Top > クラススキル > トリッキーキャパシタゲージアンプリファイ


&color(Red){[[2022年6月8日>https://pso2.jp/players/update/2022-05/]] 実装};

PAによるタリスの展開中に、エネミーを弱点属性のテクニックで攻撃したときの、トリッキーキャパシタのゲージ蓄積量が増加する。
&color(Red){※メインクラス/タリス専用};

|CENTER:50|CENTER:80|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(フォース/トリッキーキャパシタゲージアンプリファイ.png,nolink);|ゲージ蓄積率|250%|

-&ref(画像置場/フォース.png,nolink);[[フォース>フォース#tricky_capacitor]]と&ref(画像置場/テクター.png,nolink);[[テクター>テクター#tricky_capacitor]]の共通スキル。

-タリス展開テクニックは属性毎に挙動が同じなのでまず弱点属性で攻撃することになる。ドールズと(弱点属性が異なる)その他の混群を掃討するような場面では100%とは言えないものの、対単種や、弱点が統一されるシーズナルイベント中には、無条件でゲージ蓄積率を大幅に増加するスキルと見てよいだろう。
--当スキル実装以降に開催された[[シーズナルイベント>シーズンエネミー]]は弱点属性の変更がほとんど無くなった(2023年4~5月における闇統一程度)
期間限定常設クエストであれば出現エネミーの種類が絞られた結果として弱点が統一されることもあり、そういった場面であれば無条件に近い感覚で利用できる。

-ボス戦でトリッキーキャパシタのゲージを溜めることは困難だったが、このスキルの登場により現実的にリチャージできるようになった。

-雑魚戦においてもより溜まりやすくなり、残った堅い中型雑魚に気軽に撃ち込んでPPを戻し、次のエリアに走り込むことができるようになるため、こちらの状況でも有用となる。
--ただしFo込みのクラス構成の場合、バースト中にPPが尽きることはまずなく、攻撃範囲が狭いトリッキーキャパシタの使い所は限られるので自然とゲージが溢れやすく、あまり変化はない。
--Fo込みのクラス構成の場合、バースト中にPPが尽きることはまず無いためPP回復目的ではほぼ使わない。
しかしスターレス実装に伴い中型エネミーの割合が増えてきたため、それらを早期に処理するためブルームリフラッシュと合わせた瞬間火力としてトリッキーキャパシタの重要性が高まっている。
--TeメインでサブFoではない構成では、PSEバースト時にリチャージ毎に撃つことでPPを枯渇させずに変換テクを継続しやすくなるため有効なPP補充手段となる。

#br

//#region(調整・修正履歴)

//#endregion


RIGHT:[[&size(8){このクラス共通項目を編集};>https://pso2ngs.swiki.jp/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%2F%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%91%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4]]