれ「Check Point」「DASH」となる。
-コース内にエネミーがいる場合、敵を捕捉している場合に限りフォトンダッシュより速く移動できるような一部アクションも活用可能。
--多人数でタイムアタックをしたい場合は該当アクションの使用に関するレギュレーションを設定しておいたほうがいいかもしれない。
-クヴァリスリージョンの一部「走破」系レースでは[[フローティングボード]]も使用可能。
--「中央クヴァリス走破」では[[ボードターミナル>特殊兵装#board_terminal]]がコースからかなり離れた位置にあるのでスコア稼ぎには向かない。
--「南クヴァリス走破」「西クヴァリス走破」は比較的近場にある。
*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,20,)

#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)