Top > ヴェノギア・ヴェラ


|CENTER:BGCOLOR(Plum):130|CENTER:210|c
|ストーリー版|[[ゼフェット・ヴェノギア]]|
|>|BGCOLOR(White):|
|グローバル版名称|Venogia Vera|

|CENTER:180|CENTER:BGCOLOR(White):100|300|c
|&ref(./ヴェノギア・ヴェラ.jpg,nolink,50%);|BGCOLOR(#fc6):COLOR(BLACK):分類|''[[エネミー]]'' / ドールズ|
|~|弱点属性|&ref(画像置場/雷属性.png,nolink);|
|~|属性ダウン|弱点属性ダウン|
|~|物理ダウン部位|上半身の全部位|
|~|特殊ダウン|肩の転送装置(怒り状態移行後)2ヶ所破壊時ダウン|
|~|弱点部位|腹部コア、肩の転送装置(怒り状態移行後)|
|~|部位破壊|肩の転送装置(怒り状態移行後)×2|
|~|実装日|2023年07月05日|

白い装甲を持つ[[ゼフェット・ヴェノギア]]。ゼフェット・ヴェノギアと異なり、無人で稼働している。

#br

#contents

*レアドロップ [#drop]

#include(エネミードロップ注釈,notitle)

|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
|75-||||

#br

//-''&color(Green){老練の};''(ドレッドエネミー)
//通常種のドロップのほか、以下のアイテムが追加される。

//|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
//|11-20||||
//|21-25|||~|
//|26-30|||~|
//#br

//-''&color(Purple){絶望の};''(ギガンティクス)
//通常種、ドレッドエネミーのドロップのほか、以下のアイテムが追加される。

//|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
//|11-20||||
//|21-25|||~|
//|26-30|||~|

//#br

*出現エリア [#appearance_area]

期間限定クエストは表示していません。

#br

//''[[ワールドマップ]]''

//【戦闘セクション】
//|>|場所|~Rank.4|~Rank.5|h
//|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|CENTER:60|CENTER:60|c
//|[[マグナス山]]|討伐トライアル、PSEクライマックス|-|70|
//|[[ヴァンフォード研究所跡]]|討伐トライアル、PSEクライマックス|-|70|
//|[[レゾルの森]]|討伐トライアル、PSEクライマックス|70|未実装|

//【探索セクション】
//|>|場所|~Lv|h
//|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|CENTER:60|c
//|[[中央エアリオ]]|&color(Green){''老練の''};&br;場所|15|
//|[[南エアリオ]]&br;[[西エアリオ]]|&color(Purple){''絶望の''};|下記参照|

//#include(ギガンティクスレベル注釈,notitle)

//#include(二つ名出現位置,notitle)

//#br

''[[緊急クエスト]]''
|場所|~Rank.1|~Rank.2|h
|BGCOLOR(#ddd):200|>|CENTER:60|c
|[[野望の残滓]]|75|未実装|


#br

//''[[バトルディア]]''
//|場所|~Rank.1|~Rank.2|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|>|CENTER:60|c
//|[[エアリオデバステーターズ]]&br;&color(Purple){''絶望の''};|24|44|

//#br

//''[[デュエルクエスト]]''
//|場所|~Phase.2|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|[[デュエル:Phase.2]]|75|

//#br

//''[[トレイニア]]([[コクーン・タワー(クヴァリス)]])''
//|場所|~Lv|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|クレイジーテイル||

//#br

//''[[メインストーリー]]''
//|場所|~Lv|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|第6章「[[未知なる敵性存在]]」|70|

//#br
*攻略 [#strategy]
-基本的な攻略法は[[ゼフェット・ヴェノギア]]のページを参照。
--ヴェラ系の例に漏れず、弱点属性が変化して&ref(画像置場/雷属性.png,nolink);雷弱点になっている他、原種にはない固有の攻撃パターンを持つ。
--無人だが、攻撃パターンに合わせたボイスは健在。ゼフェットのものにさらにエフェクトがかかっている。
---ボイスの内容に変更はないが、イベント展開の都合カットされていた出現時・戦闘開始時・撃破時のボイスが確認できる。
出現時「始めようか」
戦闘開始時「見せてもらおうか、その実力を!」
撃破時「良いデータが取れた…満足だ…」

#br
-特殊なギミックや行動はなく、シンプルな殴り合いに終始する。
形態変化後の肩を両方破壊することでダウンするが、耐久値が高く連携の取れない野良で実現することはまずないので、破壊目的で狙う必要はない。
しかし弱点部位ではあるので狙う意味がないというほどではない。Raがいない場合などは狙いやすい方を攻撃すればいいだろう。
腹部コアへの攻撃で物理ダウン値を蓄積できるので、カウンターを狙いながらコアを集中攻撃するのが効果的だろう。

#br
#region(WB付着部位について(長くなるので折り畳み))
-WB付着部位はコア、胴体、尻尾、両脚、および転送装置(左右)の合計6箇所。うちロック可能なのはコアと転送装置のみ。
Raが複数人居るならコア以外の部位にWBを付けておくのもアリだが、余裕があれば付けておくと多少の補助になる程度であり、優先度は低い。
わざわざ狙うのであれば、何らかの手段で意思表示しておくのが良いだろう。
--''コア''
もっともダメージ倍率が高く狙いやすい。
しかし正面~斜め前からでないと当たらない。近接は真正面から狙わないと胴体で防がれやすい。
--''胴体''
両翼と判定を共有しており、ここにWBが付くと翼にも適用される。
狙う場合は背後かつ腰より上の高度から撃ち込むと付きやすい。
---空中かつ横や背後からの攻撃は翼で防がれやすく、そうでなくても急旋回などが原因で当たることもよくある。
正面からコアを狙っていても高度が高すぎると肩に当たりやすい。
--''尻尾''
後ろに長く伸びているため前に回り込まなくても攻撃を当てやすいという程度。背面の低い位置から撃ち込むと付きやすい。
--''両脚''
左右で共通となっており、左脚に撃ち込んでも右脚に付着する。WB自体は肩越し視点でしっかり狙わないとほぼ付けられない。
左右で共通の部位となっており、左脚に撃ち込んでも右脚に付着する。
付けたい場合はワイドWBを足元で撃つのが楽。通常WBだと肩越し視点でしっかり狙う必要がある。
---ジャンプせずなど高度不足で近接武器を振ると当たっていることが多い。また、ダウン中にはコアの手前に張り出してくる。
--''転送装置''
前述の通りダメージ倍率がコアに次いで高く、両方破壊でダウンが発生する。
前以外から撃ってもそこそこ付着させやすい。
---フォールンインパクトやノンチャ版ディメンショナルレイなど、上から落ちてくる判定の攻撃が翼よりも当たりやすい。
---ライフルPB、フォールンインパクト、ノンチャ版ディメンショナルレイなど、上から落ちてくる判定の攻撃が翼よりも当たりやすい。
これらを多用するならWBを付けておくとダメージを稼ぎやすい。

#endregion
**攻撃パターンの追加・変更点 [#attack]
--連続攻撃が強化されている。
--ドリル突進を2~3連続で使用することがある。

:&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン効果の追加|
いくつかの攻撃にポイズンの効果が追加されている。紫エフェクトの攻撃が該当する。
---薙ぎ払いスピンの座標槍
---追尾レーザー
---ソード二連斬りの斬撃
---ランチャーグレネード弾
---ミサイル連射

:&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);低速誘導球|
両掌から2発のエネルギー球を生成し放つ。
低速でゆっくり飛来し、プレイヤーか地面に着弾するとはじける。
[[アムス・クヴァリス]]の「誘導球」に似た攻撃。

:エネルギー柱挟撃「こういう使い方もある」|
左右に柱状のエネルギー体を生成し、正面で挟み込むように圧殺する。

:&color(Red){4連ビッグインパクト「オーバークロック!」};|
怒り状態移行後使用。
両腕に力を溜め3回地面を殴りつけ、溜めの後4打目を放つ。
殴りつけた際に、自身の周囲を攻撃するほか、中~遠距離円周の多数の座標からも柱状の衝撃波が吹き上がる。
*画像 [#image]

&attachref(./ヴェノギア・ヴェラ.jpg,nolink);
//※クリックで拡大
(C)SEGA
#br
*余談 [#digression]
-BGMはヴェラ系の例に漏れず、怒り前がゼフェット・ヴェノギア戦と共通、後半にフレーズが追加されている。

#br
*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,20,)

#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)

#br