Top > キャラクタークリエイト


|CENTER:100|BGCOLOR(White):CENTER:240|c
|&ref(画像置場/pso2.png,nolink);|[[キャラクタークリエイト>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88]]|
#contents

*プレイヤーIDネーム [#yfeecc81]

ゲーム開始時に発行されるプレイヤー個別のID。
「PN0123456789」のようなIDが初期に自動で発行される。
ゲーム開始後は初回無料で好きな名前に変更できる。
変更する場合は、
シップ選択→スタートメニュー→サポートメニュー→プレイヤーIDネーム変更
から。

&color(Red){CBTでは変更不可能};



*キャラクタークリエイト [#bc588ac7]


**1.種族選択 [#n249b751]

種族を選ぶ項目。
-プレイヤーが使用できる種族は「ヒューマン」「ニューマン」「キャスト」「デューマン」の4種族
--標準人型・長い耳・機械の身体・有角といった外見特徴は旧『PSO2』と同じ
--旧『PSO2』では種族によりパラメーター(ステータス)が異なっていたが、&color(Red){''NGSでのパラメーターは全種族共通''};で、見た目の好みで選べる仕様となっている
また、&color(Red){外見特徴も種族に紐付けされた限定的な設定ではなくなっており、制限なく特徴・体型の切り替えが可能};
--キャラクター作成後には&color(Red){''変更不可''};
-なお、フォローアップPV中にあるキャラクター名や姿から、オープニングムービーにおいても『PSO2』のアップデートPV等でもお馴染みのアッシュ、スゥ、ルピカ、ギリアムが継承されている
(終盤の並びのカットで、手前からルピカ、アッシュ、スゥ、ギリアム)
//-なお、オープニングムービーに登場するキャラクターにおいても『PSO2』のアップデートPV等でもお馴染みのアッシュ、スゥ、ルピカ、ギリアムが継承されている
//(終盤の並びのカットで、手前からルピカ、アッシュ、スゥ、ギリアム)

#br

|BGCOLOR(#555):CENTER:280|400|c
|&attachref(./ヒューマン.jpg,nolink);|''「ヒューマン」''&br;身体能力、フォトンへの感受性、双方ともに標準的なヒト型の種族。&br;環境への適応能力が高く、どのような条件下でも、&br;クラスを問わず最大限のボテンシャルを発揮する。|
|&attachref(./ニューマン.jpg,nolink);|''「ニューマン」''&br;長い耳が特徴的なヒト型種族。&br;もともとはテクニックの扱いに長けた存在であったが、&br;現在は種族の違いはなく、さまざまな戦闘スタイルに適応する。|
|&attachref(./キャスト.jpg,nolink);|''「キャスト」''&br;機械部品によって構成された身体を持つ種族。&br;もともとは機械の扱いに長けた存在であったが、&br;現在は種族の違いはなく、さまざまな戦闘スタイルに適応する。|
|&attachref(./デューマン.jpg,nolink);|''「デューマン」''&br;頭部の角とオッドアイが特徴的な人型種族。&br;もともとは防御を犠牲にし、攻撃を高めた存在であったが、&br;現在は種族の違いはなく、さまざまな戦闘スタイルに適応する。|
**2.体型タイプ [#c6ee02bc]

厳密には性別ではないが、タイプ1(男性型)、タイプ2(女性型)を選択する。
後に変更可能。
**3.キャラクターベース選択 [#aed7b3f2]

2.で選択したタイプに初期状態で用意されている外見を選択する。
選択後、細かな設定を行いたい場合は「4.キャラクタークリエイト」へ進み、とりあえずゲームを始めたい人は4をスキップして「5.クラス選択」へ進むことができる。
「3.キャラクターベース選択」「4.キャラクタークリエイト」とも後に変更可能。
-あらかじめ用意されているキャラクターベースの一覧は[[かんたん編集>エステ/かんたん編集]]を参照。
**4.キャラクタークリエイト [#v8896f0c]

詳細な編集を行う項目。
※一部「ヘッドパーツ」や体型タイプで「キャストタイプ」を選択している場合は、編集内容・編集できる項目が異なる。
-各編集項目の解説はPSO2Wikiの[[キャラクタークリエイト>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88]]を参照。
**5.クラス選択 [#kdf19cdc]

6種のクラスから1つを選択する。ゲームスタート後でもクラスカウンターで変更できる。
装備できる武器種など、詳しい内容は[[クラス]]参照。


|BGCOLOR(#ddd):120|400|c
|&ref(画像置場/ハンター.png,nolink); [[ハンター]]|''近接戦闘向きのクラス''&br;エネミーとの近接戦で真価を発揮する。&br;高いHPと防御力を誇り、単独での戦闘が可能。|
|&ref(画像置場/ファイター.png,nolink); [[ファイター]]|''超近接戦闘向きのクラス''&br;エネミーと肉薄する距離での戦闘を得意とする。&br;防御力を犠牲にした強力な猛攻撃で、エネミーを粉砕する。|
|&ref(画像置場/レンジャー.png,nolink); [[レンジャー]]|''中距離戦闘向きのクラス''&br;射撃武器により、エネミーと一定の距離を置いて戦う。&br;特殊弾で、他のプレイヤーを支援することもできる。|
|&ref(画像置場/ガンナー.png,nolink); [[ガンナー]]|''近距離戦闘向きのクラス''&br;射撃武器による近接戦闘を得意とする。&br;すさまじい弾幕と優れた機動力で、エネミーを翻弄する。|
|&ref(画像置場/フォース.png,nolink); [[フォース]]|''遠距離戦闘向きのクラス''&br;遠距離から、”テクニック”でエネミーを攻撃する。&br;多彩なテクニックで、エネミーの弱点属性を巧みに狙う。|
|&ref(画像置場/テクター.png,nolink); [[テクター]]|''近距離および遠距離戦闘向きのクラス''&br;”テクニック”に長け、他のプレイヤーを支援する。&br;一時的な能力強化や回復などで、戦闘を有利に進める。|

※上記説明文はゲーム内(クラス選択)の内容
**6.名前入力 [#q8016f16]

キャラクターの名前を入力する項目。
※他のプレイヤーが不快に感じる名前や利用規約に違反する名前は、キャラクター名の変更やアカウントの利用停止措置が行われる可能性があるので注意。


**7.最終確認 [#p4482ede]

最終確認を行い、「決定」ボタンを押すとキャラクターが誕生する。

*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,20,)

#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)

#br